丹沢花散策
2015.04.08
2015.4.5(日) 

雨の日曜
土砂降りならあきらめもつくけれど、朝からしとしととしたこぬか雨
それも時折上がって、こうなればうちにいるのももったいない。
車を走らせ西丹沢に向かう。
おりからミツマタが満開に違いなく、この時期まだまだ雪山に行っているぜいぜい家がミツマタをのんびり愛でることもなく
ちょうどいいチャンスをもらった。



雨の日曜
土砂降りならあきらめもつくけれど、朝からしとしととしたこぬか雨
それも時折上がって、こうなればうちにいるのももったいない。
車を走らせ西丹沢に向かう。
おりからミツマタが満開に違いなく、この時期まだまだ雪山に行っているぜいぜい家がミツマタをのんびり愛でることもなく
ちょうどいいチャンスをもらった。

丹沢は整備された植林地に入ると、その林床にはよくミツマタが植えてあります。
悪名高き?杉植林だけど、この時期だけは美しくミツマタが広がっていて湿気に乗って微かに香りも漂います。

小さなまりのように可愛いミツマタ、思わずこちらも笑みがこぼれます。


ついでに沢の入渓地などもざっくりチェックしながら、世附の枝垂れ桜を見に行きます。

丹沢湖の湖畔の駐車ポイントに植えられた枝垂れ桜はちょうど見頃でした。

湖畔では野鳥撮影の人が何人か大きなレンズを構えています。何の鳥を狙っているのかな。
雨具もレンズも迷彩柄で相方がいたく感心していた。
春も盛になるとヤマブキもいよいよ本番、この色を見ると、これから日差しが暑く強くなってくる気配を感じる。



短い散策だったけれど、春の息吹を感じる良い散策でした。

悪名高き?杉植林だけど、この時期だけは美しくミツマタが広がっていて湿気に乗って微かに香りも漂います。


小さなまりのように可愛いミツマタ、思わずこちらも笑みがこぼれます。



ついでに沢の入渓地などもざっくりチェックしながら、世附の枝垂れ桜を見に行きます。

丹沢湖の湖畔の駐車ポイントに植えられた枝垂れ桜はちょうど見頃でした。


湖畔では野鳥撮影の人が何人か大きなレンズを構えています。何の鳥を狙っているのかな。
雨具もレンズも迷彩柄で相方がいたく感心していた。
春も盛になるとヤマブキもいよいよ本番、この色を見ると、これから日差しが暑く強くなってくる気配を感じる。





短い散策だったけれど、春の息吹を感じる良い散策でした。

Comment
こちらも花盛り (^^)/ - 河童
三椏の花三三が九三三が九 稲畑汀子
2015.04.08 Wed 22:35 URL [ Edit ]
- hiro
ミツマタのドアップ、可愛いですね。咲きそろうとまん丸なのね。こんなに群落になってるのは初めて見ました。
ヤマブキのイメージは春の陽、徐々に温度が上がって初夏を思わせる山のイメージなんですよね~。。。
は~、、寒いですね^^;
ヤマブキのイメージは春の陽、徐々に温度が上がって初夏を思わせる山のイメージなんですよね~。。。
は~、、寒いですね^^;
2015.04.09 Thu 08:55 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆河童ちゃん
ほんとにしっかり3本別れ、春だなあ。。。なんだけど、きょうも寒いね。
☆hiroちゃん
丹沢には結構群落があるよ。まんまるになるとかわいいね。
そうそうヤマブキは春から初夏のイメージ、なのにきょうも寒いね~
ほんとにしっかり3本別れ、春だなあ。。。なんだけど、きょうも寒いね。
☆hiroちゃん
丹沢には結構群落があるよ。まんまるになるとかわいいね。
そうそうヤマブキは春から初夏のイメージ、なのにきょうも寒いね~
はじめまして - ひさ
丹沢山検索しておじゃましました。ゴールデンウィークに行こうかな、と。
みつまた
先日身延山でやっぱり幻想的に霧の中めっちゃたくさん、、、
みつまた
先日身延山でやっぱり幻想的に霧の中めっちゃたくさん、、、
2015.04.11 Sat 20:31 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆ひささん
ようこそいらっしゃいました。
GWの丹沢は、木々の芽吹きも美しいですね。
勢いのあるお山を楽しんでくださいませ。
ミツマタ、かわいいですね。身延山にも咲いているんですね。
ようこそいらっしゃいました。
GWの丹沢は、木々の芽吹きも美しいですね。
勢いのあるお山を楽しんでくださいませ。
ミツマタ、かわいいですね。身延山にも咲いているんですね。
| Home |