fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

富山旅行

2019.05.21
2019.2.9(土) ~10(日) 

DSC05702a.jpg

庄川峡
昨年12月の福井旅行から2度目の北陸旅行です。
今回は雪に閉ざされた庄川峡をぜひ訪れてみたいと計画、2日間で見事に雪降りの渓谷と晴れ上がった渓谷を見せてくれた。
1日目、不安になるほど雪が降りしきり、それでも納得の写真が撮れてとても満足

DSC05569a.jpg

撮影後雨晴海岸に移動、本来ならこの海の先に立山が見えるのだけど、残念ながら雲の中

DSC05581a.jpg

続いてJR氷見線をパチリ、まだまだ各地で無電化の汽車が活躍していてその姿はとても好ましく、
いつまでも頑張れと応援したい。

DSC05588a.jpg

DSC05616a.jpg

DSC05654a.jpg

今回は前々から気になっていた神代(こおじろ)温泉に向かう。
鉄分系のお湯は空気に触れることなく適温に冷まして源泉のまま湯口に向かう。
源泉かけ流しの豊富なお湯はなめらかで、とてもいい。
施設は古びた感じは否めないし、アメニティも最小だけれど、入れ替わりお客さんがやってくる。

”道の駅氷見 漁港場外市場ひみ番屋街”でおいしい魚料理をいただき、海側の公園にて車中泊した。
翌日、晴れ渡った空に一路また庄川峡に向かう。
今日は遊覧船から目の高さの渓谷を堪能する。
もふもふと木々に付いた雪と湖面の色がお互い引き立ってとても美しい。

DSC05672a.jpg

DSC05685a.jpg

DSC05699a.jpg

DSC05707a.jpg

DSC05716a.jpg

DSC05719a.jpg

DSC05722a.jpg

船でしか行けない大牧温泉観光旅館

DSC05723a.jpg

DSC05736a.jpg

高山回りで帰路についた。

DSC05739a.jpg
   Comment(0)   ↑Top

Comment


管理者にだけ表示を許可する

Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.