fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

2009夏山縦走

2009.08.20
待ちに待った夏休み、今年は大盤振る舞いの5日間、
今回は相方のたっての希望で(ってか、毎年そう言ってる気がしてきた)後立山連峰縦走です。

当初は、1日目冷池テント場、2日目五竜山荘テント場、3日目天狗平テント場、4日目白馬大池テント場、
5日目栂池自然園下山の予定だった。
ところが、相方が種池山荘への登りでまさかの体調不良、顔面蒼白…(そんなに荷物持たせてないけんね~)
日程を色々計算するとどうもぜいぜい家のレベルでは不帰ノ嶮越えは無理っぽい。
のっけから、楽々コースに変更と相成りました。

***コース***
1日目:扇沢~種池山荘テント場
2日目:種池山荘テント場~爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~キレット小屋
3日目:キレット小屋~五竜岳
4日目:五竜岳~唐松岳~テント場
5日目:唐松岳テント場~八方尾根~八方池山荘~リフトでGO~八方~バス・電車・バス~扇沢

えっと、これだけゆるいと2日目以外はほぼ午前中にテント場に着いてしまうので、
毎日ビールの漬物が出来てしまうくらいです。
あやうくビールだけで2諭吉越えするとこだった・・・(汗

とりあえず、写真のみで、詳細は後日です。

*1日目*

d09081418-061.jpg

種池山荘からの爺ヶ岳

d09081418-071.jpg

雲海上の毛勝三山

d09081418-078.jpg

釼岳への落日

*2日目*

d09081418-098.jpg

鹿島槍からの日の出

i09081418-107.jpg

八峰キレットへの道

*3日目*

i09081418-147.jpg

G5と五竜岳かな

d09081418-168.jpg

五竜岳テント場から毛勝三山への落日

*4日目*

d09081418-180.jpg

朝焼けの五竜岳

i09081418-254.jpg

牛首への登り

i09081418-270.jpg

唐松岳山頂から釼と立山三山

*5日目*

i09081418-351.jpg

八方池への白馬三山の写りこみ
   Comment(17)   ↑Top

Comment

これ、夏山と違いますやん - びっくりがけど

天気よいだろーなーと予感してたけど、
まさかこれほど良いとは!
ハッキリ言って良すぎます!

とりあえず遅れてきた勝利者に祝杯を!
よろしければショボイ天気続きのコメンテーターにお情けをv-12
2009.08.20 Thu 18:44 URL [ Edit ]

- 食う寝るさんだ-す

うっ!
このゆるさいいな(笑)
種池でテントってまずないもんね。
いいかも~

最高の景色の北アいいじゃないですか。

>あやうくビールだけで2諭吉越えするとこだった・・・(汗

ありあり(^_^)v

雲海の写真と八方池が、写真も2諭吉で見れればOKですだよ(^_-)-☆
すんばらしい!
2009.08.20 Thu 20:26 URL [ Edit ]

- だるりん

いい天気ですね~
このコースは山を始めた頃逆ルートで歩いたことがあります。
ずっと剣が見えるんですよね。
夕方ブロッケンも出易いけどどうでした?
2009.08.20 Thu 20:41 URL [ Edit ]

- blp

臨機応変、人間万事塞翁が馬ですね。
柔軟な対応も的確な判断あってでリスペクトです。
写真がすごくきれい、詳細楽しみにしてま~っ 

ps 社会復帰できてますよね
2009.08.20 Thu 21:18 URL [ Edit ]

- ロビン

おかえり おかえりー
すんばらしい景色のたたみかけですね。
八峰キレット 思い出しました。
あそこでワッキーとバッタリが初ばったりなんよね。

最後に八方池のあのできすぎな景色は
今までぜぜさんが何事にも真っ直ぐで頑張ってきたことへの
大きなご褒美だね。
それに 八方池の女神も微笑んで見守ってくれたんだね。
タッキーはもう大丈夫?
私は 鹿島槍はもちろん 五竜のドッシリとした
ゴジラのような姿も大好きです。
んで、対岸には剱だもんね。
素晴らしい縦走コース堪能おめでと v-275
2009.08.20 Thu 21:59 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆びっくりがけどちゃん
ぶふふふ、5日間よ~すべて晴天よ~んで、5日とも雲海が出て、5日ともお空日の出、日没ともまっかっかで
こんな幸せいいんだろうかって感じ・・・稜線での晴天なんて、3度目くらいだし・・・
こんどはこちから晴れ晴れ光線送りますよ~

☆食う寝るさん
>種池でテントってまずないもんね。いいかも~
あのね、種池はテント場は平だし、日陰もあったし、トイレは小屋のを使えてきれいだし、ビールは生だしもう言うことなしですって!
早く着いちゃうんでわざとゆっくり歩いて、景色堪能して、ゆるゆるって最高の贅沢ですわ~

☆だるりんりん
ほんとに豪華なコースですね。展望最高でした。
>夕方ブロッケンも出易いけどどうでした?
あまりにも天気が良すぎて、ガスっぽくなかったので、出ませんでした。
ところで、このコースはだるりんみたいに健脚の人が多くて、私たちのコース1泊って人もいましたね~

☆ blpさん
このコースはエスケープルートも結構あるので、こういう結末も私の中ではデフォルトという話も・・・
筋肉痛もなく、無事に仕事はしていますが、思い出すといろいろ浸ってしまいますね。

☆ロビンさん
どもども、メールありがとね。
あのキレット前の一本橋は思わずロビンさんのレポ思い出して、笑っちゃったよ~
>八方池の女神も微笑んで見守ってくれたんだね。
これはもう、神掛りとしか思えません。不思議な因縁だよね。
こんな縦走ができる幸せに感謝だね。
2009.08.20 Thu 22:45 URL [ Edit ]

- よ~かん

お帰りなさい♪

もう素晴らしい! 写真、ため息の連続ですよ~
一枚一枚すごいすごいって見ていて、最後の池の映り込みで
鳥肌が立ってしまいました!
本格的な山って全く経験したことが無いので分からないけど、
ゆるいゆるいといっても私にはきっと超きついんだろうな(笑)

「ビールだけで2諭吉越えするとこ」
これも素晴らしい(笑)
2009.08.21 Fri 00:54 URL [ Edit ]

- たここ

いい旅だなぁ。これぞ山旅ですね。
八方池の女神はちょっときついとこあるけども、根っからの山女&お花好きっ子だから、楽しい山歩きができるね^^

ぜぜさんの晴れアルプスレポって、すんごい違和感あるけども、楽しみにまってますよん。

で、たっきーはなして体調不良なんだ?
ぜぜさん、ちゃんと食べさせてた?
2009.08.21 Fri 01:26 URL [ Edit ]

- まきくま

すばらしいっ!!!
なんてすごいのー。剣の落日とか、最高だね。
全部カレンダーにでてくるアルプスみたいやん。
それにやっぱキレットとなのつくところはすごいのね。私には到底むりっぽですわ。
ちっともゆるくないよー。
レポ楽しみにしてます。
で、たっきーってば、どうしちゃったの? やっぱ、どんな人でも体調には勝てないのね。ますます夫婦の絆深まったー?
2009.08.21 Fri 10:16 URL [ Edit ]

- しょもも

こんにちは~。
5日間連続の晴天、素晴らしい展望続きですね!
詳細楽しみにしてますね~♪

>あやうくビールだけで2諭吉越えするとこだった・・・(汗
あはは、さすがです(^^)
2009.08.21 Fri 11:34 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆よ~かんさん
ありがとうございます。よ~かんさんに鳥肌なんて言われると光栄すぎちゃって・・・
八方池の写りこみは、こんな鏡のようなときはめったにないそうで、
あるいはあと1時間もすれば登山者がいっぱいでとか、にごっていたりとか、風があったりとか、ほんとにラッキーでした。
実は夏山にはいつもフイルムの一眼を持っていってるのですが、
なんと初日に電池切れ・・・今回に限って替えの電池忘れまして無駄に重たい1.2kでした・・・
とほほです。
唐松岳はリフトもあるので、のんびり1泊で行ってもいいお山ですよ。朝焼け夕日、釼や白馬三山の展望グッドです。そんなに難しいところも夏ならありませんし。

☆たここっち
>八方池の女神・・・
まさに、のような湖面で、出迎えてくれましたよ。まるで、奇跡!
八方池に下ったことも偶然だったので、なんだか不思議でした。
がんばってレポ書くので、違和感なくみてちょ!
相方は夜通しの運転で寝不足と腹ヘリが原因かも・・・

☆まきくまさん
初日から終始大展望だったので、いままでの分取り返せたかしらん。
キレット前後はかなり緊張しました。
でもまっきーの南アの登り返しもやっぱりただものではありませんて(暗にレポ催促・・・)
相方は寝不足、腹ヘリですわ。

☆しょももさん
お盆あとにこんな晴天がやってくるとはラッキー以外のなにものでもありませんて。
今回は予定をショートカットしてしまったけれど、そのうち不帰も行くらしいです。
しょももさんもお山行けるといいですね~
ビール・・・ほれ、お山は物価高いから・・・もそもそ
2009.08.21 Fri 14:30 URL [ Edit ]

- mogu

あら~私とは反対に歩いていったのですね
私も早く小屋に着くと飲み過ぎちゃうし、こんな景色見ていたら2諭吉出ていくのも判ります(爆)
2009.08.21 Fri 21:11 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆ moguさん
お天気良くてお互い絶好の登山日和でしたね~
針ノ木の方も終始くっきりと見えてましたよ~

>こんな景色見ていたら2諭吉出ていくのも判ります(爆)

だから、かろうじてお釣がきたんですよ~
2009.08.22 Sat 01:19 URL [ Edit ]

- きぬ

ほんとに最高のお天気でしたよね。
5日間もの縦走、いいな、
来年は縦走もしてみたいなと思いました。

歩けば歩くほど、山歩きにはまっていきます。

八方池への白馬三山の写り込み、
ぞっくっとするほどの美しさです。
撮ったぜいぜいさんに拍手です。
2009.08.23 Sun 14:23 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆きぬさん
テント泊と北ア、きぬさんも充実の夏山でしたね。
テントがあると行動半径が広がって、ますますお山にはまってしまうよ。
縦走は次々に変わる風景や、自分のたどった山々を振り返ってと
お山の楽しさがぎゅうっとつまった山行だね。
きぬさんは体力あるから、すぐにいけちゃいそうだなあ。
2009.08.23 Sun 15:41 URL [ Edit ]

言葉がありません。 - 木曽駒

素晴らしい天気のなか、ステキな景色ばっかり!!
いままで頑張ったご褒美ですよね。

たっきーの不調も「ゆっくり景色を楽しみなさい」との神様のお告げでしょう!!!

こんな景色を堪能しながら歩くお二人のらぶらぶなお姿が思い浮かびますよ~~~。
2009.08.24 Mon 14:24 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆木曽駒さん
5日間、もったいないくらいの天気でした。お山の雄大さを見せ付けられてちょっとは辛いことも忘れさせてくれたかもです。
ラブラブじゃないけど、相方がいるって随分といろんな面で助けられた気がします。
駒ちゃんもいろいろあったけど、お互い元気だしていこうね!
2009.08.25 Tue 13:06 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.