四国の旅と山1日目:剣山
2014.05.28
1日目:熱海23:23~<サンライズ瀬戸ノビノビ座席>列車遅延で新大阪にて新幹線にて代替輸送~
新大阪6:15/6:50~岡山7:41/7:55~坂出8:34~電車乗り間違えてまた岡山に戻る。。。
でまた坂出に戻って多度津とか琴平とか乗り換えて特急で~大歩危駅11:40/12:08~<四国交通バス>~
久保13:16/13:18~<三好市市営バス>~剣山見ノ越14:08/14:20~剣山山頂ヒュッテ16:15

剣山の朝

人気ブログランキングへ
新大阪6:15/6:50~岡山7:41/7:55~坂出8:34~電車乗り間違えてまた岡山に戻る。。。
でまた坂出に戻って多度津とか琴平とか乗り換えて特急で~大歩危駅11:40/12:08~<四国交通バス>~
久保13:16/13:18~<三好市市営バス>~剣山見ノ越14:08/14:20~剣山山頂ヒュッテ16:15

剣山の朝

人気ブログランキングへ
この旅はしょっぱなからアクシデントで始まった。。。
サンライズ瀬戸に乗るべく熱海に向かう東海道線は、前の列車が「異音を感じた」ということで、車両点検のため
後続の列車も同じく足止めを受けます。
止まったり動いたりとノロノロ運転で、熱海に到着、当然後続のサンライズ瀬戸も遅れてやって来ます。
10分ほどの遅れで熱海を出発、雑魚寝に頭部のみ仕切りがあるというこのノビノビ座席は乗車券、特急券、指定席という
寝台料金のかからないもので、とてもリーズナブルに香川県の坂出に向かいます。
何より寝ていけるということが、これからの長い旅路の体力温存という意味でうれしいです。
さあ、そろそろ瀬戸内の風を感じる頃かしらんと、5時過ぎに目隠しのシャッターを開けると
なにやら山間部風。。。ここはどこかなとしばらく車窓の風景を眺めていると、岐阜とか米原とか看板が。。。
あ~寝台列車って寝る時間はゆっくり静かに運転してこれから猛スピードで坂出まで向かうんだな(ないない)と、勝手に解釈。。。
が、1時間ほどして車内アナウンスで、この列車が車両トラブルで1時間半遅れと。。。

新大阪にて新幹線で岡山まで代替輸送になったものの、当初予定の遅れを取り戻すことはできず

何より久保から見ノ越までの、三好市市営バスは1日2本しかなく、久保からタクシーかあと
ぼんやりとお金の計算。。。
岡山で特急に乗り換えて8:34坂出にやっと到着。重いザックで階段を猛ダッシュで移動、
すぐに3番線から8:40発車の「しまんと5号」に乗る。。。はずだった。。。
車中の人となり、ほっと一息つくと、あれ、さっき渡った瀬戸大橋へと向かってます(汗
なんと8:38発の「マリンライナー」に乗ってしまったもよう。。。
居心地悪く瀬戸大橋をまた越えて、岡山の児島で乗り換えて、3度目の瀬戸大橋。。。
ってか、都心じゃないからね、2分違いで同じホームから別方向に向かう特急って。。。

さて、坂出にまたまた到着すると、うそ、「しまんと」がしばらくない。。。
どうやって、大歩危駅まで行くんだろう。。。
もう、頭がこんがらがって駅員さんに尋ねると、丁寧にメモ書きで大歩危駅までの乗り換えを教えてくれます。
で、多度津に向かい、琴平行きの列車に乗り換え、琴平で大歩危行の「南風5号」に乗れたのは10:59

ありえね~
はい、大歩危駅に11:40に到着です。

子なき爺のお出迎え。。。
幸いなことに12:08発久保行きの四国交通バスは、1日2本しかない三好市市営バスに接続しているという
タクシー使用を免れた節約時間となりました。喜ぶべき事というか。。。なんというか。。。
で、こんなアホ話を帰りのタクシーの運ちゃん、ろびさん、ひろちゃん、河童ちゃんとかに
なんどもなんども話しているわ・た・し(みんなと時差で合流してるからね)
大歩危駅では、履き替えの靴とか着替えとか、傘とか、アイゼンとか、不要な物をコインロッカーに預けるはずだったのに
それも忘れて、無駄に重いザック(20kg)を担いで行くわけなのです。。。
もうとほほで、これってオオボケのたたり?オオボケが始まる前兆。。。
見ノ越に着いたのはもう14時過ぎて、必然的に今日は剣山山頂ヒュッテ泊にします。
自分ののろ足では、2日目の三嶺までのCT8h30、距離17kmはきついのだけれど、
3日目の高見島にはなんとか行きたかったし、民宿も予約してしまったので、
ここは頑張るしかないです。
剣神社でお詣りして歩き始めます。

山頂までの2時間はお日様サンサンで暑いことこの上なし。
ロープウェイのヒュンヒュンと登って行く音がとてもうらやましく、汗だくだくです。

山頂のヒュッテが見えてくれば、もうひと登りです。ヒュッテのお客さんは今日は私一人
ヒュッテのスタッフさんは気持ちのいい方たちで、まさかのお風呂もあって、とてもくつろげました。
持参のビールをやり始めますが、ここで売ってたのに、わざわざ重たい思いをしてしまった。。。どこまでもアホだ。
食事後大分遅くなった日没を見に山頂まで
神々しいこの広い山頂に私一人という贅沢と、四方を遮るものもなく見晴かす事のできる笹原
なにもかもが美しく尊い

2日目の行程を考えると心配だけれど、この展望を目にした時、ここで泊まりにしてよかったなと
これまでのアクシデントの数々も、やはり山の神様のお導きだと思わずにはいられないそれほどすばらしい山頂での時間でした。
2日目に続く
***覚書き***
・予定通りの列車であれば、熱海23:23~サンライズ瀬戸~坂出7:08/7:37~しまんと3号~大歩危8:47/8:58~
四国交通~久保10:06/10:08~三好市市営バス~見ノ越10:58となります
・三好市市営バスは4/19~11/30までの土、日、祝日とGW、夏休み、紅葉期間中運行
・大歩危駅~名頃間のタクシーは¥10570(大歩危駅に大歩危タクシーあり)
・三嶺タクシー(0883-88-2420)は久保~見ノ越間で頼むことができます
・坂出駅右手にコンビニあり
・大剣神社に水場、剣山山頂ヒュッテにても水を分けて頂けると思います
・剣山山頂ヒュッテに公衆トイレあり
サンライズ瀬戸に乗るべく熱海に向かう東海道線は、前の列車が「異音を感じた」ということで、車両点検のため
後続の列車も同じく足止めを受けます。
止まったり動いたりとノロノロ運転で、熱海に到着、当然後続のサンライズ瀬戸も遅れてやって来ます。
10分ほどの遅れで熱海を出発、雑魚寝に頭部のみ仕切りがあるというこのノビノビ座席は乗車券、特急券、指定席という
寝台料金のかからないもので、とてもリーズナブルに香川県の坂出に向かいます。
何より寝ていけるということが、これからの長い旅路の体力温存という意味でうれしいです。
さあ、そろそろ瀬戸内の風を感じる頃かしらんと、5時過ぎに目隠しのシャッターを開けると
なにやら山間部風。。。ここはどこかなとしばらく車窓の風景を眺めていると、岐阜とか米原とか看板が。。。
あ~寝台列車って寝る時間はゆっくり静かに運転してこれから猛スピードで坂出まで向かうんだな(ないない)と、勝手に解釈。。。
が、1時間ほどして車内アナウンスで、この列車が車両トラブルで1時間半遅れと。。。

新大阪にて新幹線で岡山まで代替輸送になったものの、当初予定の遅れを取り戻すことはできず

何より久保から見ノ越までの、三好市市営バスは1日2本しかなく、久保からタクシーかあと
ぼんやりとお金の計算。。。
岡山で特急に乗り換えて8:34坂出にやっと到着。重いザックで階段を猛ダッシュで移動、
すぐに3番線から8:40発車の「しまんと5号」に乗る。。。はずだった。。。
車中の人となり、ほっと一息つくと、あれ、さっき渡った瀬戸大橋へと向かってます(汗
なんと8:38発の「マリンライナー」に乗ってしまったもよう。。。
居心地悪く瀬戸大橋をまた越えて、岡山の児島で乗り換えて、3度目の瀬戸大橋。。。
ってか、都心じゃないからね、2分違いで同じホームから別方向に向かう特急って。。。

さて、坂出にまたまた到着すると、うそ、「しまんと」がしばらくない。。。
どうやって、大歩危駅まで行くんだろう。。。
もう、頭がこんがらがって駅員さんに尋ねると、丁寧にメモ書きで大歩危駅までの乗り換えを教えてくれます。
で、多度津に向かい、琴平行きの列車に乗り換え、琴平で大歩危行の「南風5号」に乗れたのは10:59


ありえね~
はい、大歩危駅に11:40に到着です。

子なき爺のお出迎え。。。
幸いなことに12:08発久保行きの四国交通バスは、1日2本しかない三好市市営バスに接続しているという
タクシー使用を免れた節約時間となりました。喜ぶべき事というか。。。なんというか。。。
で、こんなアホ話を帰りのタクシーの運ちゃん、ろびさん、ひろちゃん、河童ちゃんとかに
なんどもなんども話しているわ・た・し(みんなと時差で合流してるからね)
大歩危駅では、履き替えの靴とか着替えとか、傘とか、アイゼンとか、不要な物をコインロッカーに預けるはずだったのに
それも忘れて、無駄に重いザック(20kg)を担いで行くわけなのです。。。
もうとほほで、これってオオボケのたたり?オオボケが始まる前兆。。。
見ノ越に着いたのはもう14時過ぎて、必然的に今日は剣山山頂ヒュッテ泊にします。
自分ののろ足では、2日目の三嶺までのCT8h30、距離17kmはきついのだけれど、
3日目の高見島にはなんとか行きたかったし、民宿も予約してしまったので、
ここは頑張るしかないです。
剣神社でお詣りして歩き始めます。

山頂までの2時間はお日様サンサンで暑いことこの上なし。
ロープウェイのヒュンヒュンと登って行く音がとてもうらやましく、汗だくだくです。


山頂のヒュッテが見えてくれば、もうひと登りです。ヒュッテのお客さんは今日は私一人
ヒュッテのスタッフさんは気持ちのいい方たちで、まさかのお風呂もあって、とてもくつろげました。
持参のビールをやり始めますが、ここで売ってたのに、わざわざ重たい思いをしてしまった。。。どこまでもアホだ。
食事後大分遅くなった日没を見に山頂まで
神々しいこの広い山頂に私一人という贅沢と、四方を遮るものもなく見晴かす事のできる笹原
なにもかもが美しく尊い

2日目の行程を考えると心配だけれど、この展望を目にした時、ここで泊まりにしてよかったなと
これまでのアクシデントの数々も、やはり山の神様のお導きだと思わずにはいられないそれほどすばらしい山頂での時間でした。
2日目に続く
***覚書き***
・予定通りの列車であれば、熱海23:23~サンライズ瀬戸~坂出7:08/7:37~しまんと3号~大歩危8:47/8:58~
四国交通~久保10:06/10:08~三好市市営バス~見ノ越10:58となります
・三好市市営バスは4/19~11/30までの土、日、祝日とGW、夏休み、紅葉期間中運行
・大歩危駅~名頃間のタクシーは¥10570(大歩危駅に大歩危タクシーあり)
・三嶺タクシー(0883-88-2420)は久保~見ノ越間で頼むことができます
・坂出駅右手にコンビニあり
・大剣神社に水場、剣山山頂ヒュッテにても水を分けて頂けると思います
・剣山山頂ヒュッテに公衆トイレあり
Comment
はじめまして - のろやま
はじめました。
猿板でお世話になっている、のろやまです。
とても、楽しいたびだったようで、楽しく拝見させていただきました。
思わず書き込んでしまいました。。
猿板でお世話になっている、のろやまです。
とても、楽しいたびだったようで、楽しく拝見させていただきました。
思わず書き込んでしまいました。。
2014.05.28 Wed 19:41 URL [ Edit ]
- ろび
まったくよく巡り会えたもんだ。(笑
一人旅にすっかり慣れたはずのぜぜさんなのに
いやー 最初っからとばすねー
遠回りしても結果オーライというのは
やっぱりお人柄、神様も手助けしてくれてるとしか思えんね。
剣山山頂ヒュッテに泊まってよかたね。
翌日の事考えたら、人のいるヒュッテはありがたや ありがたや
剣の上から 私も朝日をながめたーい
一人旅にすっかり慣れたはずのぜぜさんなのに
いやー 最初っからとばすねー
遠回りしても結果オーライというのは
やっぱりお人柄、神様も手助けしてくれてるとしか思えんね。
剣山山頂ヒュッテに泊まってよかたね。
翌日の事考えたら、人のいるヒュッテはありがたや ありがたや
剣の上から 私も朝日をながめたーい
2014.05.28 Wed 20:11 URL [ Edit ]
- おネエ
なんだか波乱の幕開け~~!!
でも、それを跳ねのけるのがぜいぜいちゃんだ!!
全てが想い出ですもんね~これからが楽しみです!
朝焼けがやっぱり素晴らしいです。早くお山の上で朝を迎えたい・・・
でも、それを跳ねのけるのがぜいぜいちゃんだ!!
全てが想い出ですもんね~これからが楽しみです!
朝焼けがやっぱり素晴らしいです。早くお山の上で朝を迎えたい・・・
2014.05.28 Wed 21:01 URL [ Edit ]
- おネエ
あ・・・間違った。。。夕焼けだった~
夕焼けも朝焼けも見たい、拝みたい。。。
夕焼けも朝焼けも見たい、拝みたい。。。
2014.05.28 Wed 21:04 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆のろやまさん
猿板でもよくお名前を拝見しています、ども
人生初四国でしたけど、いきなりのアクシデントでした。
でも、そんなこと跳ね飛ばすほど、これからの楽しい行程でした。
四国いいですね、はまりそうです。
☆ろびさん
これだけドジっ子で、よくスムーズにみんなと合流できたよね。
もはや、神業としか思えん。。。
剣山山頂ヒュッテは、小屋も気持ちいいし、展望もバツグン!
ろびさん行くならまた付き合うよ~
☆おネエさん
まさか、災害でもないのに、列車が遅れるなんて思いもしませんでした。
でも、日本ってすごいですよね、なんだかんだと救いの手があちこちから差し伸べられます。
四国はお遍路の地、おもてなしの気持ちが強くいろいろと親切がありがたかったです。
お山の日の出、日没、どちらも感動します。ぜひぜひお泊りのお山、体験してみてください。
涙ちょちょぎれること間違いなしです。
猿板でもよくお名前を拝見しています、ども
人生初四国でしたけど、いきなりのアクシデントでした。
でも、そんなこと跳ね飛ばすほど、これからの楽しい行程でした。
四国いいですね、はまりそうです。
☆ろびさん
これだけドジっ子で、よくスムーズにみんなと合流できたよね。
もはや、神業としか思えん。。。
剣山山頂ヒュッテは、小屋も気持ちいいし、展望もバツグン!
ろびさん行くならまた付き合うよ~
☆おネエさん
まさか、災害でもないのに、列車が遅れるなんて思いもしませんでした。
でも、日本ってすごいですよね、なんだかんだと救いの手があちこちから差し伸べられます。
四国はお遍路の地、おもてなしの気持ちが強くいろいろと親切がありがたかったです。
お山の日の出、日没、どちらも感動します。ぜひぜひお泊りのお山、体験してみてください。
涙ちょちょぎれること間違いなしです。
- hiro
四国の山からのお導きだね^^最初からすごいドラマをこなして、お疲れさまでした。
後の旅が順調すぎて、怖いくらい。と思ってたんだけど、ぜぜさんが全部背負ってくれたんだね。(重たーい荷物もね)ありがたや~^^
剣、私はあの山頂に行ったとき、ここは神の山だ”と思いました。
後の旅が順調すぎて、怖いくらい。と思ってたんだけど、ぜぜさんが全部背負ってくれたんだね。(重たーい荷物もね)ありがたや~^^
剣、私はあの山頂に行ったとき、ここは神の山だ”と思いました。
2014.05.29 Thu 09:32 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆hiroちゃん
なんだかね~一連のトラブルはすべては、剣山に泊れという神様のお導きなんじゃないかって思わずにはいられないんだよね。
そこで、神様のご加護があって、三嶺でのあの者達と会えという導きだったのかなあって。。。
じゃなきゃ、その後の乗り間違えとか、慎重なわたくしからは、理解できんのじゃ(笑
なんだかね~一連のトラブルはすべては、剣山に泊れという神様のお導きなんじゃないかって思わずにはいられないんだよね。
そこで、神様のご加護があって、三嶺でのあの者達と会えという導きだったのかなあって。。。
じゃなきゃ、その後の乗り間違えとか、慎重なわたくしからは、理解できんのじゃ(笑
- 食う寝る@副業中
そんだけのトラブルを乗り越えていけるのが
なんか、オイラの中にある、ぜぜさん象だすw
たくま・・・・
なんか、オイラの中にある、ぜぜさん象だすw
たくま・・・・
2014.05.29 Thu 19:31 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆食うちゃん
どうもね~たくましいのかなあ
でね、これら一連のトラブルにも意味があったんだなあという最終章があるんですね、これが。。。
どうもね~たくましいのかなあ
でね、これら一連のトラブルにも意味があったんだなあという最終章があるんですね、これが。。。
>ぜぜさん象 - 河童
ぜぜちゃんは
ニホンゾウやったがやっ ( ̄□ ̄;)!!
ニホンゾウやったがやっ ( ̄□ ̄;)!!
2014.05.31 Sat 18:26 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆河童ちゃん
まったく食うちゃんはしょうがないきに~
はいはい、2本の足ですが、象さん並にのっしのっしと三嶺まで繋げましたとも。
登山道が傷んだかも?知らんがな。
まったく食うちゃんはしょうがないきに~
はいはい、2本の足ですが、象さん並にのっしのっしと三嶺まで繋げましたとも。
登山道が傷んだかも?知らんがな。
| Home |