西丹沢-悪沢
2009.07.14
あやしい天気予報もまたまたなんとか持ってくれた週末は西丹沢の悪沢という沢に行ってきました。
ここは上級の沢で、当然ながらぜいぜい家レベルではないのですが、F1~F4の劣悪な滝は
すべて巡視路の巻き道があるということで、相方が是非にと行きたがった沢。
仕方なく飲んで行ったはいいが、吉と出たか凶とでましたか…
ここは上級の沢で、当然ながらぜいぜい家レベルではないのですが、F1~F4の劣悪な滝は
すべて巡視路の巻き道があるということで、相方が是非にと行きたがった沢。
仕方なく飲んで行ったはいいが、吉と出たか凶とでましたか…
F2(20m)の滝、当然ながら巡視路巻き巻きですが、滝手前の劣悪な尾根を巡視路と間違って登ったおばか相方…
死ぬかと思った…

F4(25m)いちお、3歩ほど取り付いてみる…ここは左岸に巡視路巻き巻き

F5の二段10mの滝は、webでは左岸の巻きがきびしいので、手前右岸の小尾根から取り付くという記述もあったけど、

F2巻きで地獄の恐怖を味わったので、実際左岸の巻きはザレて悪かったけど、ザイルを出すこともなく
すたすたといけた。

あとは、遡行図を見る限りは10mまでの滝なので、そんなにきびしいことはないだろうなと
ちょっと気持ちも緩む。実際「丹沢の滝110ルート」には、それ以降にはたいした記述もないのでたかをくくっていたかなあ。
この後、沢詰めまではナメと滝しかないというのは本当で、いったいいくつ滝を越えたか分からないくらい楽しい遡行だった。


長次郎 「柴崎さん、これは…」
柴崎 「…我々が初登頂ではなかったのか…」

などと、一人「点の記」をかましてる余裕すら…
(あ、すみません、これは林業の方が落とされたノコギリの古い歯ですね)
こんな最後の最後のなんでもないところで事故ってしまう。

最後の7mナメというには立っている所、奥に岩があるところを嫌って、上段左の落葉が詰まっているなんともない所で
まず相方が落ち口にトラバース、次に私がトラバースする段で、相方が落とした落ち葉のあとに、
つるつるの一枚岩が現れていた。
3歩程のところなので、かまわず踏み出したとたん、ずるずると滑って制動が利かない。
あっという間に5mほど滑り落ちた。回りは岩場なので、ぶつけたらただではすまない。
気を取り直して再度挑戦するが、もうつるつるの岩がもろでてしまい、手を支える木も遠くて、かたまってしまう。
最後は相方の「ちょっとだから走れ」という意味不明の命令を聞き、スリングで確保して本当に走った…
このはるか下では、F1から登攀していた、大学生とOBの二人パーティも追いついてきた。
滑落した私を見ていたが何事もなかったようにまた二人で会話を始めていた。
これは当然で、「もし大丈夫ですか」なんて飛んでこられたら、こちらも恥ずかしい。
山ではすべて自己責任、他パーティをあてにするようでは沢に入る資格はないだろうし。
「厳しい沢ですね。上級の沢は巻きも上級ですね。」とお互い感想を述べ合う。
確かに、ほとんどゴルジュと言っていい地形なので、実際は巻きも当然ながら難しい。
もう気力も萎えて、すぐ右のルンゼを私たちは詰めた。
大学生たちは、最後の詰めまで行きますと詰めていった。この後箱根屋沢を下降するとのこと。
私たちは、悪沢と箱根屋沢の間の尾根を下るルートとした。
ルンゼの登りもバリ下りも何ともなかったが、家について片付け終わったら、左肩がずんずんしてきて
痛くて一晩中眠れなかった。気が張っていたのかな。
今日、お医者に行ったら、骨はなんともないけれど、どうもスジを痛めてしまったようだ。
来週は連休なのに、大いに予定が狂ってしまった。まあ、無事でなによりだったので。
詳細
死ぬかと思った…

F4(25m)いちお、3歩ほど取り付いてみる…ここは左岸に巡視路巻き巻き

F5の二段10mの滝は、webでは左岸の巻きがきびしいので、手前右岸の小尾根から取り付くという記述もあったけど、

F2巻きで地獄の恐怖を味わったので、実際左岸の巻きはザレて悪かったけど、ザイルを出すこともなく
すたすたといけた。

あとは、遡行図を見る限りは10mまでの滝なので、そんなにきびしいことはないだろうなと
ちょっと気持ちも緩む。実際「丹沢の滝110ルート」には、それ以降にはたいした記述もないのでたかをくくっていたかなあ。
この後、沢詰めまではナメと滝しかないというのは本当で、いったいいくつ滝を越えたか分からないくらい楽しい遡行だった。


長次郎 「柴崎さん、これは…」
柴崎 「…我々が初登頂ではなかったのか…」

などと、一人「点の記」をかましてる余裕すら…
(あ、すみません、これは林業の方が落とされたノコギリの古い歯ですね)
こんな最後の最後のなんでもないところで事故ってしまう。

最後の7mナメというには立っている所、奥に岩があるところを嫌って、上段左の落葉が詰まっているなんともない所で
まず相方が落ち口にトラバース、次に私がトラバースする段で、相方が落とした落ち葉のあとに、
つるつるの一枚岩が現れていた。
3歩程のところなので、かまわず踏み出したとたん、ずるずると滑って制動が利かない。
あっという間に5mほど滑り落ちた。回りは岩場なので、ぶつけたらただではすまない。
気を取り直して再度挑戦するが、もうつるつるの岩がもろでてしまい、手を支える木も遠くて、かたまってしまう。
最後は相方の「ちょっとだから走れ」という意味不明の命令を聞き、スリングで確保して本当に走った…
このはるか下では、F1から登攀していた、大学生とOBの二人パーティも追いついてきた。
滑落した私を見ていたが何事もなかったようにまた二人で会話を始めていた。
これは当然で、「もし大丈夫ですか」なんて飛んでこられたら、こちらも恥ずかしい。
山ではすべて自己責任、他パーティをあてにするようでは沢に入る資格はないだろうし。
「厳しい沢ですね。上級の沢は巻きも上級ですね。」とお互い感想を述べ合う。
確かに、ほとんどゴルジュと言っていい地形なので、実際は巻きも当然ながら難しい。
もう気力も萎えて、すぐ右のルンゼを私たちは詰めた。
大学生たちは、最後の詰めまで行きますと詰めていった。この後箱根屋沢を下降するとのこと。
私たちは、悪沢と箱根屋沢の間の尾根を下るルートとした。
ルンゼの登りもバリ下りも何ともなかったが、家について片付け終わったら、左肩がずんずんしてきて
痛くて一晩中眠れなかった。気が張っていたのかな。
今日、お医者に行ったら、骨はなんともないけれど、どうもスジを痛めてしまったようだ。
来週は連休なのに、大いに予定が狂ってしまった。まあ、無事でなによりだったので。
詳細
Comment
- かんしんがけど
たぶん最後のナメ7mでもがいた(失礼!)ときに攣ったのでしょうね。ストレッチでもしたら、すぐにほぐれますよ(一晩中眠れなかったぐらいの重症だから、そんなわけーねーか)。
関東甲信だけ梅雨明けしましたね。すると日月は泊まりの沢でっか?
うちはもう天気予報に猫の目状態です。
関東甲信だけ梅雨明けしましたね。すると日月は泊まりの沢でっか?
うちはもう天気予報に猫の目状態です。
2009.07.15 Wed 11:14 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆ かんしんがけどちゃん
もう3日目なのに、まだ痛みがとれません(しくしく
連休の沢はなくなったかなです・・・
こんなに痛くても、最近はもうリハビリするんですね。
頑張ってやってますよ。そして、せっかくの週末のお天気ですから、何が何でも治さなくちゃです。
そっちは梅雨明けまだですか?
もう3日目なのに、まだ痛みがとれません(しくしく
連休の沢はなくなったかなです・・・
こんなに痛くても、最近はもうリハビリするんですね。
頑張ってやってますよ。そして、せっかくの週末のお天気ですから、何が何でも治さなくちゃです。
そっちは梅雨明けまだですか?
- だるりん
毎日毎日暑いんで、
そろそろ水量の多いびしょ濡れ渓が気持ちよさそうですね~。
そろそろ水量の多いびしょ濡れ渓が気持ちよさそうですね~。
2009.07.16 Thu 11:06 URL [ Edit ]
- ロビン@お仕事
あらら
「なんでもなくてよかったねー」って言おうとしたんだけど
スジですか。 無理しないようにね。
今週末は・・・肩を使わず、足でっせ。
どう? それにこそっとお花くっつけて
久しぶりにタッキー口説いてみたらん
「なんでもなくてよかったねー」って言おうとしたんだけど
スジですか。 無理しないようにね。
今週末は・・・肩を使わず、足でっせ。
どう? それにこそっとお花くっつけて
久しぶりにタッキー口説いてみたらん

2009.07.16 Thu 12:18 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆だるりんりん
そうですよ~エ○沢での邪念を払って、清くさわやかな滝に打たれて、さわやかオーラ、おらおらでお願いします・・・
☆ろびたん
いや~花山行くいい口実ができましてん・・・ここだけの話・・・
なのですが、まだザック背負えるのか微妙・・・
そうですよ~エ○沢での邪念を払って、清くさわやかな滝に打たれて、さわやかオーラ、おらおらでお願いします・・・
☆ろびたん
いや~花山行くいい口実ができましてん・・・ここだけの話・・・
なのですが、まだザック背負えるのか微妙・・・

- hiro
あ~ん、なんてことー・・・・ザック背負えないかも?
ええ~?!!ちょっとそれは用心ですよ!
もう、ザックを持ってもらうしかないですよ。
お大事にしてください。。肩・・・
ええ~?!!ちょっとそれは用心ですよ!
もう、ザックを持ってもらうしかないですよ。
お大事にしてください。。肩・・・
2009.07.16 Thu 17:58 URL [ Edit ]
- きぬ
のこぎりの歯、新型の手裏剣かと思っちゃった。
大きなけがにならなくてよかったです。まだ、痛みは続いていますか?
良くなって、お出かけできますように。
暑い暑い日々、ぜぜさんの滝や深緑の写真みてるだけでも
涼風効果ありますね~。
大きなけがにならなくてよかったです。まだ、痛みは続いていますか?
良くなって、お出かけできますように。
暑い暑い日々、ぜぜさんの滝や深緑の写真みてるだけでも
涼風効果ありますね~。
- ぜいぜい
☆ hiroさん
きょうはもう金曜日でしょう・・・ちょっとあせります。
ほんとに治るのかなあ。
まったくお山では何があるかわからないですね。用心しなきゃです。
☆きぬさん
見た目どこも痛そうじゃないんですが、腕上がんなくて・・・
もしかしてまた、二十肩ぶり返しという話もです・・・
せっかくの連休なのになあ・・・
きょうはもう金曜日でしょう・・・ちょっとあせります。
ほんとに治るのかなあ。
まったくお山では何があるかわからないですね。用心しなきゃです。
☆きぬさん
見た目どこも痛そうじゃないんですが、腕上がんなくて・・・
もしかしてまた、二十肩ぶり返しという話もです・・・
せっかくの連休なのになあ・・・
- よ~かん
うわあ、ショックですよね~
結構少しだけみたいなのでもダメージ大きいですよね岩って・・・
お大事に・・・
あとはもう気合で。それでもダメなら無理だけはしないでくださいね。
しかしこの沢、大きい滝が多いんですね~
結構少しだけみたいなのでもダメージ大きいですよね岩って・・・
お大事に・・・
あとはもう気合で。それでもダメなら無理だけはしないでくださいね。
しかしこの沢、大きい滝が多いんですね~
- ぜいぜい
☆よ~かんさん
ご心配、ありがとうございます。
考えてみると、お山で医者に行くほどの怪我ってはじめてみたいなので、そっちの方もショックです。
気をつけても更にそれ以上の技術も欲しいところでした。
今週末はぼちぼちとのんびり沼でも散策しようかと考えてます。
ご心配、ありがとうございます。
考えてみると、お山で医者に行くほどの怪我ってはじめてみたいなので、そっちの方もショックです。
気をつけても更にそれ以上の技術も欲しいところでした。
今週末はぼちぼちとのんびり沼でも散策しようかと考えてます。
- 食う寝るさんだ~す
ケガがたいした事無いといいですね~
>あっという間に5mほど滑り落ちた。
状況がわかんないけど5mってかなり怖いですよ~
無事でなにより・・・
あ、ケガしたから無事とは言えないけど大事に至らず良かったです。
沢ってやった事無いけど夏場とか涼しくて良さそうですね~
三連休、どう過されるのかな?
>あっという間に5mほど滑り落ちた。
状況がわかんないけど5mってかなり怖いですよ~
無事でなにより・・・
あ、ケガしたから無事とは言えないけど大事に至らず良かったです。
沢ってやった事無いけど夏場とか涼しくて良さそうですね~
三連休、どう過されるのかな?
2009.07.18 Sat 17:41 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
ご心配、ありがとうございます。
たぶんザックは担げるかと・・・
今晩出発で明日は見晴でテントですねん。
のんびりしますわ。
たぶんザックは担げるかと・・・
今晩出発で明日は見晴でテントですねん。
のんびりしますわ。
- emi
いやいや凄い!
5メートルも・・・読んでる私の手に汗が~
大変なのにしっかり写真も撮ってるし(笑)
あのう、私、初アルプスは昨年監督と出かけた鳳凰三山です~★
偶然、はっし~と出会ってご一緒しましたv(^O^)v
なので北アルプスデビューです。
女性史でお世話になった先生と二人で出かけました。
先生は大学の山岳部出身ですが、
なぜか燕岳には出かけたことがないっていうことででかけることに~☆
お天気良いと森林限界を超えたときの展望はいうことなしですねv(^O^)v
5メートルも・・・読んでる私の手に汗が~
大変なのにしっかり写真も撮ってるし(笑)
あのう、私、初アルプスは昨年監督と出かけた鳳凰三山です~★
偶然、はっし~と出会ってご一緒しましたv(^O^)v
なので北アルプスデビューです。
女性史でお世話になった先生と二人で出かけました。
先生は大学の山岳部出身ですが、
なぜか燕岳には出かけたことがないっていうことででかけることに~☆
お天気良いと森林限界を超えたときの展望はいうことなしですねv(^O^)v
- ぜいぜい
☆emiさん
あ~失礼しましたあ、初北アでしたね。
展望も楽しまれたようでなによりでしたね。
肩を痛めてしまったので、連休はリハビリ山行でした。
あ~失礼しましたあ、初北アでしたね。
展望も楽しまれたようでなによりでしたね。
肩を痛めてしまったので、連休はリハビリ山行でした。
| Home |