志賀高原、田ノ原湿原
2012.07.11
2012.7.8(日) 
地獄谷野猿公苑での長い長い待ち時間、何気なく備え付けのパンフレットを見ていると、
志賀高原の田ノ原湿原の案内が。
岩菅山への交通ルートしか調べてなかったので、周辺情報とかまったくわからず、これは地獄におさるじゃない、地獄に仏。
地獄谷野猿公苑で、おさるとたわむれたあと、また朝来たルートを逆戻り。あ~この計画性の無さ。
地獄谷野猿公苑では雨があがっていたけれど、標高を上げればしっかり雨だった。
田ノ原湿原の駐車場に車をとめ、カッパを着て傘もさす。カメラを濡らしたくないものね。

ほんとに狭いちっちゃな湿原なんだけど、ミニ尾瀬みたいでしょう。
地獄谷野猿公苑の記事はこちら

写真(全般) ブログランキングへ

地獄谷野猿公苑での長い長い待ち時間、何気なく備え付けのパンフレットを見ていると、
志賀高原の田ノ原湿原の案内が。
岩菅山への交通ルートしか調べてなかったので、周辺情報とかまったくわからず、これは地獄におさるじゃない、地獄に仏。
地獄谷野猿公苑で、おさるとたわむれたあと、また朝来たルートを逆戻り。あ~この計画性の無さ。
地獄谷野猿公苑では雨があがっていたけれど、標高を上げればしっかり雨だった。
田ノ原湿原の駐車場に車をとめ、カッパを着て傘もさす。カメラを濡らしたくないものね。

ほんとに狭いちっちゃな湿原なんだけど、ミニ尾瀬みたいでしょう。
地獄谷野猿公苑の記事はこちら

写真(全般) ブログランキングへ
駐車場から入っていくとすぐに湿原が始まります。
昔ここは、志賀火山の噴火でせき止められた角間川が志賀湖となり、そこに土砂や火山灰が堆積して湿原になったと言うことです。
そこは更に厚い泥炭層に覆われて、コケ類が生育しています。
あ~尾瀬だわ。。。

クリックで大きくなります
ワタスゲは雨に打たれて、シロの毛玉みたいになっちゃってます。

無理やり尾瀬風味に撮っています。
三本カラマツならぬ10本シラカバ。。。

ヤマドリゼンマイも尾瀬風味ってしつこいって。。。
湿原のお花もちらほらと

ヒメシャクナゲ、まわりの葉っぱはギョウジャニンニクかな

ヒオウギアヤメ

ニッコウキスゲは咲き始め

雨に濡れたイワショウブの蕾かとも思うのですが、全く違う花かも、ちょっとわかりません。

しっとり湿原

水玉の宇宙

あっちにワタスゲ

レンゲツツジはもうおしまい
お山には登らなかったけど、湿原のお花のかわいさに結構慰められちゃったかもです。
帰りは上林温泉近くの、みやま温泉わくわくの湯(¥500)で汗を流しました。
洗い場が狭く、露天風呂だけですが、なめらかないいお湯でした。
下ってくれば下界は青空。。。あ~
昔ここは、志賀火山の噴火でせき止められた角間川が志賀湖となり、そこに土砂や火山灰が堆積して湿原になったと言うことです。
そこは更に厚い泥炭層に覆われて、コケ類が生育しています。
あ~尾瀬だわ。。。

クリックで大きくなります
ワタスゲは雨に打たれて、シロの毛玉みたいになっちゃってます。

無理やり尾瀬風味に撮っています。
三本カラマツならぬ10本シラカバ。。。

ヤマドリゼンマイも尾瀬風味ってしつこいって。。。
湿原のお花もちらほらと

ヒメシャクナゲ、まわりの葉っぱはギョウジャニンニクかな

ヒオウギアヤメ

ニッコウキスゲは咲き始め

雨に濡れたイワショウブの蕾かとも思うのですが、全く違う花かも、ちょっとわかりません。

しっとり湿原

水玉の宇宙

あっちにワタスゲ

レンゲツツジはもうおしまい
お山には登らなかったけど、湿原のお花のかわいさに結構慰められちゃったかもです。
帰りは上林温泉近くの、みやま温泉わくわくの湯(¥500)で汗を流しました。
洗い場が狭く、露天風呂だけですが、なめらかないいお湯でした。
下ってくれば下界は青空。。。あ~
Comment
しっとりしてますね - 日向葵
良いですね。雨と霧でたっぷりと潤った感じが。
某コミュでも一部写真拝見させていただきましたが
植物達が生き生きとしていますよね。
某コミュでも一部写真拝見させていただきましたが
植物達が生き生きとしていますよね。
2012.07.13 Fri 01:01 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆日向葵さん
土砂降りでなければ、雨の湿原はほんとに美しいです。
これからは高山のお花の季節、雨も程々でいってもらいたいものですね。
そちらは、随分長いこと雨が続いているようですが、いろいろとお気をつけてくださいませ。
土砂降りでなければ、雨の湿原はほんとに美しいです。
これからは高山のお花の季節、雨も程々でいってもらいたいものですね。
そちらは、随分長いこと雨が続いているようですが、いろいろとお気をつけてくださいませ。
- たけさん
ぜいぜいさんの持ち味たっぷりな湿原でしたね^^
おサルもかわいいかったなあ。そかそかこの辺りにあるんですね。
ほんとミニ尾瀬。雨の尾瀬でもよかったんじゃ、なんて野暮なことは申しません~^^;
おサルもかわいいかったなあ。そかそかこの辺りにあるんですね。
ほんとミニ尾瀬。雨の尾瀬でもよかったんじゃ、なんて野暮なことは申しません~^^;
2012.07.13 Fri 20:30 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆たけさん
地獄谷野猿公苑はぜひぜひ志賀高原のスキーの帰りにでも寄ってみてくださいな。
冬はおさる絶対温泉入ってるし。
尾瀬と最後まで悩んだんだけど、尾瀬の天気のが圧倒的に悪くって、
志賀高原は曇りだったんだよなあ。。。
まあ、こんなことがあるからお山っておもしろいんだけどね。
地獄谷野猿公苑はぜひぜひ志賀高原のスキーの帰りにでも寄ってみてくださいな。
冬はおさる絶対温泉入ってるし。
尾瀬と最後まで悩んだんだけど、尾瀬の天気のが圧倒的に悪くって、
志賀高原は曇りだったんだよなあ。。。
まあ、こんなことがあるからお山っておもしろいんだけどね。
- ロビン
どーも九州から始まって ソロ癖が・・・(爆
どーよ どーよ たまにはやっぱいいもんですか?
セレクトっした山が大きく違った時、(んじゃ一人で!)と
思ったこと何度あるか・・・とここでグチっても仕方なし。
湿原はもちろん 昨日金峰を歩いていて 小雨の林の中の
歩きにいたく感動してしまいました。
しっとり 漂う空気が丁度よく涼しくて 幻想的でもあり
「これもアリ!」と実感いたしました。
小雪混じりの田ノ原湿原と温泉猿さん
これセットでいいかも。 メモメモ
どーよ どーよ たまにはやっぱいいもんですか?
セレクトっした山が大きく違った時、(んじゃ一人で!)と
思ったこと何度あるか・・・とここでグチっても仕方なし。
湿原はもちろん 昨日金峰を歩いていて 小雨の林の中の
歩きにいたく感動してしまいました。
しっとり 漂う空気が丁度よく涼しくて 幻想的でもあり
「これもアリ!」と実感いたしました。
小雪混じりの田ノ原湿原と温泉猿さん
これセットでいいかも。 メモメモ
2012.07.16 Mon 12:33 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆ろびさん
中々行きたいお山があわないことってあるよね~
特にお花の時期は、咲いてるとこが限られるから、妥協できないんだよね~
田ノ原湿原だけだと物足りないけど、あのあたり池巡りの遊歩道もあるみたいだから、からめるといいかなあ。
でもやっぱ岩菅山の展望がいいかもだよ~私は今回行けなかったけどね~
中々行きたいお山があわないことってあるよね~
特にお花の時期は、咲いてるとこが限られるから、妥協できないんだよね~
田ノ原湿原だけだと物足りないけど、あのあたり池巡りの遊歩道もあるみたいだから、からめるといいかなあ。
でもやっぱ岩菅山の展望がいいかもだよ~私は今回行けなかったけどね~
雨には雨の遊山 - 河童
日本の水は世界一美しい。
日本は水大国でつP( ̄□ ̄;)!!
>カメラを濡らしたくないものね。
tochikoは雨の木曽駒ヶ岳で
カメラを壊しますた(^^)/
日本は水大国でつP( ̄□ ̄;)!!
>カメラを濡らしたくないものね。
tochikoは雨の木曽駒ヶ岳で
カメラを壊しますた(^^)/
2012.07.17 Tue 22:15 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆河童ちゃん
湿原や深い森にはほんとに雨が似合うよね。よろこんでいるのがわかるもの。
で、とっちゃん。。。ご無念。。。
湿原や深い森にはほんとに雨が似合うよね。よろこんでいるのがわかるもの。
で、とっちゃん。。。ご無念。。。
- たけさん
ホームページの方の、このブログに張ってあるリンクっでURLが古いんですよね?あれ修正とかしないっすかね?
このコメントは削除してくださいな。
このコメントは削除してくださいな。
2012.07.19 Thu 19:15 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
>たけさん
ありがとう。FC2のブログってリンク変わっていたんだね。
自分のなのに知らなかった。。。人のはわかるのにね~
たまにお知らせ見ないとダメだね、反省。。。
ありがとう。FC2のブログってリンク変わっていたんだね。
自分のなのに知らなかった。。。人のはわかるのにね~
たまにお知らせ見ないとダメだね、反省。。。
TrackBack
TrackBackURL
→ http://zeizei.blog5.fc2.com/tb.php/751-45a5f427
→ http://zeizei.blog5.fc2.com/tb.php/751-45a5f427
| Home |