fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

上高地、空中ブランコ散策

2010.01.15
テントというものはなかなか張りにくいものでして・・・
空中ブランコってなんだと言うお方は前編をご覧ください。
1日目はスノーシューでぱふぱふと小梨平のテント場の到着。
食う寝るさん、emiさん、ぜいぜい家の3張り張れるいい場所はないかなと探すと
ありましたありました、トイレ前…

IMG_9078.jpg

ぜいぜい家のテントを張り、さてemiさんのテント張りを手伝うかと、emiさんがテントを組み立てた瞬間
なぜかその瞬間、突然に風が吹いてきて、あれよあれよと言う間にemiさんのテントが、ころころと飛んでいってしまった。
相方があわてて取りに追いかけるが、まるであざ笑うかのようにどんどん飛んでいってしまう。
やっと捕まえて事なきを得たが、おかしいなあ、そんなに風吹いてなかったのにね~

それもつかの間、今度は食う寝るさんのテントポールがいきなり折れた。
金属疲労っぽいのだけど食う寝るさんが予備のポールを持っていたのでやはり事なきを得た。

お山ではどんなアクシデントに見舞われるかわからないという教訓だった。

そんなこんなでテントを張り、いよいよ宴会ですよ~

P1010151.jpg

emiさんがいっぱいおつまみを担いできてくれて、2時過ぎから飲み始めたけれど、やっぱりしんしんと寒い。
場所をぜいぜい家のテントの中に移して、再度飲み始め。6時ごろ一旦emiさんが自分のテントに戻ったところで
emiさんギブ。更に食う寝るさんと8時ごろまで飲んでお開きとなった。
相方、ビールしか持ってきてなかったはずだけど、なんか飲んでたから何かなあと思ったら、紅茶飲んでた。

さて、上高地の寒さ対策だが、うちのシュラフは-6℃が限度。シュラフカバーは持っていない。
当初、ぜいぜい家の装備では上高地のテント泊は無理だろうなあと思っていたが、
テントの中に銀マットを敷き、サイドの結露からシュラフを守る為にエマージェンシーシートをサイドから銀マットの上に敷く。
その上にエアーマットとシュラフ、そしてその上に食う寝るさんから分けてもらっていた透過防水シートを掛けた。
なんとなく耐えられそうだったので、ホカロンは使わなかった。
朝方、若干腰、足が寒かったけれど我慢できないほどではなかった。たぶん-10℃位だったと思う。
さて、その透過防水シートがすぐれものであった。当初、これでシュラフカバーを作ろうと思っていたのだけど
メーターが足りなかったので、相方とぜいぜいの2枚分をお互い上に掛けることで我慢することにしたが、
朝起きてみると、テントは凍ってバリバリ。透過防水シートの上はしっとりと濡れていたが、その下のシュラフはさらさら。
しっかりとシュラフを守ってくれた。薄いシートなのだけど機能的で軽くてとてもお役立ちだ。
食う寝るさんありがとう。

さて、上高地のすばらしい写真は次回にて

   Comment(11)   ↑Top

Comment

- 輝珍

えっ、食う寝るさんのポールが折れたって自作のやつ?
モンベルのもとからのじゃないよね?

ってか、そんなトイレのど真ん前に張らなくても…(笑
2010.01.15 Fri 19:08 URL [ Edit ]

- マスタ~

このシリーズ続くのかな?
楽しみ~

>透過防水シート
透湿防水シートが正解かな。
貧乏なゴアテックス・・・・
今回のフィールドテストはありがたかったですよん♪
Tyvec・seetはまだあるからお裾分けできますぞ!

しかし楽しかったですね~
オイラもレポるかな・・・・
2010.01.15 Fri 20:22 URL [ Edit ]

- 食う寝るさんだ~す

輝珍へ

モンベリのオリジナルのやつがバックリ折れました(笑)
つ~か裂けた。。。ありえん^^;

いまモンベリに品物送って、原因究明報告書を要求してますので、結果を楽しみにしてます(^u^)

いつかオイラのとこで結果報告したいと思います。
モンベリからちゃんと報告書が来ればですがね

しかし・・・これだからモンベリ製品はね???(爆!
2010.01.15 Fri 22:30 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆輝ちゃん
いや、門ベルのオリジナルの方なんですよ。びっくりしちゃった。あれは、外部からの衝撃でできた壊れ方ではないんで。
テントは最後の砦なのに、たいして使っていない製品があんなんじゃ困りますよね。
ほんとに自作ポールを持ってきていた食う寝るさんはえらかったですよ。
テント場ね~整地不要だったのがトイレ前だったんで~もっとも冬トイレは後側なんでテント張ったとこは入り口じゃないです。臭いもなかったし。

☆食う寝るさん
透湿防水シートだったか、失礼しました。
ある意味軽いしコンパクトだし安いし、ゴアよりすぐれものでした。
あれはタープにもグランドシートにも使えるものね~
まさか建築資材がお山で役に立つとは、目からうろこですよ。
また、12m位分けてもらおうかなあ。

食う寝るさんのレポも待ってますよ~
2010.01.15 Fri 22:45 URL [ Edit ]

- 輝珍

ぜぜさん、食う寝るさん

えええ!門ベルのオリジナルが!
それは考えられませんね。
食う寝るさんそんなハードな使用してないのにね?!
なぜに?
やっぱしょせんダイヤはアウトドアお遊び用なのか?

食う寝るさん
私も透湿防水シート欲しいな~
金払いますので、ぜぜさん同様10mほどプリーズ。
2010.01.15 Fri 23:09 URL [ Edit ]

- おくがけど

わたいは予備のポールなんて持っていってませ~ん。
そんで折れたらどないすんの?

1.テープや包帯でぐるぐる巻きにする。
2.割り箸や小枝で補強する。
3.自分の股間のポ(出禁になるので略)・・・
2010.01.16 Sat 17:22 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆おくがけちゃん
なかなかいい判断です。特に3番などは、あまりにもすばらしい自己犠牲の精神で、ただただ頭が下がるばかりです。なむ~
2010.01.17 Sun 15:06 URL [ Edit ]

- きぬ

いや~、emiさんのテントころころりん、に笑っていられませんでした。
門べりオリジナルが、裂けた?で、
うちは大丈夫?って不安
そんなことがあるかもなら
断然、予備の補修ポールは持参することにします。

↑おくがけどさん、上記門べりのようにならぬことを~
なむ~
2010.01.18 Mon 22:47 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆きぬさん
そうそう、食う寝るさんがきぬさんとこのは大丈夫かなあって心配してたよ。
使う前にもう一度チェックしていたほうがよさそうだね。
2010.01.19 Tue 13:25 URL [ Edit ]

モンベル - akemi

ウチは岳の介さんと2人してモンベル&ゼロポイント愛用者です~。
特に岳の介さんは20年近く色々使ってますが
今まで不具合が出た事一切ないですよ!!
食う寝るさんのは外れたんだね~。
やっぱ持ち主を見るのかな?(^^;)
2010.01.20 Wed 09:04 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆akemiさん
わあ、うちのザックも二人ともモンベル&ゼロポイントですよ~
相方のはうんと軽いので、私のは重いんだけど、ファスナーが背面ぐるっと開くので、使い勝手のいいやつです。
食う寝るさんのテントはちょっと残念でしたよね。きぬさんのもおんなじだから気が気じゃないかも~
門ベルは結構いいもの多いのにね~
2010.01.22 Fri 13:13 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.