矢倉岳ボージョレ・ヌーボーOFF
2007.11.19
一夜明けた。ってもう午後なのだがやっと社会復帰しつつあるところだ。
座るとおしりが痛いのは、いったい何がおこったのだろう?
なんか青あざになってるし・・・
座るとおしりが痛いのは、いったい何がおこったのだろう?
なんか青あざになってるし・・・
日曜は朝から青空の広がる絶好の宴会もとい山行日和となった。
関本バス停で食う寝るさん、hiroさん、わっきーさんと落ち合って矢倉沢バス停までGO~
9:00
本村公民館前でトイレを借り、橋を渡って民家の間を左に進む。
下から望む矢倉岳は少し紅葉していた。次の小道を右にさらに左に入り神社の脇を抜ける。
ここから茶畑上までのコンクリート道が意外と急で、今後のために1回の休憩がお勧めです。
ここからの杉の植林地は何度も何度も同じようなつづれ折れの登山道で我慢道、
一旦傾斜がゆるんだところでもう一休み。
ここから登山道は自然林に変わる。
暗い杉林から一転明るい雑木林は、それだけでぽかぽか暖かい雰囲気だ。

しばらくかなりな急登をこなし、そろそろ「山頂まだ~」な声が聞こえると、
再度傾斜がゆるんだ先が山頂だ。
10:40
生憎富士山は雲の中だった。一瞬山頂が望めたがすぐ雲の中だった。
風が強いが日差しは暖かく、座っていると風も気にならない程度。
早速宴会準備です。
出てきましたきませた。わっきーさんのザックからは、
ありえないさんま4匹、さんま焼きのグリル。

大きな中華なべにチンジャオロース

お皿持参がありえません・・・
食う寝るさんはおなじみ燻製です。
100均で買った小さな中華なべ、あみ、ボウルで即席の燻製マシーンは
アイデアマンの食う寝るさんならではです。

hiroさんと私はビーフシチューを持参、お鍋2杯てんこもりでしたが見事な完食。

お酒は4人でワイン4本、日本酒1本。飲んだ飲んだ。

岩魚の骨酒が初体験でした。
お酒もいっぱい飲んで、おいしいつまみもたらふく食べて、
あたりを見渡せは山頂にはもう誰もいません。
14:00
さて、私たちも下るとします。下りは西斜面からで、山伏峠から左手地蔵堂へと進みます。
自分では酔っているつもりはないのに、あれ~地面が揺れてます。
なんだかころんだような気もしますがころんだのかな。
もしかしたらすんごい酔ってたかも・・・
無事に地蔵堂にたどりついた。バスの時間が迫っていて万葉うどんが食べられなかったのが残念だったね。
家について、まったく記憶がないのだが、最低限の片付けはしたようだ。
お風呂に入った記憶もおぼろだがどうも入ったらしい。
なんとか無事に1日が終わったとさ。
参加者の皆様お疲れ様でした。
関本バス停で食う寝るさん、hiroさん、わっきーさんと落ち合って矢倉沢バス停までGO~
9:00
本村公民館前でトイレを借り、橋を渡って民家の間を左に進む。
下から望む矢倉岳は少し紅葉していた。次の小道を右にさらに左に入り神社の脇を抜ける。
ここから茶畑上までのコンクリート道が意外と急で、今後のために1回の休憩がお勧めです。
ここからの杉の植林地は何度も何度も同じようなつづれ折れの登山道で我慢道、
一旦傾斜がゆるんだところでもう一休み。
ここから登山道は自然林に変わる。
暗い杉林から一転明るい雑木林は、それだけでぽかぽか暖かい雰囲気だ。

しばらくかなりな急登をこなし、そろそろ「山頂まだ~」な声が聞こえると、
再度傾斜がゆるんだ先が山頂だ。
10:40
生憎富士山は雲の中だった。一瞬山頂が望めたがすぐ雲の中だった。
風が強いが日差しは暖かく、座っていると風も気にならない程度。
早速宴会準備です。
出てきましたきませた。わっきーさんのザックからは、
ありえないさんま4匹、さんま焼きのグリル。

大きな中華なべにチンジャオロース

お皿持参がありえません・・・
食う寝るさんはおなじみ燻製です。
100均で買った小さな中華なべ、あみ、ボウルで即席の燻製マシーンは
アイデアマンの食う寝るさんならではです。

hiroさんと私はビーフシチューを持参、お鍋2杯てんこもりでしたが見事な完食。

お酒は4人でワイン4本、日本酒1本。飲んだ飲んだ。

岩魚の骨酒が初体験でした。
お酒もいっぱい飲んで、おいしいつまみもたらふく食べて、
あたりを見渡せは山頂にはもう誰もいません。
14:00
さて、私たちも下るとします。下りは西斜面からで、山伏峠から左手地蔵堂へと進みます。
自分では酔っているつもりはないのに、あれ~地面が揺れてます。
なんだかころんだような気もしますがころんだのかな。
もしかしたらすんごい酔ってたかも・・・
無事に地蔵堂にたどりついた。バスの時間が迫っていて万葉うどんが食べられなかったのが残念だったね。
家について、まったく記憶がないのだが、最低限の片付けはしたようだ。
お風呂に入った記憶もおぼろだがどうも入ったらしい。
なんとか無事に1日が終わったとさ。
参加者の皆様お疲れ様でした。
Comment
- hiro
そう、何回もコロンでました。。。
ぜいぜいさん、人生初のよっぱな状態はいかがでしたでしょうか~?
お疲れさまでした!いい景色が見られました!富士山は残念だけどね^^
めちゃくちゃ、楽しかったです!
さんまにはノックアウトでしたね。。
あ、、、ワッキーさんの現地調達のみかん、食べるの忘れた。。。^^;
ぜいぜいさん、人生初のよっぱな状態はいかがでしたでしょうか~?
お疲れさまでした!いい景色が見られました!富士山は残念だけどね^^
めちゃくちゃ、楽しかったです!
さんまにはノックアウトでしたね。。
あ、、、ワッキーさんの現地調達のみかん、食べるの忘れた。。。^^;
2007.11.19 Mon 17:37 URL [ Edit ]
- まきくま
さんまか~
大山が思い出されるなあ。
思えばあれが初のオフでした。衝撃だったなあ。
で、あのときの○○さんと、今回のぜ○ぜ○さん、
よっぱ勝負、軍配はどちらに??
大山が思い出されるなあ。
思えばあれが初のオフでした。衝撃だったなあ。
で、あのときの○○さんと、今回のぜ○ぜ○さん、
よっぱ勝負、軍配はどちらに??
2007.11.19 Mon 19:56 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆hiroさん
どうもお疲れ様でした~
宴会するには調度いい登りだったね。思いのほかお天気もよかったし。
お山で日帰りで飲むには多かった?でも、hiroさん強いね~
顔色ひとつ変えないで、真っ赤かな食う寝るさんとの対比がおもろかったです。
つられて、私もぐいぐいいっちゃったですよ。
なんか恥ずかしいことあったらあとで、こっそり教えてください。
何分記憶が・・・
☆まっきー
さんまは焼き加減がグッドで最高においしかった!
おもろい話ふってもさ、さんま食べてるみんなはさ
今こっちに夢中だからって、ろくに返事もしてくれないんよ。
猫並みでしょ!
よっぱはね、○○さんのがすごいよ。だって私は自力歩行だもん!
どうもお疲れ様でした~
宴会するには調度いい登りだったね。思いのほかお天気もよかったし。
お山で日帰りで飲むには多かった?でも、hiroさん強いね~
顔色ひとつ変えないで、真っ赤かな食う寝るさんとの対比がおもろかったです。
つられて、私もぐいぐいいっちゃったですよ。
なんか恥ずかしいことあったらあとで、こっそり教えてください。
何分記憶が・・・
☆まっきー
さんまは焼き加減がグッドで最高においしかった!
おもろい話ふってもさ、さんま食べてるみんなはさ
今こっちに夢中だからって、ろくに返事もしてくれないんよ。
猫並みでしょ!
よっぱはね、○○さんのがすごいよ。だって私は自力歩行だもん!
2007.11.19 Mon 20:45 URL [ Edit ]
- カモシカ
馴染みの矢倉、行きたかったよ~!
お酒はほとんど飲めないけど、
秋刀魚って何よ! チンジャオロースって何よ! 山のてっぺんでさぁー!
わっきーさんとはまだお会いしたことないけど
益々興味津々? 今から来年の矢倉ヌーヴォーが楽しみだ。
お酒はほとんど飲めないけど、
秋刀魚って何よ! チンジャオロースって何よ! 山のてっぺんでさぁー!
わっきーさんとはまだお会いしたことないけど
益々興味津々? 今から来年の矢倉ヌーヴォーが楽しみだ。
2007.11.19 Mon 20:46 URL [ Edit ]
- 十歩
ぜいぜいさんのブログで
わっきーさんの土鍋に衝撃を受けたのは
何年前でしょうか?そのときも確か矢倉岳。
真似して土鍋デビューしたけど
さんまはな~!グリルはな~!(笑)
わっきーさんの土鍋に衝撃を受けたのは
何年前でしょうか?そのときも確か矢倉岳。
真似して土鍋デビューしたけど
さんまはな~!グリルはな~!(笑)
2007.11.19 Mon 21:05 URL [ Edit ]
- 食うねるさんだ-す
楽しかった~!
もう大満足でした。
秋刀魚にはやられましたね
美味かった(笑)
100Lザックの謎はあれでしたか(^_-)-☆
わっき~さん、最高でした
もう大満足でした。
秋刀魚にはやられましたね
美味かった(笑)
100Lザックの謎はあれでしたか(^_-)-☆
わっき~さん、最高でした
2007.11.19 Mon 22:35 URL [ Edit ]
- horosemama
えー!
山に登るって そうゆうことなのですか?
絶対 ヘン!!!
食って・・飲んで・・・酔っ払ってですか?
今回は食べるものしか 写ってないしー。
hirosemamaは 秦野戸川公園の茶室に
居ましたよ、どっちがよろしいのかわかりませんが 文化の秋と 食○の秋と いずれも日本の素晴らしい秋ってこと?
山に登るって そうゆうことなのですか?
絶対 ヘン!!!
食って・・飲んで・・・酔っ払ってですか?
今回は食べるものしか 写ってないしー。
hirosemamaは 秦野戸川公園の茶室に
居ましたよ、どっちがよろしいのかわかりませんが 文化の秋と 食○の秋と いずれも日本の素晴らしい秋ってこと?
2007.11.20 Tue 11:36 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆カモシカさん
ほとんど山頂キッチン状態でしたよ~
チンジャオロースつくるのも、26cmのフライパンに油におしょう油に
ありえないでしょう。
来年はお待ちしてますよ~
☆10歩さん
さんまデビューはなかなか難しいと思います。
わっきーさんのある意味、芸ですな~
☆食う寝るさん
だいたい低山で100Lザックってですよね。
私は、まさか食う寝るさんまでガラスのワイングラス
持ってくるとは思いませんでしたよ~
楽しかったね。
☆horosemamaさん
もしかしたらヘンかな?とりあえず年に1~2度のことですよ~
でもやってみると結構はまっちゃいますよ。
秦野戸川公園ってお茶室があるんですかあ、知らなかったな。
秋のひととき、そっちもすてきですね。
ほとんど山頂キッチン状態でしたよ~
チンジャオロースつくるのも、26cmのフライパンに油におしょう油に
ありえないでしょう。
来年はお待ちしてますよ~
☆10歩さん
さんまデビューはなかなか難しいと思います。
わっきーさんのある意味、芸ですな~
☆食う寝るさん
だいたい低山で100Lザックってですよね。
私は、まさか食う寝るさんまでガラスのワイングラス
持ってくるとは思いませんでしたよ~
楽しかったね。
☆horosemamaさん
もしかしたらヘンかな?とりあえず年に1~2度のことですよ~
でもやってみると結構はまっちゃいますよ。
秦野戸川公園ってお茶室があるんですかあ、知らなかったな。
秋のひととき、そっちもすてきですね。
2007.11.20 Tue 17:47 URL [ Edit ]
- たんべぇ
うわさのサンマは開きとかじゃなくて生だったのですか?
お山のてっぺんで秋刀魚の塩焼きとか燻製とか中華とか、、、豪華すぎますって!!
で、骨酒の岩魚くん、微妙にコワイ(笑
お山のてっぺんで秋刀魚の塩焼きとか燻製とか中華とか、、、豪華すぎますって!!
で、骨酒の岩魚くん、微妙にコワイ(笑
2007.11.20 Tue 21:54 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆たんべぇさん
はい、生さんまでしたね~
グリルといいありえないでしょ。
わっきーさんはサービス精神旺盛なので、みんなを喜ばせるのに
いつも頑張ってくれちゃいます。
で、岩魚君の目、哀愁ですね~
はい、生さんまでしたね~
グリルといいありえないでしょ。
わっきーさんはサービス精神旺盛なので、みんなを喜ばせるのに
いつも頑張ってくれちゃいます。
で、岩魚君の目、哀愁ですね~
2007.11.21 Wed 11:17 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://zeizei.blog5.fc2.com/tb.php/314-1fad9897
→ http://zeizei.blog5.fc2.com/tb.php/314-1fad9897
| Home |