fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

戦場ヶ原でいけてるスノーシューン???

2008.01.21
日曜は白銀の世界を求めて日光は戦場ヶ原にやってきました。
コース:竜頭ノ滝上P~戦場ヶ原~湯滝分岐~小田代ヶ原~竜頭ノ滝上P
朝目覚めると、天気予報とはうらはらにお天気は青空へと変わっています。
今日はこれで、ガス子ともお別れ
うふふ、楽しいスノーシューハイク日和です。

竜頭の滝上のPに車を止め
いざ出発




”おい、いきなりのヤブかよ!”

080120-002.jpg


なんだか、様子が違います。
もしや、ここも雪溶けちゃったですか?
まああいいです、重いものはきらいなので、スノーシューは車において置くことにします。


さあ、みなさん春の息吹をご覧ください。
ナレーターは石丸謙二郎がお届けいたします。


080120-019.jpg

一歩また一歩と春を待つ小川はゆっくりと雪解けが進んでいます。
そして、その一滴はやがて大地を潤し・・・以下略

080120-037.jpg

水面に写る白樺の木々も春の訪れを今は遅しと待っています・・・以下略

080120-049.jpg

おや、気の早い花が咲き始めました・・・(うそです、なんかの実です)以下略

080120-081.jpg
クリックOK

男体山はもうすっかり春の装いで、山開きが待ち遠しいですね。
?
?
?
?
?
なわけないでしょ~~~

石丸さん、もう帰っていいです、お疲れ様でした。




なんか、悲しいです。
会話も途切れがち、雪も途切れがちな木道をとぼとぼと進みます。

080120-052.jpg

080120-073.jpg

でも、そこはお山ですから、こんな伸びやかな子供達の姿に心も洗われる重い、いや思いです。

080120-063.jpg

日光白根山なんかもちょこんと見えて、微かに冬の厳しさも感じられます。

080120-086.jpg

たまにこんな雪原が現れれば、スノーシューを担いでこなかったことに
ちょっぴりだけ、ほんのちょっぴりだけ後悔したりもします・・・
強引に歩いたであろうスノーシューの踏み後が哀愁です。

080120-110.jpg

でも、どうして今日雪なんかめったに降らない○田原が雪なの~ど~して~くそ~


Comment

- wakky

2げっとずざー

明日は袋田の滝でも撮りにいってみるか。
2008.01.21 Mon 20:28 URL [ Edit ]

- ミント

日光雪少ないですねぇ・・・
私は谷川岳の天神尾根で新雪15㎝の所をスノーシューでラッセルしてきました~「私の前に道はない、私の後に道は出来る」状態で面白かったですよ。でも、山頂にはたどり着けず敗退(^^;
2008.01.21 Mon 21:04 URL [ Edit ]

- たここ

わーーーなんか悲しーー!(笑

びっくりするほど雪ないじゃないですか。
先週の北八つも雪すくなぁー!でしたし、
今年もけっきょくこんななの??

昨日、今日で山は降ったかもね。
2008.01.21 Mon 22:38 URL [ Edit ]

- hiro

あんれ~v-236こんなんなの?ってな感じの雪の量なんですね~。
ぜいぜいさん、、まあ、こんな日もあるよ・・・^^;
元気だしてくらはい・・・
2008.01.21 Mon 23:35 URL [ Edit ]

- yamaneko

白銀の世界

ゆうこと古いな

温故知新
2008.01.21 Mon 23:58 URL [ Edit ]

- まきくま

昨日あたりは降ってるのかなあ。明日も降るよね。ってことは、今週末はスノシュ日和? なーんて、イケズはいけません。うちから見た感じ、奥多摩より丹沢の方が白いのよ。沿岸部の方が降ってるのかなあ。なんだか寂しいね。
2008.01.22 Tue 08:32 URL [ Edit ]

- hiro

↑そうなのー・・・
今朝見たら、大山も丹沢もま~っしろ!
どおりで、吹き降ろしの風が冷たいわけだ・・・
2008.01.22 Tue 09:39 URL [ Edit ]

- 監督

地球温暖化深刻ですな。これじゃ、わっしょい検討中のスノシュー、二の足を踏んでしまいますね。
2008.01.22 Tue 11:30 URL [ Edit ]

- まゆ太

これはショックだな・・・。
この時期に、こんなに雪がないなんて。
今週後半に結構ふるとは天気予報士さんが言ってたけれど、だいじょうぶかなぁ。地球・・・。
2008.01.22 Tue 12:29 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆わっきー
雪は少なかったけど、水辺の風景はきれいでしたね~
どうもお疲れ様でした。

☆ミントさん
男体山の山肌がシマシマなのを見て、いやな予感がしたんですよね~
谷川岳の積雪も昨年より少ないですよね?
ぱふぱふうらやましい~

☆たここっち
おもいっきりはずしまくりでしたよ~
どこも少ないのかしらん・・・
とは言ってもこれからですよね、雪は!

☆hiroさん
なぐさめてくれてありがと~
なんか、男体山より今日の明神ヶ岳のが真っ白だよね~
この寒さが続けば、明神ラッセルできるかもですね。

☆yamanekoさん
白銀と草原の世界でしたよ。
どんなでも歩くことは楽しいことですね。

☆まっきー
このところの寒さで丹沢と箱根は真っ白ですね。
今週末、どっちでも楽しめそうです。
まあ、雪があってもなくっても楽しむ心が大切だもんね。

☆監督さん
お~スノーシューわっしょい予定ですかあ。
先週の入笠もほとんど雪なかったし、車山とかもどうなんだろう。
なかなかできるところが少ないですね。
もっと雪が降って、わっしょいスノーシューで遊べるといいですね。

☆まゆぴょん
降るときに降らないのはやっぱ、地球大丈夫って心配になるよね。
雪は水源の源だもんね。
今週末はもうちょうっといいかもですね。
2008.01.22 Tue 14:39 URL [ Edit ]

太平洋側の雪 - 臆崖道

南岸低気圧ってヤツですな。でもこれも一瞬ですぜ。すぐに溶けちゃいます。
奈良の山はどうなっているかなー。週末無理して有名どころを調査してこようかなー。
2008.01.22 Tue 16:37 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆臆崖道さん
そうなんですよね~
でも、今週は寒いみたいなので、少し期待です。
なんたってうちの方、雪が月、火と2日降って、明日も降るみたいだし。
こんなことって何十年ぶりかなあ。
2008.01.22 Tue 20:07 URL [ Edit ]

- 食う寝るさんだ~す

前回のモノト-ンなレポから、一転してこれですか~(笑)
あ~、情緒的なぜぜさんが恋しい^^;

で。。。雪ないっすね・・・
今週末はスノ-シュ-って思ったけど、地元のおやまかな
2008.01.22 Tue 20:59 URL [ Edit ]

- ロビン@仕事

最近 結構遠くまで足をのばしてるなー
せっかく行ったのにね・・・
「おい、いきなりのヤブかよ」に
ぜぜさんの気持ち全てが集約されているーv-411
雪・・・今日もたんまり降ってるっしょ?
こうなりゃー自宅周辺でスノシュだよ。
一人はなんだけど、夫婦でやれば恥ずかしくないっちゃー
2008.01.23 Wed 12:32 URL [ Edit ]

- hirosemama

今年 初めて・・・・よろしくです。
みなさんの健康とお幸せを祈りつつ・・・以下略
ぜいぜさん ○田原は今日も雪しょうね。
墨絵のような世界がみたいのですが hirosemamのあたりは いまいち。
でも 小学校の校庭は汚れた 雪だるまが ニョキニョキっと現れました。かわいいですよー。急遽 全員校庭に 集合!!! 遊べっーって感じでした。
迫力のある お写真 みごとですね。
雪の中 歩きながらの撮影 感動です。
hirosemamaは雪が降ったら おこたつで 首まで もぐっていたい。
2008.01.23 Wed 16:04 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆食う寝るさん
もうやぶれかぶれですね~
今週の雪で少しは増えたかもですね~
スノーシューやる場所って結構限られますね。

☆ロビンさん
日光はやっぱ遠かったです~
まあ、連れて行ってもらったので、身体は楽チンでした~
まさかね~笹原をかき分けていくとは思わなかったので・・・
きょうはこっちは雨なんですよ。でも箱根、丹沢は降ってるよね。
今週末どうかなあ。

☆hirosemamaさん
こちらもよろしくです~
あ~こっちはきょうは雨でせっかくの雪とけちゃったですよ~
子供達はどこでも元気ですよね。ニョキニョキの雪だるま
ユーモラスですね~
2008.01.23 Wed 17:40 URL [ Edit ]

- カモシカ

戦場ヶ原でのスノーシューハイク、私もやってみたいと思っております!
最近、落ち込むことと忙しさで、トホホです、、、。
>どうして雪がめったに降らない○田原でゆきなの~ど~して~くそ~
 まあまあ、沼○なんてめっちゃ寒いだけで雨ですから! 雪だけでもお楽しみください。
箱根や伊豆の峠道は雪でチェーン規制だ、通行止めだというのに・・・。くそ~
2008.01.23 Wed 21:41 URL [ Edit ]

- ふうろ

遅ればせながら・・・すぎる・・・。こんばんは。
戦場ヶ原、スノシュできなかったのは残念でしたがいいじゃないですか~素敵な風景ですよ(^^)
いつ行っても大好きなとこだから、今時期だってよさそう。うらやましいよ~!
雪は2月には堪能できるでしょう(^^)
日光いいな~(はあと)

でも・・気持ちが乗り移りそうなくらいわかるかも・・・。びしびし伝わるレポでした。

どんまい!
2008.01.24 Thu 01:06 URL [ Edit ]

- 井上ウッド

日光寂しいですねー。
ちょっと行ってこよ。で行けるとこですけど
これじゃあねぇ・・・。
今日栃木南部でも何年ぶりかで雪が降りましたが、雨であっさりその姿を消しました。
2008.01.24 Thu 01:35 URL [ Edit ]

管理人のみ閲覧できます -

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008.01.24 Thu 15:00 [ Edit ]

- ぜいぜい

☆カモシカさん
お天気ばかりはうまくいきません。
雪でぱふぱふはこれからですね。
あらあら、落ち込み状態なんですか?それは大変、
もう少ししたら、雪の上で浮遊できるようにお祈りしておきましょう。

☆ふうろさん
どもども、日光のお山って目の前にど~んとその姿が
はっきりしてていいですね~
わっきーさんと、ふうろさんは金精峠から尾瀬にぬけるの
やるらしいよ~って噂してたんですよ。聞こえたかな~

☆井上ウッドさん
ウッドさんだウッドさんだ~いらっしゃ~い
暖冬のせいか全然早かったでした~
2月あたりですかね~
日光とか尾瀬とか近そうでいいな~
>栃木南部でも何年ぶりかで雪が
へえ~雪多そうなイメージだけどそうじゃないんですね。
2008.01.24 Thu 15:02 URL [ Edit ]

- wakky

もうちと雪があるところに行ってみるか…

金時山
2008.01.25 Fri 18:43 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆わっきー
金時も白かったですね。
2008.01.26 Sat 17:24 URL [ Edit ]

- wakky

そろそろ2げっとしたいので新しいのおながいします

                          2GET!
                   2GET!     ハ_ハ
                 ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^)
 2GET!            ('(゚∀゚∩    )  /       2GET!
   ハ_ハ      2GET!  ヽ  〈   (_ノ_ノ         ハ_ハ
 ('(゚∀゚∩      ハ_ハ    ヽヽ_) 2GET!     (^( ゚∀゚)^)
  ヽ  〈     ('(゚∀゚∩         ハ_ハ         )  /
   ヽヽ_)      ヽ  〈 2GET! (^( ゚∀゚)^)     (_ノ_ノ
            ヽヽ_)  ハ_ハ   )  /
                    ('(゚∀゚∩ (_ノ_ノ    2GET!
      2GET!     ヽ  〈             ハ_ハ
         ハ_ハ       ヽヽ_)       (^( ゚∀゚)^)
        ('(゚∀゚∩             2GET!   )  /
        ヽ  〈  2GET!    ハ_ハ    (_ノ_ノ
         ヽヽ_)   ハ_ハ    ('(゚∀゚∩     2GET!
     2GET!    (^( ゚∀゚)^)   ヽ  〈      ハ_ハ
      ハ_ハ      )  /      ヽヽ_)    ('(゚∀゚∩
     (^( ゚∀゚)^)   (_ノ_ノ                ヽ  〈
     )  /               2GET!      ヽヽ_)
     (_ノ_ノ    2GET!       ハ_ハ
                ハ_ハ       ('(゚∀゚∩    2GET!
   2GET!   (^( ゚∀゚)^) 2GET!ヽ  〈      ハ_ハ
     ハ_ハ     )  /    ハ_ハ   ヽヽ_)   (^( ゚∀゚)^)
   ('(゚∀゚∩   (_ノ_ノ    ('(゚∀゚∩         )  /
    ヽ  〈            ヽ  〈        (_ノ_ノ
     ヽヽ_)             ヽヽ_)
2008.01.28 Mon 16:11 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

ぷっ
2008.01.28 Mon 17:28 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

TrackBack

TrackBackURL
→ http://zeizei.blog5.fc2.com/tb.php/324-bac7c0f5
Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.