fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

京都一周トレイル~東山編

2007.07.21
台風で連休がすっかりおじゃんになった海の日だが、
近視が進む程天気予報を眺めていたら、16日の京都OKどすえ。
さっそくいつもの”ムーンライトながら”の指定を取って京都へ出発だ。

車窓から眺める伊吹山も山頂は厚い雲の中。
k2153.jpg

今回間違って遅い方のながらを取ってしまったので、京都着は8:43、出だしから失敗だ。
JR奈良線に乗換えて稲荷駅で下車、駅の左手よりすぐ大きな鳥居のある門前だ。
大社でお賽銭をあげてお参り。年金が間違えなく貰えますように!
我ながらささやかな願いだ…
k2156.jpg

 
有名な千本鳥居はさすがに幻想的、稲荷山の山腹を上へ上へと導いてくれる。
070716-008.jpg

トレイルの道標はなかなか分かり易い。オリエンテーリングな気分も味わえて楽しめる。
k2178.jpg

四ツ辻で突然視界が開け、京都の町並みが一望だ。
k2174.jpg

ここから下ノ社、中ノ社、上ノ社と稲荷山をぐるりと一周してまた四ツ辻へ戻る。
ここもまたお賽銭オンパレードで、ついつい願い事満載だ。
別に全部聞いてくださいとは申しません。ほんの一部で結構ですからね。
k2171.jpg

道はここから東福寺へと向かう。
稲荷神社の社域を過ぎ、トレイルから一旦離れて東福寺の山門に出る。
ここはちょっと分かり辛かった。
k2173.jpg

池のハス
k2181.jpg

南庭(八海)
k2192.jpg

小市松
k2190.jpg

北斗七星
k2195.jpg

通天台
k2188.jpg

紅葉の時期ならさぞ混みあうのだろうが、この時期はさすがに人が少なく
のんびりと座ってお庭を堪能できる。稲荷神社での自分の欲望を思い返して
少し恥ずかしい気持ちにもさせる、さすが京都、いけずやわ。

通天橋の方の出口を出てすぐトレイルの道標が見つかるので右へ進む。
ここから見上げる通天橋のもみじもいい感じだ。
道標を見落とさないように泉涌寺に向かう。今回泉涌寺はスルーして
今熊野観音寺に通じる赤い橋の下をくぐる。しばらく行くと谷あいの住宅地に出る。
このあたりは鎌倉の化粧坂切通しあたりの住宅地に雰囲気が似ている。
さらに行くと清水焼きの窯元とかもある狭い路地に出る。
こんな雑多な路地裏も大好きなところだ。
k2196.jpg

住宅街を抜けトレイルは山道となる。
シダ類が大きく育って、京都の寺社の庭園とは趣きが随分違う。
六条山を巻いていくルートのようだが、薄暗く登山道も昨日の雨で川状態な所もある。
国道1号線を地下道で越え、過去と現在の狭間を思う。
高倉天皇陵を過ぎ、右手の登山道に入る。
k2200.jpg

ここを登りきると清水山(242m)、檜の香りも芳しい。
k2205.jpg

お地蔵様の並ぶ登山道を下り、
清水寺の子安の塔でも見えるかな?でしたが何も見えず。
トレイルを右にとり、貯水池を過ぎて登りきった所がぽっかりと開けて東山山頂公園だ。
なんと、東山ドライブウェイがすぐ脇を通る。トイレもあるがかなり最悪の部類…
が、展望台からは京都の街が一望だ。猫もたくさんいた。
山頂公園のはずれには将軍塚がある。有料なのでここもスルー。
道を戻って、右手(山頂公園からは左手)のトレイルの標識を入り、すぐ右手の標識を又入る。
しばらく将軍塚の敷地を右手に見ながら下ってゆくと、突然の雨。
それもバケツを引っくり返したような大雨だ。
きょうは、京都晴れ曇りですよ~天気予報を信じて雨具も傘も忘れてしまいましたあ~
びしょぬれになって粟田神社まで下る。
雨具を着ている相方は南禅寺まで行こうとそちらまで歩き出すが、
ちょっと待ってくださいよ~コンビニで傘買いますから~
近くのお店でコンビニを聞くと少し地下鉄の三条駅まで戻るようだ。
「雨宿りしていきますか?」ととても親切なお店だった。
もう余りにもびしょぬれなので南禅寺は止めてお風呂に入りたい。
事前に調べておいた船岡温泉
コンビニで調べていると、親切な店員さんが行き方を教えてくれた。
祇園祭の宵山なので、一旦京都駅まで地下鉄で戻りバスで千本鞍馬口へ向かう。
地下鉄では、ゆかた姿の女の子たちがたくさん乗っている。なのにこちらぬれた姿
河原町や烏丸で下りて宵山を楽しむでもなく、ひたすら風呂だ。
京都駅に着きバスを待つ。祇園祭の影響かバスはなかなか来ない…
と、目の前の京都タワー1階に

    タワー浴場 の看板が…

う!ちょっと…いやかなり悲しい…
が、お昼もろくに食べてないし、濡れた服も気持ち悪い…



結果は



なんでもいいから風呂に入りたいという人だけにお勧めです。
750円だし…タオル有りだし…



さあ、さっぱりした後は、時間は5時です。
船岡温泉なら祇園祭見に行って8時のひかりでもよかったんだけど、
なんかまた上るのも面倒で…急いでご飯食べて、ビール飲んで6時のひかりで帰りました。
でもよく考えたら、この時期京都に行くことなんてあまりないだろうから
やっぱ祇園祭、見とけばよかったなあ~


CT
9:08稲荷駅ー10:25四ツ辻~稲荷山一周~10:50四ツ辻ー11:15~11:50東福寺
ー13:15清水山ー13:50~14:00東山山頂公園ー15:25地下鉄東山駅ー15:45京都




お風呂から出たときに、わっきーさんからの携帯で新潟の地震を知りました。
前回の中越地震からまだ3年しかたっていないのに、また大きな災害に見舞われてしまい
初めは驚きで言葉もありませんでした。新潟の友人の安否も心配でした。
おちゃらけて遊んでいた自分が恥ずかしいですが、1日も早い復興と心の回復を願います。











Comment

- wakky

2げっと
今日のぷるはぷふー5000です
2007.07.21 Sat 21:25 URL [ Edit ]

- 十歩

学生時代、九州に旅行に行く際、京都から福岡への普通夜行に乗るために京都で待っている間にタワー浴場に入りました。それ以来京都は行ってないです。当時はまだ山に登ってなかったので旅行もしていたのですが、最近は旅行してないです。山ばかり登ってないでたまには旅行に行ったらとよく言われます。まったくそのとおりだと自分でも思います。(笑)
2007.07.22 Sun 09:55 URL [ Edit ]

- カモシカ

待ってました、「京都トレイル東山前段」ではおまへんどすか!
なかなか詳細なレポで、あたしが歩いた東山後段の続きと頭の中で繋がりましたよ。
相当暑かったでしょうな。おしめりに濡れたのは気の毒どすが、きっと水も滴るええ女にグレードアップしての東国帰りどすね!
東福寺にも立ち寄られたさかいすな。あたしは東福寺、結構好きなお寺なんどす。
山門も迫力ありますからな。庭を眺めもって瞑想にふけるのも素敵どすからな。紅葉のとき1度は行ってみたいと思うてが、なかなかチャンスが訪れません。
鞍馬の船岡温泉、下調べでええ雰囲気のとこだなと 実はこの前行った時ちらっと狙ったけどちょい離れとるのでパスしてしまいました。
ぜいぜいはんダブルで入ってくればよかったのに。
祇園祭も、葵祭も、時代祭りもまだ見たことないんどすよ。祇園、見てくればよかったのに惜しいことをしましたな。あたしも3月に京都をぶらりしましたが、ゆとりの更にゆとりを取れへんとなんぼ時間があっても足りまへんトコどすな。
2007.07.22 Sun 21:00 URL [ Edit ]

- 食う寝るさんだ-す

千本鳥居は圧巻ですね~。
前回の京都では行けなかったのが心残り・・・

浴衣姿の女のこに囲まれてバスに乗ってるタッキ-さんの姿、希望(笑)

オイラも乗りたい^^;
2007.07.22 Sun 21:14 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆わっきー
前から聞きたかったのだけど、どうして1米なのに2げっとなのだ?
んで、1日5000は泳ぎすぎだなあ~

☆10歩さん
タワー浴場行かれましたかあ、なつかしい学生時代の思い出ですね。
私も京都は10年ぶりでした。確か駅が新しくなった年だったかな。
たまにはお寺を回って、ぶらり観光もよかったです。
でも、人工の庭もいいけれど、
自然のお山のが数段いいなと感じてしまう山女でした。

☆カモシカさんは
その先を歩かれたのですね。大文字山、今回足を延ばせなくて
残念でした。東福寺は紅葉の時期は混むのでいつもスルーでした。
今回行ってみて落ち着いててよかったです。
お祭りも泊まりでじっくりならいいんでしょうけどね。
なかなか見られませんね。
東海自然歩道からみで、秋の清滝から高雄~鞍馬~大原のルートも
なかなか捨てがたいですね。

☆食う寝るさん
稲荷神社はあんまり期待してなかったのですが、結構おもしろかった。
コースはぐるぐる回っているので、トレランの同じ人と
3回もすれ違ったりして、別の意味でも楽しめました。
京都の女の子はゆかた似会うね、着こなしが様になってるの。
しぐさもいいし、やっぱ文化に根ざしている美しさだなあ。
こっちみたいに、女の子がじんべえなんか着てないもん。
相方?もちでれでれですよ~
2007.07.22 Sun 22:53 URL [ Edit ]

- wakky

2007.07.22 Sun 23:03 URL [ Edit ]

- wakky

2007.07.22 Sun 23:07 URL [ Edit ]

- ロビン

鳥海山はとっても残念でしたねー
でもそっから京都に目をむけるなんざ、さすが ぜぜさん!
京都に住んできながら、京都一周トレイルを知らなかったv-12
いい感じのコースですね。
街中を抜け、山に入り、街を眺める。
でも、せっかくその時期にいきながら宵山をみないなんて
・・・もったいない。
あの雰囲気は格別でっせ。
京都の夜がどんなに華やかで美しく飾られるか。
南禅寺ももったいなか~
でも、これはもっと年を重ねてでも行けるもんねー
2007.07.22 Sun 23:39 URL [ Edit ]

- まゆ太

おー、迷わず粟田神社までいけたのですねー
すごい、すごい!
わたしとびすこさん、なんで3回とも間違えたんだか・・・(汗
船岡温泉は残念でしたね。タワー風呂、ちょっと気になってましたけど、深夜バス使用なんかのときで、ひとっぷろ浴びたいときはよさそうですね。
東福寺、行ったことないのですよ。緑の時期も静粛ですてきですねー
2007.07.23 Mon 12:45 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

☆わっきー
やっと納得でした。2度目のプールは行ったのかな?

☆ロビンさん
京都に住んでいたってのすんごいうらやましいですよ。
なんか、楚々とした美人想像ですが、男前なおなごさんも産出するんだなあ(独り言)
東山のお寺は大体行っているけど、相方が全然行ってなくて
南禅寺行きたかったみたい。私はインクラインのあたりも好きかな。
宵山、日ごとにもったいなさが募ります。残念ちゃん

☆まゆぴょん
いやいや迷わなかった訳ではありませんよ~
将軍塚からの下りでも、行き過ぎて知恩院に出るとこに出たので
おかしいなって引き返したんですよ。あそこの標識はちょっと分かり難いですね。
東福寺よかったよ。空いているお寺ってのんびりしていいね。
2007.07.23 Mon 18:43 URL [ Edit ]

- wakky

おいらの「わちみsの間のシングルクオートが
エラーの原因みたいなので修正しちくらはい
2007.07.23 Mon 19:54 URL [ Edit ]

- wakky

しょうがない。もう1回書くか
---

ここはどこだ?わちみsプールキャンプだ!!

日本セクシー水着界のカリスマ わちみちん
帝国陸軍エリート養成プログラムの専属トレー
ナーには全然関係ないわちみちんが変態式ト
レーニングをもとに編み出した独自のエクサ
サイズ。
それがこの、
**************************************
7ヶ月間超短期集中ダイエットプログラム
わちみsプールキャンプ
**************************************
https://www.shopjapan.co.jp/disp/CSjUnitGoodsTop.jsp?dispNo=002008&RedirectYn=true

やり方は簡単。7ヶ月間毎日3000mづつ泳
ぐだけ。84.4%が効果を実感する前に断念。
いまならわちみバンドとおいらセクシーDVD
がついて(ry

…なんだよわちみバンドって。小一時間問い詰めるぞ


※肩を痛めたなどの理由での返品はご容赦ください
2007.07.23 Mon 20:24 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

なんか消耗した…ふう
2007.07.23 Mon 20:27 URL [ Edit ]

- wakky

で、わちみずぷーるきゃんぷには入隊しないの?
2007.07.25 Wed 00:06 URL [ Edit ]

- ぜいぜい

入隊したら、わちみバンドくれる?(爆
2007.07.25 Wed 00:45 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

TrackBack

TrackBackURL
→ http://zeizei.blog5.fc2.com/tb.php/280-72dc42cd

POMPKINSかえるの傘ポイントかえる

POMPKINSより、人気のカエルデザインの傘のご紹介です。同デザインのレインコートやレインハットと同素材で上質なカサです。・いまどき雨具、傘編・宵山はたいてい雨が降る。・京都一周トレイル~東山編・これに行きたい・うぅ・・・・・2007年7月27日・123日目 網野~久
雨具がたくさんあります 2007.08.15 Wed 17:34
Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.