fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

富士山の山裾をまったりと

2014.12.24
2014.12.21(日) 

今年の山納めの日なのですが、相方が10時まで仕事です。
そんな訳でうちから近い富士山の山裾をまったりと歩いてきました。

PC210414-001.jpg


人気ブログランキングへ
水ヶ塚公園に車を停めて歩き始めはほとんど12時になってしまいました。
今シーズン初めての雪山なので、雪の感覚を確かめながら、
ついでにアイゼンのサビも落としながら(爆 やっぱり雪はいいなあとうれしく歩いていきます。

PC210338.jpg

1h以上樹林帯ですが、多くの小鳥たちのさえずりが聞こえます。
冬眠することのない今ここにいる鳥たちは夏でも冬でも本当に元気!そのパワーをいつも少しだけわけてもらいます。

PC210358-002.jpg PC210367-001.jpg

雪の上にふんわりと置かれた枯れ葉たちも

PC210347-001.jpg PC210362-001.jpg

氷の作り出す造形も多くの雪に閉ざされる前の一度の芸術です。
そういったものを一つ一つ確かめながら歩くことも、のんびりとした雪の散歩ならではです。

PC210369-001.jpg

先行していた相方が風が強いからと14時前に下ってきます。
いくらなんでもこんなに早く下るのももったいないので、私はもう少し上まで行くと伝えて一人登っていきます。
谷地形を挟んで左が登山道ですが、あちらはもう少し上まで行かないと展望がないので
右側の踏み跡のない尾根を見晴らしのいいところまで登ることにします。

PC210382-001.jpg PC210378.jpg

誰にも踏まれるこのない新雪の上は気持ちよく、展望展望と登っていきます。
普段は歩けない場所も雪が着くと辿っていけるのも雪山の楽しさ。
やがて愛鷹山塊が目の前に現れます。後ろは箱根の山々が広がります。
そしてガスに隠されていた富士山もその姿を現しました(トップ写真)

PC210393-001.jpg

短い時間だったけれど、満足してきた道を戻ります。
また行きとは違った風景に足を止めながら登山口に戻りました。

PC210426-001.jpg

   Comment(4)   ↑Top

Comment

- ろび

雪の林をゆっくり写真撮りながら
歩いたりって ゆるっと心地よい時間だよね

この心の余裕でカメラをいっぱいいじったり
その写り具合をくらべたり・・・
そんな歩きもまた慌ただしい年末にはもってこいだねー
2014.12.26 Fri 12:59 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆ろびさん
今日はお散歩に徹すると見えないものが見えてくるっていうか、
そういう余裕が楽しいよね。
登山道から外れてずぼずぼ行くのもおもろかったわ。
2014.12.26 Fri 13:42 URL [ Edit ]

あけおめ(^^)/ -      河童

色々お世話になった一年ありがとうございました。
また土佐での再会も楽しみにしています。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
2015.01.01 Thu 00:33 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆河童ちゃん
こちらこそいっぱいお世話になりました。
豊かな土佐のお山たちと、熱き人情にいまも心癒されます。
また四国のお山たちと対面したいです。そのときはよろしくね。
2015.01.01 Thu 20:01 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.