阿弥陀岳
2007.06.19
時期的にも、この日曜は横岳のツクモソウを見たいと思っていたのだよなあ。
でも相方が夏山トレーニングのため、また南稜から阿弥陀岳に行きたそうだし。
昨年行った時に立場山までの間にシャクナゲの木がたくさんあったので、
ちょうど花が咲いてるかもしれない。

明らかに咲いてません。これってこれから咲くの?
期待して行ったがシャクナゲの花は咲いていませんでした。
が、自宅に帰って写真の整理をしていたら、更なるショックが…

ぜ「なにこれ?」
相「スミレじゃん」(きっぱり)
ぜ「は?こんなおっきなスミレがありますか!なんで教えてくれなかったの?」
相「ずい分先歩いてたから、呼ぶの悪いかなと思って」
ぜ「ひど~い、ひど~い、なんで呼んでくれなかったんだよ~
呼ばない方がもっと悪いんだよ~」
夫婦の絆がもろもろとほどけていく瞬間です…
それでも、ヤツガタケキスミレがじゅうたん状態だったので
なんとか我慢します。

高度を上げていくとなんとクモイコザクラも咲いていた。
神様は私を見捨ててはいませんでしたよ。

今回の南稜は2度目、なのですがかえって周りが良く見渡せて怖さ倍増。
トヨも水が少し流れているのがなんともいやらしい。二本目のロープはなくなっていた。

左はしに流れが
P4から上は昨年は無我夢中で記憶がないのですが、今回は結構怖かった。


それでもこんなかっこいい阿弥陀岳が見たくて来てしまうんだなあ。


山頂
下山は中央稜から、下り始めの岩場の巻き道が危ないですが、あとは普通の登山道でした。

いったいどこを下ったんでしょうね
詳細は後日UPします
でも相方が夏山トレーニングのため、また南稜から阿弥陀岳に行きたそうだし。
昨年行った時に立場山までの間にシャクナゲの木がたくさんあったので、
ちょうど花が咲いてるかもしれない。

明らかに咲いてません。これってこれから咲くの?
期待して行ったがシャクナゲの花は咲いていませんでした。
が、自宅に帰って写真の整理をしていたら、更なるショックが…

ぜ「なにこれ?」
相「スミレじゃん」(きっぱり)
ぜ「は?こんなおっきなスミレがありますか!なんで教えてくれなかったの?」
相「ずい分先歩いてたから、呼ぶの悪いかなと思って」
ぜ「ひど~い、ひど~い、なんで呼んでくれなかったんだよ~
呼ばない方がもっと悪いんだよ~」
夫婦の絆がもろもろとほどけていく瞬間です…
それでも、ヤツガタケキスミレがじゅうたん状態だったので
なんとか我慢します。

高度を上げていくとなんとクモイコザクラも咲いていた。
神様は私を見捨ててはいませんでしたよ。

今回の南稜は2度目、なのですがかえって周りが良く見渡せて怖さ倍増。
トヨも水が少し流れているのがなんともいやらしい。二本目のロープはなくなっていた。

左はしに流れが
P4から上は昨年は無我夢中で記憶がないのですが、今回は結構怖かった。


それでもこんなかっこいい阿弥陀岳が見たくて来てしまうんだなあ。


山頂
下山は中央稜から、下り始めの岩場の巻き道が危ないですが、あとは普通の登山道でした。

いったいどこを下ったんでしょうね
詳細は後日UPします
Comment
お久しぶりです☆ - なつき
すごいのみつけましたよ♪
http://jeeee.net/url/13750.html
http://jeeee.net/url/13750.html
2007.06.19 Tue 18:56 URL [ Edit ]
- wakky
やばいっ
また体重落ちた~
また体重落ちた~
2007.06.19 Tue 20:06 URL [ Edit ]
- taketombow
私の御在所岳とは雲泥の差の好天気ですね。 やっぱ、「日頃の心掛け」の差かな?
あまり悪いとは自覚してないけどなあ。
あまり悪いとは自覚してないけどなあ。
- ぜいぜい
☆なつきさん、ご親切に
☆わっきー、こ~へいくんのミルクいっしょに飲んだら!
高カロリー、高蛋白だし。
冗談はさておきしっかり食べないとだめだよ。
んでね、阿弥陀様にこ~へいくんの健やかな成長と
あと、”高値続伸””円高ドル安””年初来高値””利息上がれ”とか
いろいろたのんどきました。なんじゃそりゃ?
☆わっきー、こ~へいくんのミルクいっしょに飲んだら!
高カロリー、高蛋白だし。
冗談はさておきしっかり食べないとだめだよ。
んでね、阿弥陀様にこ~へいくんの健やかな成長と
あと、”高値続伸””円高ドル安””年初来高値””利息上がれ”とか
いろいろたのんどきました。なんじゃそりゃ?
- ぜいぜい
☆taketombowさん、同時でした。
西の方はあまりよくなかったみたいですね。
八つのこの天気はなかなかお目にかかれない位すばらしかったです。
展望もぐるりと見渡せました。結構日本も広いですね。
西の方はあまりよくなかったみたいですね。
八つのこの天気はなかなかお目にかかれない位すばらしかったです。
展望もぐるりと見渡せました。結構日本も広いですね。
- 食う寝るさんだ-す
バッタリどもでした(笑)
ビックリしましたよ~!
阿弥陀南凌・・・
怖そうなので遠慮したいです^^;
本編期待してますよ~。
ビックリしましたよ~!
阿弥陀南凌・・・
怖そうなので遠慮したいです^^;
本編期待してますよ~。
2007.06.19 Tue 21:46 URL [ Edit ]
- カモシカ
阿弥陀南稜、ワクワクする響きです!
今回の八ヶ岳では、稜線の展望を優先して留まってしまったから。それはそれで満足ですが、南稜はやはり登ってみたいルートです。
当初の計画通りやっていればご一緒できたのに残念です。
今年中には登りますよ~~!
今回の八ヶ岳では、稜線の展望を優先して留まってしまったから。それはそれで満足ですが、南稜はやはり登ってみたいルートです。
当初の計画通りやっていればご一緒できたのに残念です。
今年中には登りますよ~~!
- K林@お昼寝
「スミレ」って、さすがタッキー、いい味出してますねぇ!!
で、もしぜいぜいさんはまだ「スミレ」にお目にかかっていないとすれば…、無念のお気持ち察するに余りあります。 ^^;
で、場所は阿弥陀周辺(あっ、詳細は結構ですよ)?
ならば、他の場所にも咲いているということでうれしい発見ですね。
で、もしぜいぜいさんはまだ「スミレ」にお目にかかっていないとすれば…、無念のお気持ち察するに余りあります。 ^^;
で、場所は阿弥陀周辺(あっ、詳細は結構ですよ)?
ならば、他の場所にも咲いているということでうれしい発見ですね。
2007.06.20 Wed 12:43 URL [ Edit ]
- ロビン@お仕事
すんごい快晴の中、しみじみルート見てみると
案外怖いかもだねー
そっかー夏の為の練習なのか。
どこイクサヘキシン?
P4からの写真たんまり見たいっす。
んで、立場山への道もお花がいてくれると
「長くてあきるよなー」でなくて楽しめるねよ。
タッキーのクールさ、いかすじゃん!
案外怖いかもだねー
そっかー夏の為の練習なのか。
どこイクサヘキシン?
P4からの写真たんまり見たいっす。
んで、立場山への道もお花がいてくれると
「長くてあきるよなー」でなくて楽しめるねよ。
タッキーのクールさ、いかすじゃん!
2007.06.20 Wed 12:49 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆食う寝るさん、あんなばったりもあるんですね~
阿弥陀南凌、やっぱり一般登山道だと鎖がある所にありませんから
怖いのが好きな人じゃないとやですよね。
☆カモシカさん、いたいた怖いのすきな人が!
雨の時期は避けた方がいいですね。紅葉の時期がきれいと思います。
でも、くれぐれもご用心してください。
☆k林さん、本当に無念ですよ~場所はご察知の通りです。
他のところでも頑張って咲いていてくれて、それはそれでうれしい限りですね。
☆ロビンさん、夏はね、たぶんロビンさんたちが行きたいって
言ってたとこみたい。相方がすんごい行きたがってる。
P4から上は昨秋よりだいぶザレたとこあり。
岩がもろいとこも多いです。トヨより私は怖かった。
阿弥陀南凌、やっぱり一般登山道だと鎖がある所にありませんから
怖いのが好きな人じゃないとやですよね。
☆カモシカさん、いたいた怖いのすきな人が!
雨の時期は避けた方がいいですね。紅葉の時期がきれいと思います。
でも、くれぐれもご用心してください。
☆k林さん、本当に無念ですよ~場所はご察知の通りです。
他のところでも頑張って咲いていてくれて、それはそれでうれしい限りですね。
☆ロビンさん、夏はね、たぶんロビンさんたちが行きたいって
言ってたとこみたい。相方がすんごい行きたがってる。
P4から上は昨秋よりだいぶザレたとこあり。
岩がもろいとこも多いです。トヨより私は怖かった。
- 十歩
ヤツガタケキスミレ、見に行きたいです。
話題の阿弥陀南稜も登ってみたいです。
そして、リバウンドが始まったみたいです。(笑)
話題の阿弥陀南稜も登ってみたいです。
そして、リバウンドが始まったみたいです。(笑)
2007.06.20 Wed 14:56 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆10歩さん、今週末の八つは百花繚乱じゃないかなあ。
ツクモちゃんも、ヤツガタケキスミレも、ウルップちゃんも
と、ゆる~く誘ってみる・・・
http://zeizei.fc2web.com/yokodakeioudake060625.htm
でもって、リバウンドじゃなくて、もとに戻ってるんだから
よかったわあ。
ツクモちゃんも、ヤツガタケキスミレも、ウルップちゃんも
と、ゆる~く誘ってみる・・・
http://zeizei.fc2web.com/yokodakeioudake060625.htm
でもって、リバウンドじゃなくて、もとに戻ってるんだから
よかったわあ。
- hiro
夫婦の会話に大爆笑なんです^^
タッキーさん、さすが、最後までクールです^^
ぜいぜいさん、心中お察しいたします^^;
す、、スミレね・・・^^;
タッキーさん、さすが、最後までクールです^^
ぜいぜいさん、心中お察しいたします^^;
す、、スミレね・・・^^;
- まろん
困るな~。
ぜいぜいさんの記事見たら阿弥陀・南稜歩いてみたくなりましたよ。でもきっと敗退でしょうね。たく、10年早いちゅーの!(笑)
ぜいぜいさんの記事見たら阿弥陀・南稜歩いてみたくなりましたよ。でもきっと敗退でしょうね。たく、10年早いちゅーの!(笑)
2007.06.20 Wed 21:34 URL [ Edit ]
- たここ
夏は。。。ツ○ギ?あ、大キ○ットってとこかな。
ぜぜさん、けっこう攻めますねぇ。嗜好がこういうのならば、マジに7,8%じゃ済みそうにないですね。かなーりがんばらないと!
阿弥陀攻め、今年は私も真似してみたいなぁ。ちょこっと研究します。
ぜぜさん、けっこう攻めますねぇ。嗜好がこういうのならば、マジに7,8%じゃ済みそうにないですね。かなーりがんばらないと!
阿弥陀攻め、今年は私も真似してみたいなぁ。ちょこっと研究します。
2007.06.20 Wed 23:56 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆hiroさん、うちで写真見たときの脱力感といったら…
言葉では表せません。
ま、あれがスミレに見えるんですから猫に小判ですね。
☆まろんさん、無名峰から見上げる、阿弥陀岳や赤岳も岩峰が
目前にどど~んと迫ってそれ見るだけでも価値ありかと。
行者小屋から見るのと全然違いますもん。
☆たここ、私の嗜好というより相方の嗜好ですね~
気力体力が充実しているうちに、行きたいらしい。
私の気力と体力はどうするんじゃいと言いたい!
言葉では表せません。
ま、あれがスミレに見えるんですから猫に小判ですね。
☆まろんさん、無名峰から見上げる、阿弥陀岳や赤岳も岩峰が
目前にどど~んと迫ってそれ見るだけでも価値ありかと。
行者小屋から見るのと全然違いますもん。
☆たここ、私の嗜好というより相方の嗜好ですね~
気力体力が充実しているうちに、行きたいらしい。
私の気力と体力はどうするんじゃいと言いたい!
- りかろん
ぜいぜいさま、MLではお世話になりました。
たけさんのところからやってきました。
ご夫婦でバリエーションをやられてるんですね!
お花にもお詳しいし、スゴイです!!
またちょくちょく寄らせて頂きます。
今度、山で夫婦ゲンカしたときの対処法など、
是非ご教授くださいませ。
宜しくお願いしますです。
たけさんのところからやってきました。
ご夫婦でバリエーションをやられてるんですね!
お花にもお詳しいし、スゴイです!!
またちょくちょく寄らせて頂きます。
今度、山で夫婦ゲンカしたときの対処法など、
是非ご教授くださいませ。
宜しくお願いしますです。
2007.06.21 Thu 20:07 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆りかろんさん、いらっしゃいませ~
行けてるお山がすんごい偏ってますけど覗いてくださいませ。
やっぱ、お山でけんかします?
うちは前は相方が先にずんずん歩いて行っちゃうんで
私が一回爆発しちゃったことあったんですよ。
それから、私を先に歩かせてくれたのはいいんですが、
そうすると今度は貴重なお花教えてくれなかったりと
うまくいきませんね~
行けてるお山がすんごい偏ってますけど覗いてくださいませ。
やっぱ、お山でけんかします?
うちは前は相方が先にずんずん歩いて行っちゃうんで
私が一回爆発しちゃったことあったんですよ。
それから、私を先に歩かせてくれたのはいいんですが、
そうすると今度は貴重なお花教えてくれなかったりと
うまくいきませんね~
- まゆ太
ぜいぜいさん、こんばんはー
八ヶ岳だってことは、びすこさんちでたけさんところ見てたから知ってたのですけど、阿弥陀南稜でしたかー。トレーニングにって、夏はどこを歩く予定なのですかー?気になる、気になる(^^)
ボロボロくずれていく・・・わたしもよくありますよ(汗。もーこの人は本当に山が好きなんだろうかって。タッキーさんの方がぜんぜんステキですよー。ほんと。
まあ、それでもダンナと行くのらくちんなんですけどね。単独が一番らくですけど(笑
八ヶ岳だってことは、びすこさんちでたけさんところ見てたから知ってたのですけど、阿弥陀南稜でしたかー。トレーニングにって、夏はどこを歩く予定なのですかー?気になる、気になる(^^)
ボロボロくずれていく・・・わたしもよくありますよ(汗。もーこの人は本当に山が好きなんだろうかって。タッキーさんの方がぜんぜんステキですよー。ほんと。
まあ、それでもダンナと行くのらくちんなんですけどね。単独が一番らくですけど(笑
2007.06.21 Thu 22:17 URL [ Edit ]
- たんべぇ
阿弥陀南稜そんな怖いとこ2度も登るなんて信じられない!
タッキーさんと同じくウチのダンナも何でもスミレに見えちゃうみたい…
最近、やっとイワウチワを覚えてルンルンだったのにイワカガミが出現した途端チンプンカンプンのご様子、、もう諦めました(泣
ヤツガタケキスミレ、私も横岳で一度だけ会ったことあります!!
タッキーさんと同じくウチのダンナも何でもスミレに見えちゃうみたい…
最近、やっとイワウチワを覚えてルンルンだったのにイワカガミが出現した途端チンプンカンプンのご様子、、もう諦めました(泣
ヤツガタケキスミレ、私も横岳で一度だけ会ったことあります!!
- たっつん
いいな。いいな。山行きたいな。
あ、拳銃は熊や狂犬などの危険動物には、
警告や威嚇射撃無しに撃っていいようです。
知ってました?あ、当然か。
あ、拳銃は熊や狂犬などの危険動物には、
警告や威嚇射撃無しに撃っていいようです。
知ってました?あ、当然か。
2007.06.22 Fri 14:27 URL [ Edit ]
- sanae
こんにちは。
南稜は未知の世界でとても踏み込めないですがすごいですね~
「いけますよ」って気楽に言ってくれますが、ぜいぜいさんの写真をみたらやっぱり大変なところのようですね。
お花はすてきですね~
ホテイラン、私見たことないのですが、ショックでしたね。
夏山トレって、夏山はどちらのご予定でしょう、夏を楽しみにしてま~す♪
南稜は未知の世界でとても踏み込めないですがすごいですね~
「いけますよ」って気楽に言ってくれますが、ぜいぜいさんの写真をみたらやっぱり大変なところのようですね。
お花はすてきですね~
ホテイラン、私見たことないのですが、ショックでしたね。
夏山トレって、夏山はどちらのご予定でしょう、夏を楽しみにしてま~す♪
- ぜいぜい
☆まゆぴょん、なんだかんだ言っても家族はわがまま聞いてくれるから
私なんかわがままものは助かります。
単独は楽チンですか?私はまだ数える程しか単独で歩いたことないですけど、怖さの方が先に来ちゃってだめですね~
☆たんべぇさん、いや1度目はそんなに怖くなかったんですよ。
2度目がなんかびびりがきてしまって、困りました。
ふふ、あんなおっきなスミレなんてね~ありえないのに
距に見えたらしいですよ。後ろが…
たんべぇさんのだんな様もお花、悪戦苦闘ですね。
なんだかほほえましいですよ。
☆たっつん、その前に持てませんてば。拳銃は熊撃つとき
確か急所はずしたときが、危ないんだったよね。
急所以外だと確か動けるから余計興奮させちゃうんじゃなかったっけ?
このルートもね、帰りの林道で今までで、一番大きな熊くそ見ました。
怖や怖や。
☆sanae さん、いらっしゃいませ~
そうですね、やっぱり気軽にはお勧めできないですよね。
よっぽど、岩岩が怖くない人じゃないと。
うちはまだ、権現から赤岳がつながってないんですが、
相方がsanae さんとこの舟山十字路から赤岳ぐるリップしたの見て
俄然今年中に行く気です。結構長いですよね。
私なんかわがままものは助かります。
単独は楽チンですか?私はまだ数える程しか単独で歩いたことないですけど、怖さの方が先に来ちゃってだめですね~
☆たんべぇさん、いや1度目はそんなに怖くなかったんですよ。
2度目がなんかびびりがきてしまって、困りました。
ふふ、あんなおっきなスミレなんてね~ありえないのに
距に見えたらしいですよ。後ろが…
たんべぇさんのだんな様もお花、悪戦苦闘ですね。
なんだかほほえましいですよ。
☆たっつん、その前に持てませんてば。拳銃は熊撃つとき
確か急所はずしたときが、危ないんだったよね。
急所以外だと確か動けるから余計興奮させちゃうんじゃなかったっけ?
このルートもね、帰りの林道で今までで、一番大きな熊くそ見ました。
怖や怖や。
☆sanae さん、いらっしゃいませ~
そうですね、やっぱり気軽にはお勧めできないですよね。
よっぽど、岩岩が怖くない人じゃないと。
うちはまだ、権現から赤岳がつながってないんですが、
相方がsanae さんとこの舟山十字路から赤岳ぐるリップしたの見て
俄然今年中に行く気です。結構長いですよね。
管理人のみ閲覧できます -
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007.06.23 Sat 09:05 [ Edit ]
- ふうろ
たっきーさん、うける。
でも私気持ち分かる。
もし旦那に同じことやられたら殴り倒してるとこだよ。きっと。少なくとも蹴りは何発か入ってるでしょうね。(^^)
こういう岩場、大好物ですが、るーとファインディングが必要そうなので安易にはいけないとこですな。
もちっと力付けたら行ってみたいですね。
私も夏ははキ●●●越えかつ●●狙いと見た。
岩岩好きな人なら大満足なコースですね。
あそこならぜひ早●尾根で!!(^^)
痩せますよ。きっと。
でも私気持ち分かる。
もし旦那に同じことやられたら殴り倒してるとこだよ。きっと。少なくとも蹴りは何発か入ってるでしょうね。(^^)
こういう岩場、大好物ですが、るーとファインディングが必要そうなので安易にはいけないとこですな。
もちっと力付けたら行ってみたいですね。
私も夏ははキ●●●越えかつ●●狙いと見た。
岩岩好きな人なら大満足なコースですね。
あそこならぜひ早●尾根で!!(^^)
痩せますよ。きっと。
2007.06.23 Sat 17:01 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆ふうろさん、うちももう若くないので、流血の惨事だけは
避けてます?!ヘッドロッ~クと心のなかで叫んでますよ~
夏はふふふ、ひみつ
避けてます?!ヘッドロッ~クと心のなかで叫んでますよ~
夏はふふふ、ひみつ

- まきくま@お仕事
たっきー~ この場合、ワタシはぜぜさん派だな。
そんなんひどいっ! 無念だよね。
でも来年きっとまた咲いててくれるよ。もう場所わかったしばっっちりだよね。
で、夏は? もう、みんななんでそんなに内緒にするん? ひとのは聞いといて~ ずるいずるい!
どこなんだろ、、、
そんなんひどいっ! 無念だよね。
でも来年きっとまた咲いててくれるよ。もう場所わかったしばっっちりだよね。
で、夏は? もう、みんななんでそんなに内緒にするん? ひとのは聞いといて~ ずるいずるい!
どこなんだろ、、、
2007.06.23 Sat 23:25 URL [ Edit ]
- まゆ太
で、夏は?みんななんでそんなに内緒にするん?
あっ、ぜぜさん訂正です。
単独が一番楽 → 単独が一番気楽
です。
2人だと1人じゃいけないところもいけるから、それはそれでいいのですけどね(^^)
あっ、ぜぜさん訂正です。
単独が一番楽 → 単独が一番気楽
です。
2人だと1人じゃいけないところもいけるから、それはそれでいいのですけどね(^^)
- ぜいぜい
☆まっきー、とても無念だったけど、きょう初めて自分の目で見たよ。
某所
☆まゆぴょん、
>で、夏は?みんななんでそんなに内緒にするん?
だって~余りにも自分の力が備わってないから、恥かし~
そうだよね、まゆぴょんは¥ちゃんと二人の時が、いい味でてますよ~
某所
☆まゆぴょん、
>で、夏は?みんななんでそんなに内緒にするん?
だって~余りにも自分の力が備わってないから、恥かし~
そうだよね、まゆぴょんは¥ちゃんと二人の時が、いい味でてますよ~
- たんべぇ
ぜぜさん、
姫に会えたんですね~
オメデトーゴザイマス
先週、どれ程くやしい思いをされたかお察しいたしまする!!
よかった、よかったo(^▽^)o
姫に会えたんですね~
オメデトーゴザイマス

先週、どれ程くやしい思いをされたかお察しいたしまする!!
よかった、よかったo(^▽^)o
- ぜいぜい
☆たんべぇさん、あ、ありがとうございます。
たんべぇさんもご存知のあそこです。
またまた、見つけたのは相方、なのがくやしい!
たんべぇさんもご存知のあそこです。
またまた、見つけたのは相方、なのがくやしい!
管理人のみ閲覧できます -
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007.06.25 Mon 23:09 [ Edit ]
- 山猫
いいとこ 行きますね。
だんなが パイロット いいな
鴛鴦 ぜいぜいさん
だんなが パイロット いいな
鴛鴦 ぜいぜいさん
2007.06.25 Mon 23:22 URL [ Edit ]
- wakky
はらへったなあ
2007.06.25 Mon 23:27 URL [ Edit ]
- りかろん
ぜいぜいさま、こんばんわ~。
山での夫婦ゲンカ、どうもポイントは「心の中で
叫ぶ」ことらしいですね!?肝に銘じておきます。
私たちは、お互い思ったことが、直ちに口に
直結する似たもの夫婦のため、山でも下界でも、
壮絶なバトルが...。
閑話休題
権現から赤岳ですが、先日の感想を2,3。
キレット小屋から上、赤岳直下までは、ペンキマークはありますが、
鎖や手がかりはほとんどありませんでした。
そして、足元は結構モロいので、落石には注意が必要だと思います。
また、天候によっては、赤岳方向から突風が吹き降ろしてきますので、そのへんご注意下さい。
なんだか、「釈迦に説法」のようでお恥ずかしいですが、とりあえず、こんなところです。
権現から見た赤岳、まさに「赤く」見えました。
是非つなげてくださいね!
でわでわ。
山での夫婦ゲンカ、どうもポイントは「心の中で
叫ぶ」ことらしいですね!?肝に銘じておきます。
私たちは、お互い思ったことが、直ちに口に
直結する似たもの夫婦のため、山でも下界でも、
壮絶なバトルが...。
閑話休題
権現から赤岳ですが、先日の感想を2,3。
キレット小屋から上、赤岳直下までは、ペンキマークはありますが、
鎖や手がかりはほとんどありませんでした。
そして、足元は結構モロいので、落石には注意が必要だと思います。
また、天候によっては、赤岳方向から突風が吹き降ろしてきますので、そのへんご注意下さい。
なんだか、「釈迦に説法」のようでお恥ずかしいですが、とりあえず、こんなところです。
権現から見た赤岳、まさに「赤く」見えました。
是非つなげてくださいね!
でわでわ。
2007.06.25 Mon 23:32 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆山猫さん、地上のパイロットですね。
鴛だなんて、蚤(飲み)の夫婦かも~
山猫さんこそ夏山は鴛鴦ですか?
☆わっきー、そんな夜中にはらへりですかあ?
☆りかろんさん、
>ポイントは「心の中で叫ぶ」ことらしいですね!?
ブログにさらすって手もありますよ!?ははは
りかろんさんのところはきっと喧嘩するほど仲がいいんですよ。
キレット~赤岳の情報ありがとうございます。
リアル情報はとても貴重です。
秋あたりテントかついで行こうかなと計画中です。
今更ながら、チームりかろんは一発で繋げられたのですよね。
おめでとうございます。
鴛だなんて、蚤(飲み)の夫婦かも~
山猫さんこそ夏山は鴛鴦ですか?
☆わっきー、そんな夜中にはらへりですかあ?
☆りかろんさん、
>ポイントは「心の中で叫ぶ」ことらしいですね!?
ブログにさらすって手もありますよ!?ははは
りかろんさんのところはきっと喧嘩するほど仲がいいんですよ。
キレット~赤岳の情報ありがとうございます。
リアル情報はとても貴重です。
秋あたりテントかついで行こうかなと計画中です。
今更ながら、チームりかろんは一発で繋げられたのですよね。
おめでとうございます。
TrackBack
TrackBackURL
→ http://zeizei.blog5.fc2.com/tb.php/266-3dd7ccc8
→ http://zeizei.blog5.fc2.com/tb.php/266-3dd7ccc8
| Home |