東沢~同角ノ頭~中ノ沢
2007.08.04
明日も丹沢バリなので、先週の記録をUPしておこうと思う。
7/29、6:15いつもの西丹沢県民の森Pに駐車、さすがにシーズンなので沢屋さんが多い。
途中までの道すがらも朝早くから川遊びに人達の車が満杯だ。
さて、沢屋さんの隣に車を止めて、見るとはなしにお互いの足
元を見る。
で、なんとなくお互い納得してそれぞれのコースに分かれて出発だ。
東沢出合までは中ノ沢径路を行く。もう慣れた道だが、道幅は狭く、
谷側は高度感もあってすっぱり切れ落ちているので、注意が必要だ。


今は丁度イワタバコが清楚な花を咲かせていた。
デッチ沢の先のザレた沢は今回は高巻きした。トラロープがあって登りは
こちらのが行きやすいかな。下りは沢ルートの方が若干楽だ。
高巻きを降りたところの赤テをすぐ下って東沢出合に出る。
早速東沢を遡行だ。ここはゆるやかで沢もすずしく夏の丹沢歩きにはすてきなルートだ。


梅雨が長かったせいで、水量は多めだ。
自然と一体になったようで気分よく歩いているとこの方、本当に自然と一体に…


しばらく冷たい思いをしながら、とぼとぼ歩いて行く様も、まあ夏だから笑い話です。
最後の詰めをひ~ひ~言いながら登った先は、東沢乗越だ。

今回は、ここから同角沢をまたぐ黒破線で大石山からの登山ルートに出る。

初めの登りが踏み後がまばらで分かりづらく、岩ごろの結構な急斜面を登る。
途中から少しはっきりした踏み後を見つけ、登山道に出る。

がこのルートは黒破線と言うよりもはや廃道ですね。完璧にバリルートだと思います。
ここからは登山道を同角ノ頭までてくてく歩く。昔は怖いと思っていたやせ尾根も
今じゃすっかり心臓に毛が生えて、バリ歩きのおかげで怖さもなくなった。

キレット
さすがに尾根歩きは暑く、石小屋ノ頭ではにっくきアザミのちくちく攻撃だ。
11:30大好きな同角ノ頭に到着だ。お腹も空いたし、おにぎり…がありません。
なんと車の中に忘れてしまいました。バナナとカロリーメイトでお腹をごまかして
しょんぼりと下山です。いつものように中ノ沢乗越から小川谷を下ります。
最初に現れる両斜面が崩落している場所が、今回は両斜面からガラガラと不気味に
落石が多い。ここは話もせずに早く黙々と下る。初めのうちは涸れ沢だったものが、
だんだんと水流が出てきて、照りつける日差しを緩めてくれるようだ。
冷たい水でときおりタオルを濡らしながら暑さをしのぐ。
ガラガラの沢をやっと下って、新山沢まで行って休憩だ。
また、淡々と中ノ沢径路をPまで戻る。と、朝の沢屋さんも丁度帰ってきていた。
すいかをご馳走になり、しばし談笑。ご馳走様でした。
今回はなんとカエデやシロヤシオの木が紅葉しているものがありました。
7月のすずしさのせいでしょうか。そういう木にはやはり種がついていません。
ちょっと来年の花つきに影響があるのでしょうか。

シロヤシオの紅葉

カエデの葉先が赤いです

葉っぱがつんつんしてます。まさかウチョウランではないですよね。誰か知ってる人教えて下さい。

オトギリソウ
7/29、6:15いつもの西丹沢県民の森Pに駐車、さすがにシーズンなので沢屋さんが多い。
途中までの道すがらも朝早くから川遊びに人達の車が満杯だ。
さて、沢屋さんの隣に車を止めて、見るとはなしにお互いの足
元を見る。
で、なんとなくお互い納得してそれぞれのコースに分かれて出発だ。
東沢出合までは中ノ沢径路を行く。もう慣れた道だが、道幅は狭く、
谷側は高度感もあってすっぱり切れ落ちているので、注意が必要だ。


今は丁度イワタバコが清楚な花を咲かせていた。
デッチ沢の先のザレた沢は今回は高巻きした。トラロープがあって登りは
こちらのが行きやすいかな。下りは沢ルートの方が若干楽だ。
高巻きを降りたところの赤テをすぐ下って東沢出合に出る。
早速東沢を遡行だ。ここはゆるやかで沢もすずしく夏の丹沢歩きにはすてきなルートだ。


梅雨が長かったせいで、水量は多めだ。
自然と一体になったようで気分よく歩いているとこの方、本当に自然と一体に…


しばらく冷たい思いをしながら、とぼとぼ歩いて行く様も、まあ夏だから笑い話です。
最後の詰めをひ~ひ~言いながら登った先は、東沢乗越だ。

今回は、ここから同角沢をまたぐ黒破線で大石山からの登山ルートに出る。

初めの登りが踏み後がまばらで分かりづらく、岩ごろの結構な急斜面を登る。
途中から少しはっきりした踏み後を見つけ、登山道に出る。

がこのルートは黒破線と言うよりもはや廃道ですね。完璧にバリルートだと思います。
ここからは登山道を同角ノ頭までてくてく歩く。昔は怖いと思っていたやせ尾根も

キレット
さすがに尾根歩きは暑く、石小屋ノ頭ではにっくきアザミのちくちく攻撃だ。
11:30大好きな同角ノ頭に到着だ。お腹も空いたし、おにぎり…がありません。
なんと車の中に忘れてしまいました。バナナとカロリーメイトでお腹をごまかして
しょんぼりと下山です。いつものように中ノ沢乗越から小川谷を下ります。
最初に現れる両斜面が崩落している場所が、今回は両斜面からガラガラと不気味に
落石が多い。ここは話もせずに早く黙々と下る。初めのうちは涸れ沢だったものが、
だんだんと水流が出てきて、照りつける日差しを緩めてくれるようだ。
冷たい水でときおりタオルを濡らしながら暑さをしのぐ。
ガラガラの沢をやっと下って、新山沢まで行って休憩だ。
また、淡々と中ノ沢径路をPまで戻る。と、朝の沢屋さんも丁度帰ってきていた。
すいかをご馳走になり、しばし談笑。ご馳走様でした。
今回はなんとカエデやシロヤシオの木が紅葉しているものがありました。
7月のすずしさのせいでしょうか。そういう木にはやはり種がついていません。
ちょっと来年の花つきに影響があるのでしょうか。

シロヤシオの紅葉

カエデの葉先が赤いです

葉っぱがつんつんしてます。まさかウチョウランではないですよね。誰か知ってる人教えて下さい。

オトギリソウ
Comment
- 山猫
おはよう ひるちゃんは いませんでしたか。
2007.08.05 Sun 05:52 URL [ Edit ]
- 輝子
おにぎりなしだったから、ちょっとは体重が減ったのではないでしょうか?
2007.08.05 Sun 09:52 URL [ Edit ]
- たっつん
減ったのですか?
2007.08.05 Sun 12:23 URL [ Edit ]
- だるふぉ
同じ失くすなら『おむすびころりんすっとんとん』だったらよかったのに。
その時は「小さいつづら」を選んで奢ってくださいね(笑)
で、減ったんですか?
その時は「小さいつづら」を選んで奢ってくださいね(笑)
で、減ったんですか?
2007.08.05 Sun 21:08 URL [ Edit ]
- カモシカ
マニアックなコースですね。
タッキーさん、ワイルド!
ランチでおにぎりなしは辛いものがありますね。
槍沢でもナナカマドが紅葉しているのがありました。
タッキーさん、ワイルド!
ランチでおにぎりなしは辛いものがありますね。
槍沢でもナナカマドが紅葉しているのがありました。
- hiro
あら~、、たっきーさん、そこまで自然と一体にならなくても^^;
ここがうわさの、すってんころりんだったのですね。あの写真の位置からですか?けっこう、高さあるように見える^^;
怪我、なくて?なによりですよー
イワタバコらぶりー
ここがうわさの、すってんころりんだったのですね。あの写真の位置からですか?けっこう、高さあるように見える^^;
怪我、なくて?なによりですよー

イワタバコらぶりー

- ぜいぜい
☆山猫さん
西丹沢は今のところヒルちゃんはいません。
ついでに昼もありませんでした。とほほ
☆輝ちゃん
減っても夜になると、ほ~れ、元通り~だから2ヶ月で1.4kgだけ~
なんだけど、昨日の丹沢は私の人生で一番汗をかきました。
おかげで、また1kg痩せて、今日も保っている~うしし
ダイエットは夏の丹沢だな。
☆たっつん
少し減ったんだよ。たっつんは夏痩せしてないかな。
☆だるふぉさん
ほんとに、相方ころんで川にすっとんとんして、おまけに
おにぎりはすっとんとんじゃなくて、置いてきぼりだもんね。
でも、自分の脂肪は今日現在で2.4kgすっとんとんです。
☆カモシカさん
沢登りってほど大変ではないですが、一般登山としては少し大変かな。
でも、すずしくて病み付きになります。
紅葉はいままでの涼しさのせいでしょうか?
☆hiroさん
写真だと高く見えるんですが、実際はもっと低いです。
ほんとにあそこで怪我したら、置いてくかなあ~
イワタバコは小さくてとってもかわいかったですよ。
暑いときに咲くので、なかなか見るチャンスがなかったです。
西丹沢は今のところヒルちゃんはいません。
ついでに昼もありませんでした。とほほ
☆輝ちゃん
減っても夜になると、ほ~れ、元通り~だから2ヶ月で1.4kgだけ~
なんだけど、昨日の丹沢は私の人生で一番汗をかきました。
おかげで、また1kg痩せて、今日も保っている~うしし
ダイエットは夏の丹沢だな。
☆たっつん
少し減ったんだよ。たっつんは夏痩せしてないかな。
☆だるふぉさん
ほんとに、相方ころんで川にすっとんとんして、おまけに
おにぎりはすっとんとんじゃなくて、置いてきぼりだもんね。
でも、自分の脂肪は今日現在で2.4kgすっとんとんです。
☆カモシカさん
沢登りってほど大変ではないですが、一般登山としては少し大変かな。
でも、すずしくて病み付きになります。
紅葉はいままでの涼しさのせいでしょうか?
☆hiroさん
写真だと高く見えるんですが、実際はもっと低いです。
ほんとにあそこで怪我したら、置いてくかなあ~
イワタバコは小さくてとってもかわいかったですよ。
暑いときに咲くので、なかなか見るチャンスがなかったです。
- taketombow
> 11:30大好きな同角ノ頭に到着だ。お腹も空いたし、おにぎり…がありません。 なんと車の中に忘れてしまいました。
ダイエットの為に意図的に仕組んだ?
ダイエットの為に意図的に仕組んだ?
- ぜいぜい
☆taketombowさん
>ダイエットの為に意図的に仕組んだ?
もうtaketombowさんまで~まあ、ラスト3日だったので
多少あせりはありましたが、そこまでしても焼け石に水ですから~
ほんとに忘れたんです!とほほ
>ダイエットの為に意図的に仕組んだ?
もうtaketombowさんまで~まあ、ラスト3日だったので
多少あせりはありましたが、そこまでしても焼け石に水ですから~
ほんとに忘れたんです!とほほ
- 食う寝るさんだ-す
あ~!!!
ク-ルなタッキ-さんが・・・・
沢でさらにク-ルになってる(@_@;)
で・・・オニギリは策略でしょうか?
ク-ルなタッキ-さんが・・・・
沢でさらにク-ルになってる(@_@;)
で・・・オニギリは策略でしょうか?
2007.08.06 Mon 22:44 URL [ Edit ]
- ロビン
たっきーが「あぁあぁ~」といってズボン広げ
小学生がお母さんに甘えてる風に見えまするが
・・・・なんてオチャメ
あの木の橋はわたるんすかー?!
小学生がお母さんに甘えてる風に見えまするが
・・・・なんてオチャメ
あの木の橋はわたるんすかー?!

- ぜいぜい
☆食う寝るさん
クールミズっと・・・
☆ロビンさん
よくも曝したなとおこっておりました。
木の橋は下が見えないから怖くないよ。一般登山道だし。
クールミズっと・・・
☆ロビンさん
よくも曝したなとおこっておりました。
木の橋は下が見えないから怖くないよ。一般登山道だし。
- たんべぇ
画像を見る限りでは涼しそうだけど、汗はハンパじゃないですね~
以前、イワタバコありかを確認しておいたのでお花の季節に是非行きたいと思っていましたが、やっぱしきれいな花を見るためにはビショ濡れ覚悟が必要のようですね!
で、これ天然のウチョウランですか!?
ですよね…すごい!!!こんなの見つけたら嬉しさで飛び跳ねてしましそう
以前、イワタバコありかを確認しておいたのでお花の季節に是非行きたいと思っていましたが、やっぱしきれいな花を見るためにはビショ濡れ覚悟が必要のようですね!
で、これ天然のウチョウランですか!?
ですよね…すごい!!!こんなの見つけたら嬉しさで飛び跳ねてしましそう

- まゆ太
おっ、バリってたのですねー
今手元に地図がないので、たどれないのですが。沢沿い歩き、いいですねー。夏は気持ちよさそう。丹沢の沢、いいらしいですものね。
今手元に地図がないので、たどれないのですが。沢沿い歩き、いいですねー。夏は気持ちよさそう。丹沢の沢、いいらしいですものね。
2007.08.07 Tue 12:22 URL [ Edit ]
- まきくま
クールでみずみずしいたっきーのできあがり~
すっごいスクープ画像ですな。
ウチョウランっていうの? これ。かわいい!
イワタバコも見たことない。小さい花なのかしらん。
おにぎりなしとは……とほほほ ですねー。わたしは前に、コッフェルにすっぽりはまるガスがすっぽりはまりすぎて出なくなり、うどんたべそこねたことあります。そのときはひとりでチョコひとかけで、死にそうになりました…… つらい思い出です。
すっごいスクープ画像ですな。
ウチョウランっていうの? これ。かわいい!
イワタバコも見たことない。小さい花なのかしらん。
おにぎりなしとは……とほほほ ですねー。わたしは前に、コッフェルにすっぽりはまるガスがすっぽりはまりすぎて出なくなり、うどんたべそこねたことあります。そのときはひとりでチョコひとかけで、死にそうになりました…… つらい思い出です。
- ぜいぜい
☆たんべぇさん
やっぱりウチョウランですよね!初めラショウモンカズラにしては
葉っぱが違うなって思ったんですよ。小さいけどとってもかわいくて目だってました。
丹沢ってそんなにお花はないですが、見つけたときの感激もひとしおです。
イワタバコも、7・8月の暑いときにしか、会えないから、やっぱり汗覚悟ですね。
☆まゆぴょん
このあたりは急な沢じゃないので、なんとか歩けます。
沢は結構やりたい度、高いんですが、うん十mの滝の登攀とかは
やだしなあ。しげちゃんうらやましいです。
☆まっき-
相方どぼんは2度目なんですよ。かなりどじなやつです。
ウチョウランは2cm位、イワタバコは1cm位のかわいいお花ちゃんです。
丹沢でも結構お花あるんですね~
>わたしは前に、コッフェルにすっぽりはまるガスがすっぽりはまりすぎて出なくなり、うどんたべそこねたことあります。
これ、情景が目の前に浮かんで離れません。
なんとかして~
やっぱりウチョウランですよね!初めラショウモンカズラにしては
葉っぱが違うなって思ったんですよ。小さいけどとってもかわいくて目だってました。
丹沢ってそんなにお花はないですが、見つけたときの感激もひとしおです。
イワタバコも、7・8月の暑いときにしか、会えないから、やっぱり汗覚悟ですね。
☆まゆぴょん
このあたりは急な沢じゃないので、なんとか歩けます。
沢は結構やりたい度、高いんですが、うん十mの滝の登攀とかは
やだしなあ。しげちゃんうらやましいです。
☆まっき-
相方どぼんは2度目なんですよ。かなりどじなやつです。
ウチョウランは2cm位、イワタバコは1cm位のかわいいお花ちゃんです。
丹沢でも結構お花あるんですね~
>わたしは前に、コッフェルにすっぽりはまるガスがすっぽりはまりすぎて出なくなり、うどんたべそこねたことあります。
これ、情景が目の前に浮かんで離れません。
なんとかして~
- まきくま
だから、なんともできなかったんだよ。
すっぽり なんだもん。
いまも、はまったまんまだよ。
すっぽり なんだもん。
いまも、はまったまんまだよ。
- ぜいぜい
☆まっきー
え~今も~更に笑い~
だれか、まっきーに愛の手を~
え~今も~更に笑い~
だれか、まっきーに愛の手を~
- まきくま
ほんとだよね。
だれか……
だれか……
TrackBack
TrackBackURL
→ http://zeizei.blog5.fc2.com/tb.php/286-3c62a481
→ http://zeizei.blog5.fc2.com/tb.php/286-3c62a481
| Home |