fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

ボジョレー・ヌーボーオフ@弘法山

2012.11.19
2012.11.18(日) 

今年もまたボジョレー・ヌーボーオフの時期がやってきました。
前日夜半までの雨に気をもみましたが、朝にはみごとな青空となってお山日和となりました。
(そういえば昨年も前日まで雨だったですね)

今年もいつもの鶴巻温泉駅で待ち合わせ
山猫さん、わっきー、こうちゃん、ピンクベアさん、遅れて権現山にて食う寝るさん、きぬさんと合流です。

さあ、出発です。

鶴巻温泉駅から登山口に行くまでが、なかなか核心部なのですが、
弘法の湯の案内を目指して路地に入り、大和屋の脇を通り、東名高速の高架をくぐり
そのうちに弘法山への案内板が出てくるのでそれに従って登山口に向かいましょう。

初めの人家脇付近が急ですが、それを過ぎると、登山道はゆるやかにアップダウンを繰り返すようになって
とてもいいハイキングコースです。
紅葉は今年は遅れ気味みたいですが、所々で赤や黄色の色を添えます。

P1140384.jpg

30分ほどで最初の休憩ポイントの吾妻山に着きます。
小さな子とお山に登るのは、つないだ手のぬくもりが、昔の我家を思い出してなつかしく、
しみじみします。

P1140381-001.jpg
じいと孫、パパの図

P1140386.jpg
秦野の市街越しの富士山

ここから弘法山までは小さなアップダウンがあって、こうちゃんはちょっと疲れてきちゃったかな。
ここで、パパさんが魔法のチョコレートをだして、こうちゃん元気百倍です。

P1140393-001.jpg

弘法山の山頂には、大師堂、鐘楼、乳の井戸などがあります。
ランドマークタワーが意外な近さでそびえます。
昨年まで住み着いていた野良猫たちは一体どこに行ってしまったのかな。

P1140421.jpg
止まらない蛇口、間欠泉。。。

弘法山からは、滑りやすい遊歩道を下って一登りで権現山(243.5m)です。
昨年とは打って変わって人影もまばらな山頂です。いつもの場所に陣取ります。
東京では木枯らし1号が吹き荒れたとは信じられないくらい穏やかで、暖かい陽だまりです。
さあ、宴会を始めましょう。

P1140395-001.jpg
更に1本追加です

P1140398-001.jpgP1140407.jpg
鍋とピザ

P1140414-001.jpgP1140416-001.jpg
絶品手作りブランデーケーキ

仲間と持ち寄りのお料理でわいわいと盛り上がるのは楽しく、ついついお酒も進んでしまいます。

P1140418.jpg
青空~

P1140420.jpg
しつこいですが、もう1本追加です

宴のあとはいつもうら悲しく終わっていきます。
ふらつく足で秦野駅にたどり着くと、やはり、ふらつくよっぱどもは、庄やへとすいこまれていくのですね~
登山者みんな言ってますよ、「ここが核心部だな」って
なんでこんな駅前にあるん。。。

P1140422.jpg
   Comment(19)   ↑Top

Comment

- blp

こへちゃんは庄屋ではどうでした?
近頃家の周辺でも世代交代が進み子供が泣いたり叫んだりの声が聞こえ、すごく明るくなりました、子供ってすごいと思います。
富士山も見えよかったですね、当地でも富士山よく見えました。それにしても空きボトルの数が。
2012.11.19 Mon 21:15 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆blpさん
こへくんは、とってもおとなで庄やではいい子でしたよ。
私達も1杯でご馳走様だったので、そんなに長居はしなかったかもかなあ。
blpさんとも随分お会いしていないので、来年こそぜひご一緒したいですよ。
2012.11.19 Mon 21:29 URL [ Edit ]

いい天気で良かったですね。 - 坂月沢蚊

いい天気で宴会山行楽しそうですね。
私も行きたかったのですが用事があり、残念。
ぜひまたの機会がありましたら、参加させてください。
2012.11.19 Mon 22:09 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆坂月沢蚊さん
ゆるゆるでやってますから、来年は是非ご参加くださいませ。
お酒はすぐにみなを打ち解けさせてくれますもん。
2012.11.19 Mon 22:13 URL [ Edit ]

歩けない・・・ - おネエ

よいお天気で良かったですね!
しかし、この瓶にもう一本!!って、、、どんだけ~~で、ちゃんと下山されるって。。。
おネエは無理です。歩けません。おぶってください。。。。

でも、やっぱりいつか参加したいので、ワイン飲んでも歩けるよう訓練しなくちゃ!!(笑)※次なる課題だ・・・

楽しい時間を過ごせて良かったですね。
2012.11.19 Mon 22:28 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆おネエ さん
これも山登りの一つの修行でもあるのです(ホントカ
鍛えといてください、そしていつか飲み山ご一緒しましょう。
2012.11.19 Mon 23:24 URL [ Edit ]

- きぬ

遅刻してごめんなさい。
弘法山からのコースは
意外な急登で「あらまあ」でした。
青空のもと、楽しい一日でした。

いつかこうちゃんがカード持てる歳になったら
おばあちゃん二人で
おごってもらいましょうね。

あっ、昨日今日仕事休んでしまいました
2012.11.20 Tue 08:01 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆きぬさん
体調万全ではなかったのに、来られてよかったですよん。
秦野駅からは鶴巻温泉側よりも急登だよね。意外にしんどいかも。
こうちゃんの眼にはおばたんたちどういう風に映るだろうね~
大きくなったら聞いてみたいものだね。もち、おごってもらわなきゃ!
2012.11.20 Tue 08:56 URL [ Edit ]

土佐鶴背負って - 河童

 行きたかったなぁ~(T0T)
場違いでも・・・。
2012.11.20 Tue 18:36 URL [ Edit ]

山で - 岐阜ぺんぎん

好きな空間で気の合う仲間と飲むって最高でしょうね
天気も穏やかで良かったですね
山間部は降ったり止んだりしぐれていましたよ
京都ぶらりしてきました
2012.11.20 Tue 21:04 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆河童ちゃん
いやん、ぜんぜん場違いじゃないですって~
しっくりお酒の中でなじんじゃいますって~
遠いから中々一緒に外酒できないけど、いつかチャンスあるよね。

☆岐阜ぺんぎんさん
古くからの仲間、新しい仲間、お山はすぐに打ち解けちゃいます。
岐阜ぺんぎんさんもちょっと遠いけど、予定がついたらぜひきてみてよ~
京都、この時期はきれいだろうね~
2012.11.20 Tue 22:41 URL [ Edit ]

- 食う寝るさんだ〜す

今年も楽しい会をありがとでした、遅れてすんませんでしたが、行けてよかったな。
美味しい時間でした。
2012.11.21 Wed 00:06 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆食う寝るさん
よくぞたどり着いてくださいましたよ~
やっぱり大勢でわいわいが楽しいね。
来年もよろしくね!
2012.11.21 Wed 10:04 URL [ Edit ]

- ろび

ぼじょれー

ここでしか飲んではいけないような気がして
飲んでいません。(貧乏なだけか)
恒例行事って 季節を感じて嬉しいよね

駅まで戻って、ついつい飲みたくなくっても
そのまま解散するのが寂しくて寄っちゃう気持ち
よーく わかりますたい!
2012.11.21 Wed 12:34 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆ろびさん
この時期は忙しそうだけど、時間が取れたら一緒に飲もうね~
鶴巻温泉意外に近いで~
2012.11.21 Wed 15:09 URL [ Edit ]

- M-K

ぜいぜいさん

のぞいてみたら「フフフ・・」でした。
「ぜいぜい集会」ですね!

しっかり反省会も・・。
ま、山○カはこれでなくっちゃね~。
といいながら私は大下戸!(泣)
2012.11.23 Fri 13:47 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆M-Kさん
そちらにもいつかお呼ばれしたいと思いつつ、今回は連休のお山とバッティングしてまして涙を飲みました。
ぜいぜい集会、ちょっと飲んべえすぎるので恥ずかしいのですが
いずれニカニカに混ぜてくださいませね。お酒とノンアルコール担いでいきますので。
2012.11.23 Fri 21:35 URL [ Edit ]

- らえ

いいお天気でお酒と美味しいものいいですね。
こうゆうの好きです。
当日は残念ながら体調不良になり山へ行けず家に居ました。
弘法山は近所なので行けばよかったですw
来年は参加したいです。
2012.11.27 Tue 12:19 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆らえさん
ぜひ参加してくださいね~待ってますよ~
2012.11.27 Tue 14:16 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.