お泊り塔ノ岳
2011.03.07
2011.3.5~6
食う寝るさんから塔ノ岳にお泊りしませんか、とお誘いがきた。
四国からのお客さま、河童ちゃんととちちゃんを囲んでの集まりです。
せっかくの遠来のお客さまですもの、なんとかやり繰りして参加の運びとなりました。
お泊り組は、食う寝るさん、きぬさん、河童ちゃん、とちちゃん、えいじさん、岐阜ペンギンさん、飼い猫さん、
ぜいぜいの8名です。

山頂からの日の出はスカイツリーの右側から上っていった。
食う寝るさんから塔ノ岳にお泊りしませんか、とお誘いがきた。
四国からのお客さま、河童ちゃんととちちゃんを囲んでの集まりです。
せっかくの遠来のお客さまですもの、なんとかやり繰りして参加の運びとなりました。
お泊り組は、食う寝るさん、きぬさん、河童ちゃん、とちちゃん、えいじさん、岐阜ペンギンさん、飼い猫さん、
ぜいぜいの8名です。

山頂からの日の出はスカイツリーの右側から上っていった。
先発組は鍋割山で日帰り組のみんなと交流しながら、塔ノ岳の予定です。
ぜいぜいはなんとか12時に自宅を出ました。
久しぶりの電車で降車駅を間違えて秦野に行ってしまうというアクシデント。
折り返し渋沢駅に戻り、バスに乗ってなんとか大倉へ。
渋沢駅でバス待ちをしていたおじいさんに「これからお山ですか」と声を掛けられた。
なんとなくとりとめのない話をしておじいさんから下車際に「気をつけていってらっしゃいね」と気遣いして頂いた。
とても心がほっこりとして、一人旅はいいなって思う。
大倉を13:45という遅い出発になってしまったけど、気持ちを引き締めていざ出発。
塔ノ岳は丹沢では最も登られているポピュラーなお山だけど、距離7km標高差1100mと男前なお山。
大倉尾根の長さとキツさにいつも二の足を踏んでしまい実際数える程しか登っていない。
表尾根、熊木沢出合、鍋割山、三角ノ頭、源次郎尾根、政次郎尾根、書策新道、烏尾尾根などから登ったけど大倉尾根が一番キツかった。
登りでは多くの下山者とすれ違う。変な時間に登っているので心配して声をかけてくださる方もいらした。
無用な心配を見ず知らずの人に掛けないためにもあと1時間早く出たかったなあ。
観音茶屋からの植林地帯は程良い傾斜のつづら折れを行く。
雑事場ノ平に登りたつとしばらく傾斜がゆるみまた再び斜度を増す。
似たような緩急を繰り返しながら、鍋割山方面を見やれば、時間の割にはなかなか高度が上がっていかない。
この中途半端に急でだらだらと登っていく行程にじんわり疲労がたまっていく。

堀山ノ家手前の唯一平らなこのあたりがほっとなごむところ。すれ違う登山者も減ってきた。
堀山ノ家から木道が始まり、天神尾根を分けた先の岩場で鍋割山先発隊のk林親子に会いました。
ここで励まされてさらに先を急ぎます。いよいよ地獄の階段が始まって息も絶え絶え。
やっと花立山荘、あたりはガスが上がってきて宵闇の気配が漂ってきた。
今日は夜景を楽しみに登ってきているのに、ガスを引き連れて登っては仲間に面目がたちません。
体力的にきつくなってここで初めてストックを出します。
あの花立のピークを越えれば金冷シ、そして山頂まではもうすぐ。

金冷シからは雪がちらほらと出てきました。夕暮れの寒さで路面は凍っています。
あと少しあと少し、最後の木道が土の階段になれば、山頂はもう目前。

尊仏山荘のあかりが霧のなかにぼおっと浮かんだ。17:30
着いた!
仲間が山荘から飛び出してきた。
危うく涙が溢れるとこだった。。。
ハグはいつも照れくさいけど、この時のハグはほんとに幸せ気分だった。
みんな遅くなってごめんね。
で、ガズ連れてきちゃってごめ~ん
つづく
ぜいぜいはなんとか12時に自宅を出ました。
久しぶりの電車で降車駅を間違えて秦野に行ってしまうというアクシデント。
折り返し渋沢駅に戻り、バスに乗ってなんとか大倉へ。
渋沢駅でバス待ちをしていたおじいさんに「これからお山ですか」と声を掛けられた。
なんとなくとりとめのない話をしておじいさんから下車際に「気をつけていってらっしゃいね」と気遣いして頂いた。
とても心がほっこりとして、一人旅はいいなって思う。
大倉を13:45という遅い出発になってしまったけど、気持ちを引き締めていざ出発。
塔ノ岳は丹沢では最も登られているポピュラーなお山だけど、距離7km標高差1100mと男前なお山。
大倉尾根の長さとキツさにいつも二の足を踏んでしまい実際数える程しか登っていない。
表尾根、熊木沢出合、鍋割山、三角ノ頭、源次郎尾根、政次郎尾根、書策新道、烏尾尾根などから登ったけど大倉尾根が一番キツかった。
登りでは多くの下山者とすれ違う。変な時間に登っているので心配して声をかけてくださる方もいらした。
無用な心配を見ず知らずの人に掛けないためにもあと1時間早く出たかったなあ。
観音茶屋からの植林地帯は程良い傾斜のつづら折れを行く。
雑事場ノ平に登りたつとしばらく傾斜がゆるみまた再び斜度を増す。
似たような緩急を繰り返しながら、鍋割山方面を見やれば、時間の割にはなかなか高度が上がっていかない。
この中途半端に急でだらだらと登っていく行程にじんわり疲労がたまっていく。

堀山ノ家手前の唯一平らなこのあたりがほっとなごむところ。すれ違う登山者も減ってきた。
堀山ノ家から木道が始まり、天神尾根を分けた先の岩場で鍋割山先発隊のk林親子に会いました。
ここで励まされてさらに先を急ぎます。いよいよ地獄の階段が始まって息も絶え絶え。
やっと花立山荘、あたりはガスが上がってきて宵闇の気配が漂ってきた。
今日は夜景を楽しみに登ってきているのに、ガスを引き連れて登っては仲間に面目がたちません。
体力的にきつくなってここで初めてストックを出します。
あの花立のピークを越えれば金冷シ、そして山頂まではもうすぐ。

金冷シからは雪がちらほらと出てきました。夕暮れの寒さで路面は凍っています。
あと少しあと少し、最後の木道が土の階段になれば、山頂はもう目前。

尊仏山荘のあかりが霧のなかにぼおっと浮かんだ。17:30
着いた!
仲間が山荘から飛び出してきた。
危うく涙が溢れるとこだった。。。
ハグはいつも照れくさいけど、この時のハグはほんとに幸せ気分だった。
みんな遅くなってごめんね。
で、ガズ連れてきちゃってごめ~ん
つづく
Comment
- おくがけど
懐かしいなぁ、初めて歩いた丹沢のメイン通り。
大峰にゃ銀座通りなんて存在しないけど、丹沢には(いい意味で)それがあることを知りました。
短パンの小屋番さんも目撃できたしね♪
大峰にゃ銀座通りなんて存在しないけど、丹沢には(いい意味で)それがあることを知りました。
短パンの小屋番さんも目撃できたしね♪
2011.03.07 Mon 21:27 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆おくがけちゃん
大倉尾根はバカ尾根というありがたくない別称があって、
自分もまた大倉尾根なんてと、少しバカにした気持もあったのですね。
だけど、土曜日に久しぶりに歩いてみて、ああこの尾根は、小屋やボランティアの方々やボッカさんや、
そこに集うお客さんや、もろもろの人々に守られている文化があると。
また「小屋がどんどんなくなっていく四国の山は、すこしづつ荒れはじめているんだよ」
という河童さんの言葉にちょっとはっとしたのです。本当に身近な大切なものを守っていかなくちゃと、
今更ながら思う今回の山旅でした。
大倉尾根はバカ尾根というありがたくない別称があって、
自分もまた大倉尾根なんてと、少しバカにした気持もあったのですね。
だけど、土曜日に久しぶりに歩いてみて、ああこの尾根は、小屋やボランティアの方々やボッカさんや、
そこに集うお客さんや、もろもろの人々に守られている文化があると。
また「小屋がどんどんなくなっていく四国の山は、すこしづつ荒れはじめているんだよ」
という河童さんの言葉にちょっとはっとしたのです。本当に身近な大切なものを守っていかなくちゃと、
今更ながら思う今回の山旅でした。
- たつん
塔ノ岳!
あそこは一度山小屋に泊まってみたいとこですね~!
以前わちみさんに連れてってもらったとき、
富士山の綺麗さと、夜景の綺麗「そう」さにびっくりしたもんです。
しかし、あんな広い山頂で幕営が禁止ってどゆことなんですかね?
夜は海風が酷かったりするのかな?
あそこは一度山小屋に泊まってみたいとこですね~!
以前わちみさんに連れてってもらったとき、
富士山の綺麗さと、夜景の綺麗「そう」さにびっくりしたもんです。
しかし、あんな広い山頂で幕営が禁止ってどゆことなんですかね?
夜は海風が酷かったりするのかな?
2011.03.07 Mon 22:50 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆たっつん
ほんと、いい小屋だったなあ、温かみがあるし、すばらしい展望だったし。
よその山域でも山頂にテント場ってあまりないかも。数十年前はあの山頂はお花畑だったんですよ。(リアルでみたことないけど)
テント場にしては、日帰りのお客さんで混むからスペースがきびしいでしょうね。
私はできることならお花畑が復活してほしいものです。
ほんと、いい小屋だったなあ、温かみがあるし、すばらしい展望だったし。
よその山域でも山頂にテント場ってあまりないかも。数十年前はあの山頂はお花畑だったんですよ。(リアルでみたことないけど)
テント場にしては、日帰りのお客さんで混むからスペースがきびしいでしょうね。
私はできることならお花畑が復活してほしいものです。
ありがとうございました。 - とち
今回も皆さんに大切な思い出
たくさんたくさん頂きました。
夕方になってだんんだんガスってきて
「ぜいぜいさんまだかなぁ~」って
皆が言ってました。
その時は必ず食う寝るさんが
「このガスっぷりはぜいぜいさんが近づいてきている証拠だから」って(笑)
「あっぜいぜいさんだ!」
ずっと外を見ていたきぬさんが叫んだ。
白い世界にシルエットが現れた時は
嬉しかったなぁ~。
河童が単独行から帰った時に時々言います。
「一人で歩くと気持ちがめげそうになる」って。
人間って心の繋がりで生きているんだね。
一生ものの思い出です。
たくさんたくさん頂きました。
夕方になってだんんだんガスってきて
「ぜいぜいさんまだかなぁ~」って
皆が言ってました。
その時は必ず食う寝るさんが
「このガスっぷりはぜいぜいさんが近づいてきている証拠だから」って(笑)
「あっぜいぜいさんだ!」
ずっと外を見ていたきぬさんが叫んだ。
白い世界にシルエットが現れた時は
嬉しかったなぁ~。
河童が単独行から帰った時に時々言います。
「一人で歩くと気持ちがめげそうになる」って。
人間って心の繋がりで生きているんだね。
一生ものの思い出です。
2011.03.08 Tue 00:01 URL [ Edit ]
ありがとうございました。 - 河童
無理したんじゃないでしょうか?
ほんで、霧の中に見覚えのあるシルエットが浮かんだ時、
こっちこそ涙が出そうになったよ。
でもお陰様で良い仲間と良い小屋がある丹沢が益々好きになっちゃいました。
昨今人通しの賛否両論色んな関わりがある山ですが
静かに関わってきた文化は大切にしなくてはね。
勿論、私も静かにしなくては・・・寝てもね(苦笑)
そんな馬鹿で呑兵衛な妖怪をこれからも宜しくお願いしますm(_ _)m
ほんで、霧の中に見覚えのあるシルエットが浮かんだ時、
こっちこそ涙が出そうになったよ。
でもお陰様で良い仲間と良い小屋がある丹沢が益々好きになっちゃいました。
昨今人通しの賛否両論色んな関わりがある山ですが
静かに関わってきた文化は大切にしなくてはね。
勿論、私も静かにしなくては・・・寝てもね(苦笑)
そんな馬鹿で呑兵衛な妖怪をこれからも宜しくお願いしますm(_ _)m
2011.03.08 Tue 06:30 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆とちちゃん
心配かけちゃってごめんね。電車の降車駅間違えなきゃもっと早かったのにバカですた。
あの後ガスが晴れてすばらしい夜景が見えてほんとによかったです。
それにしても食うちゃんおもろい事言うわ。
そうして、待っている人がいるってほんとうれしかったです。
☆河童ちゃん
いえいえ全然無理してなかったですよ。あまりにマイペースすぎる自分は、ちょっと困ったちゃんですた。
河童ちゃんのさり気ないお話にお山と関わることの人としての立ち位置を教わった気がします。
こちらこそありがとうでした。
心配かけちゃってごめんね。電車の降車駅間違えなきゃもっと早かったのにバカですた。
あの後ガスが晴れてすばらしい夜景が見えてほんとによかったです。
それにしても食うちゃんおもろい事言うわ。
そうして、待っている人がいるってほんとうれしかったです。
☆河童ちゃん
いえいえ全然無理してなかったですよ。あまりにマイペースすぎる自分は、ちょっと困ったちゃんですた。
河童ちゃんのさり気ないお話にお山と関わることの人としての立ち位置を教わった気がします。
こちらこそありがとうでした。
- 食う寝るさんだ~す
ぜぜさんもUP早いな~!
内容も濃いし・・・
お昼頃に出発って聞いてたから、そんなに心配はしてなかったんだけど、来る直前あたりでは、さすがに不安になって来て、みんな携帯いじって電波探してたのが、ぜぜさん愛されちょる証だな。
んで、ガスが湧いてきたころ、オイラは安堵しますた・・・・(笑
内容も濃いし・・・
お昼頃に出発って聞いてたから、そんなに心配はしてなかったんだけど、来る直前あたりでは、さすがに不安になって来て、みんな携帯いじって電波探してたのが、ぜぜさん愛されちょる証だな。
んで、ガスが湧いてきたころ、オイラは安堵しますた・・・・(笑
2011.03.08 Tue 18:39 URL [ Edit ]
待ち人来る - きぬ
ぜぜさん、霧の中から顕れるって、
まさにヒロインか女神さまだよ~。
素敵な宴の幕開けにふさわしい劇的な登場でした。
あの時、なぜかぜぜさんからのメールだけが5時過ぎに届いたのよ。
奇跡だよね、これで、ぜぜさんは必ず来る!って確信に変わったの。
楽しい楽しい時間をご一緒できて嬉しかったです。
まさにヒロインか女神さまだよ~。
素敵な宴の幕開けにふさわしい劇的な登場でした。
あの時、なぜかぜぜさんからのメールだけが5時過ぎに届いたのよ。
奇跡だよね、これで、ぜぜさんは必ず来る!って確信に変わったの。
楽しい楽しい時間をご一緒できて嬉しかったです。
2011.03.08 Tue 22:52 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆食う寝るさん
ほんに心配かけました。そうしてすてきな企画ありがとうでした。
中々時間が取れない自分ですが、相方に無理を言って参加できてよかったです。
ガス。。。はもうデフォになりつつありますね~(爆
ほんに心配かけました。そうしてすてきな企画ありがとうでした。
中々時間が取れない自分ですが、相方に無理を言って参加できてよかったです。
ガス。。。はもうデフォになりつつありますね~(爆
はじめましてm(_ _)m - 岐阜ぺんぎん
ありがとうさんでした
楽しかった~
初丹沢で いろんな意味で 濃いぃ~い
一生モンの想い出です
また 機会があれば 呑んだくれましょうね
楽しかった~
初丹沢で いろんな意味で 濃いぃ~い
一生モンの想い出です
また 機会があれば 呑んだくれましょうね
2011.03.09 Wed 00:11 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆きぬさん
心配かけちゃってごめんね。きぬさんにメールしとけば、docomoだしきっとつながると思ったんだ。
思いも通じたね!
いつもきぬさんの気配りで、ほんとに楽しいひと時でした。もつ鍋にお抹茶もおいしかったです。
またいっしょに遊んでね。
☆岐阜ペンギンさん
こちらこそ楽しいひと時を過ごすことができてうれしかったです。
いつも見慣れた丹沢だけどお泊りしたことでまた違った丹沢の良さにふれることができました。
おいしいお酒と仲間とほんと楽しかったです。叉の機会にこちらこそよろしくです。
心配かけちゃってごめんね。きぬさんにメールしとけば、docomoだしきっとつながると思ったんだ。
思いも通じたね!
いつもきぬさんの気配りで、ほんとに楽しいひと時でした。もつ鍋にお抹茶もおいしかったです。
またいっしょに遊んでね。
☆岐阜ペンギンさん
こちらこそ楽しいひと時を過ごすことができてうれしかったです。
いつも見慣れた丹沢だけどお泊りしたことでまた違った丹沢の良さにふれることができました。
おいしいお酒と仲間とほんと楽しかったです。叉の機会にこちらこそよろしくです。
あの~ - きぬ
わたち、auだす
au届かないって皆言ってけど・・・・届いた
au届かないって皆言ってけど・・・・届いた
2011.03.09 Wed 07:09 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆きぬさん
あり?勘違いしてた。きっと二人の間に強力な電波が通じていたと思われ。
あり?勘違いしてた。きっと二人の間に強力な電波が通じていたと思われ。
- 上松 B作
>ガズ連れてきちゃってごめ~ん
え?同類だったんですか???(笑)
え?同類だったんですか???(笑)
2011.03.09 Wed 22:23 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆Bちゃん
ち、仲間か。。。
ち、仲間か。。。
TrackBack
TrackBackURL
→ http://zeizei.blog5.fc2.com/tb.php/599-f8bc154f
→ http://zeizei.blog5.fc2.com/tb.php/599-f8bc154f
| Home |