fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

高見石逍遥

2008.01.18
高みからの展望に胸をときめかせ、ひたすら高度を稼ぐ山

可憐な花たちに心和ませ、もうそこにいるだけで幸せな山

地形図をにらみ獣の臭いに敏感となり、神経を研ぎ澄ます山

そして今回は大気と空気の存在を、もう一度思い出させてくれる山だった

気心の知れた仲間達とひっそりと静かな高見石小屋で過ごした楽しい時間
高見石からは水墨画のように音のない世界、ぽっかりと白駒池が望める

08011314-005.jpg

浅間山もその存在は大きい

08011314-029.jpg
クリックOK

翌日は中山展望台へ
ぱあっと青空が広がったかと思えば、すうっと霧の中に山を隠す
大気が山と戯れる遊びのひととき

08011314-056.jpg
天狗岳を待つ、クリックOK

霧は太陽とも戯れる
いよいよ、東天狗岳と硫黄岳が姿を現した

08011314-065.jpg
クリックOK

そして青空の中の東、西天狗岳が現れる

08011314-044.jpg

冷たい大気の中、山はなんともりりしい姿だ

入山前に雨だった高見石は樹氷を溶かしてしまったけれど、
それでも、白い世界の山々には人を引きつける強い力があるみたいだった
今回は天狗岳には登らなかったけれど、
のんびりと下から望むのもまた充分にすばらしい山旅だった

Comment

- ロビン@仕事

そーなの、そーなの。
雪をかぶった景色って なんであんなに雰囲気が
空気自体も変わるんだろ。
気心の知れた仲間たちとひっそりと・・・
だったのかは別として (笑)
ぜぜさんにとってステキな雪山でしたねーv-218
今年は良いことがガンガンつづくぞぉー
2008.01.18 Fri 12:33 URL [ Edit ]

- hiro

すっごく、バカッ晴れ!もいいけど、今回行ってみて、こんなモノトーンの世界もステキなんだな~と改めて思った山行でした。
どっちかというと、こっちの白黒景色の方がいろりろ想像できて好きだったりするあたし。←どんな想像じゃ^^;
小屋に着いたとき、ぜいぜいさんの髪の毛が凍ってたよ・・・やっぱ、寒いんだー。と思ったよ。
2008.01.18 Fri 12:47 URL [ Edit ]

- 監督

お~、きれいな雪景色じゃー。
>仲間達とひっそりと・・・だったのかは別として・・
おらもそこひっかかっただ。
2008.01.18 Fri 17:26 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆ロビンさん
いやいや、ひっそりしてんのは小屋の佇まいで、
中にいる仲間たちは、もちにぎやかでしたよ~
雪山ってきれいだね~
色の白いはほんといろいろ隠してくれちゃっていいですよ~
意外に歩きやすいのもいいですね。

☆hiroさん
うんうん、白黒の世界私も実は好きだったりする・・・
落ち着いてて物悲しくて、やっぱいろいろ想像しちゃうね~(笑
髪の毛、吐く息で白くなっちゃった。
2008.01.18 Fri 17:34 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆監督さん
最近、たけ小屋でもレスしてたら監督さんと重なるんですよね~
不思議です~
ですので、ひっそりしてたのは小屋の佇まいで・・・
でも、二人ともそこにひっかかるのは、やはりたけ小屋メンバーゆえですね。
2008.01.18 Fri 17:38 URL [ Edit ]

- 臆崖道

例のオフ会に行かれたのですね~
私は海外出張が入ってしまってダメでした。それにしてもイイ天気になったのですね。

ところで鈴鹿のケダモノの件ですが、どこかのサイトに「鈴鹿山脈には熊はいない」という説が流布されていましたが、これはウソでしょうね。
私も雨乞岳(御在所の西)で、樹木を引っ掻いた大きな爪痕をみつけました。
2008.01.18 Fri 18:00 URL [ Edit ]

- 食う寝るさんだ~す

ちょっと、ちょっと~!
なんなの?この大人っぽいレポは~(笑)
静寂と色の無い世界を、見事に表現してるではないですか~^^;
あのおちゃらけメンバ-で歩いていて、この感慨を持てる「ぜいぜいさん」に感動した!!!(笑)
2008.01.18 Fri 22:02 URL [ Edit ]

- ゆう

こんな風景にあこがれて白銀の世界
2008.01.18 Fri 22:51 URL [ Edit ]

- まきくま

いつオチがくるのかと、身構えていたのに、とうとう最後になちゃった。。。
まじだ。
ぜいぜい詩人さん本領発揮でしたねー。
あんなににぎやかだったのは、、、うーんといちばん○○○○さん、にばん○○○○さん、さんばん○○○さんだな、うんうん。
2008.01.19 Sat 00:40 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆臆崖道さん
天気予報がはずれて、まあまあなお天気だったのでよかったです。
気心にしれたメンバーなのでとても楽しかったです。

鈴鹿の熊さんは、確かにいますね~
真ノ谷の天場では、直径30cmほどの大きな糞たまりが2箇所で
古いのから新しいのまで、常にそこを利用してると感じました。
回りを見渡せる場所なのでなおさらでした。
でも、どうしてそういう説が流れているんでしょうね?
個体数が少ないのかな?

☆食う寝るさん
みんなとはおちゃらけてても、心の目はこれなのよ~
って一番おちゃらけてるのは誰だ~なつっこみはなしね。
高見石に泊まったのは初めてだったけど、いい小屋ですね。
食う寝るさんも次回は是非是非ね。

☆ゆうさん
ほんとに白銀の世界ははまりますね。
行くまでは寒いかなってちょっと後ろ向きなんだけど
いざ行ってしまうとその風景に酔いしれてしまいますね。

☆まっきー
○の中には、”まきまきそゆくこまたま”の文字がはいります(笑
オチどうしようかなと思ったけど、今回はまじめ路線でいきました~
2008.01.19 Sat 16:25 URL [ Edit ]

- まゆ太

ぜいぜいさん、今更コメントでごめんちゃい。
(気づいてくれるかな・・・汗)
高見石、おつかれさまでした。
久々にぜいぜいさんと山を歩けたかも。ちょーうれしかったです。
それにしても、いい写真ばかりですね。
わたしはしゃべってばかりで、あんまし写真とれませんでした(汗)
本当に楽しかったなぁ。またご一緒してくださいね。
2008.01.22 Tue 12:27 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆まゆぴょん
ほんとひさびさにいっしょのお山で楽しかったね。
まゆぴょんと¥ちゃんも二人ともひょうひょうとしていて
なかなか味のある御夫婦だと思いましたよん。
私もいつかは冬の天狗岳に登ってみたいです。
またいつかいっしょにね!
2008.01.22 Tue 14:43 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

TrackBack

TrackBackURL
→ http://zeizei.blog5.fc2.com/tb.php/323-93f1248b
Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.