fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

焼山 (裏岩手縦走路縦走1日目)

2013.10.12
場所:秋田県
形態:焼山より裏岩手縦走路縦走
メンバー:ぜいぜい単独

[1日目]:10/6(日) 
池袋西口、前夜発22:00~鹿角花輪バス停6:10/7:30~玉川温泉8:44/9:00~焼山(1366.1m)12:00/12:20~
毛せん峠13:25/13:30~後生掛温泉15:00


前夜、夜行バスジュピター号にて車中の人となる。
8時間の長旅で予定より10分早く鹿角花輪の駅に到着し、玉川温泉行きのバスを待合室で待ちます。

P1180218-001.jpg

名残峠より中央火口池を望む、クリックでウェブアルバムにリンクします


私ともう一人を乗せた大型バスは、ゆっくりと花輪の町を抜け、里山の色づいた稲穂の中を抜け、
やがてR341を山道へと入っていきます。
いくつかの温泉場を過ぎ、八幡平アスピーテラインを左手に分け玉川温泉に到着。

P1180177.jpg
クリックOK

モウモウと水蒸気の上がる中、北投石途中より登山道は左に折れます。
地熱の熱さを感じる階段道を18kgのザックにヒーヒーしながら尾根に出ると、
玉川温泉を回りこむように登山道は続きます。ここちよいブナ林と、時おり鼻をつく火山性ガスにおののきながら
最終水場を過ぎると、やがて笹原となり叫沢の紅葉が目に飛び込んできます。

P1180200-001.jpg

叫沢源頭部、名残峠の柵が見えてから回りこむ山頂直下の急登をこなすと平場に出て
さてそこには地図に記載のない山頂への手書きの標識があります。
踏跡を行ってみると、小さく刈り払われた場所に三角点がありました。
来た道を戻って名残峠からは、小さな水蒸気をいくつも出している白濁した中央火口池が目に飛び込んできます。(トップ画像)
笹原の緑や紅葉と相まって素晴らしい景観です。
まだまだ隠れたこんな名山があるものですね。
西方には森吉山も優美な裾野を深い森の中に伸ばしています。
そしてその奥にも1000mクラスの山々が累々として目を楽しませています。

P1180209-002.jpg

鬼ヶ城の岩稜地帯を抜け、ゆるいアップダウンで毛せん峠です。
こちらの展望もすばらしく遥か彼方にそびえていたのは鳥海山でしょうか。

P1180261-001.jpg

P1180248.jpg

ここから後生掛温泉までの岩ゴロの滑りやすい下りで大分消耗してしまい、思わぬ時間が掛かってしまいます。
予定ではこれから八幡平の避難小屋まで2h20程歩かなければならないのですが、体が完全に拒否です。
だって下山口が後生掛温泉の建物の中なんですよ。後ろ髪引かれても仕方ありません。
ここは単独の気安さで予定変更、こちらの自炊棟の大部屋に宿泊します。
ここの温泉は泥湯を初め、5つのお風呂はそれぞれに趣きがあって、とてもいいお湯でした。
ただ、地熱のオンドルの部屋は、暑くて正直苦痛でした。もう少し寒ければぬくぬくと気持ちよかったでしょう。

P1180279-001.jpg P1180280-001.jpg

夜は宿泊のおじちゃん達と宴会です。
定年後の自由な時間で日本中を車で回っている人、毎年秋にやってくる人、長期滞在の人、
そのバイタリティがすごいです。なんか生き生きしていて団塊の世代ってパワーがやっぱり違うな。
明日からは、天気がどんどん下り坂になって、「もう縦走やめてここで泊まってけ」
とか言われますがさすがにそうもいきません。

[2日目] [3日目]

国土地理院地形図裏岩手
   Comment(2)   ↑Top

Comment

- robi

一人旅がすっかり身についてしまったあるな。
みちのく一人旅かぁ・・・素敵v-238

何処へ行ったのかと思ってたんよ
焼山より裏岩手、ピンとこなかったので地図を追っかけてしまったよ。
温泉から温泉への良いコースじゃ^^
1000m位の色づいたお山をのんびり渡り歩くってええねー。
そなの丁度 東北の紅葉情報聞きたかったんよね
しっかし 全国的に今年は天気が不安定やねー
「もう縦走やめてここで泊まってけ」
ごっつー魅力駅な誘い文句やね
2013.10.15 Tue 12:57 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆ robiさん
玉川温泉から八幡平までは
玉川温泉を手始めに、後生掛温泉、大深温泉、蒸ノ湯温泉、藤七温泉、とあって、
裏岩手縦走路の最終地点にも網張温泉があって、ほんと温泉三昧なですよ~
お山もそんなにアップダウンないから縦走向きかも(けど疲れたよ~)

なんか今度の台風で紅葉大丈夫かしらね~
紅葉もまだまだこれからだし、楽しみだね~
2013.10.15 Tue 15:05 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.