乗鞍高原、星景撮影
2019.08.07
合宿近くなってくると、予報は雨に変わり、まあ、梅雨もまだ明けないので、すっかりあきらめムード
温泉を楽しみましょうな気持ちのところが、なんと土曜日になると日差しもまぶしく、つかの間の日差しが望めます。
1日目は霧ヶ峰に回ってニッコウキスゲの様子を見に行きます。
が、今年は天候不順で一つも咲いていません。この時期に咲いてないなんて、ほんとに初めてかも。
霧ヶ峰の名のごとく、ここはしっかり霧の中です。


奈良井宿に向かいます。
朝早いので適度に空いていて、ゆったりと散策できます。





子供が吹いているシャボン玉がいい感じに。。。

そして、ここのお蕎麦がとても美味しかった。


あと、きむらのみたらし団子とぽたぽた餅がめっちゃおいしくて、相方のお土産に昼食後追加してまた買いに戻ったら
お店の人が覚えててくれて、なんだかうれしかった。
相方にお宿の岳の屋まで送ってもらってここで別れます。
相方は長男と待ち合わせてキャンプです。
撮影開始後は雲でほとんど撮影できませんでしたが、雲の切れ間をついて、なんとか撮影できました。(トップ写真)


翌日、一ノ瀬園地にはニッコウキスゲ、ヤマオダマキ、アヤメあたりが花をそえました。



温泉を楽しみましょうな気持ちのところが、なんと土曜日になると日差しもまぶしく、つかの間の日差しが望めます。
1日目は霧ヶ峰に回ってニッコウキスゲの様子を見に行きます。
が、今年は天候不順で一つも咲いていません。この時期に咲いてないなんて、ほんとに初めてかも。
霧ヶ峰の名のごとく、ここはしっかり霧の中です。


奈良井宿に向かいます。
朝早いので適度に空いていて、ゆったりと散策できます。





子供が吹いているシャボン玉がいい感じに。。。

そして、ここのお蕎麦がとても美味しかった。


あと、きむらのみたらし団子とぽたぽた餅がめっちゃおいしくて、相方のお土産に昼食後追加してまた買いに戻ったら
お店の人が覚えててくれて、なんだかうれしかった。
相方にお宿の岳の屋まで送ってもらってここで別れます。
相方は長男と待ち合わせてキャンプです。
撮影開始後は雲でほとんど撮影できませんでしたが、雲の切れ間をついて、なんとか撮影できました。(トップ写真)


翌日、一ノ瀬園地にはニッコウキスゲ、ヤマオダマキ、アヤメあたりが花をそえました。



Comment
| Home |