fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

熱海は南国パラダイス

2018.07.06
2018.6.12(火)

DSC02666b.jpg
サンゴシトウ
熱海にジャカランダを見に行こう、と友人からお誘いがあった。
初めて聞く花だったが、南米原産の世界三大花木だそうだ。
世界三大花木とは、カエンボク、ホウオウボク、ジャカランダでまあいずれも多分見たことはないかも。

熱海のジャカランダは国道沿いの大木とお宮の松のある公園の幼木とがあって、
花が確実につくかどうかは毎年予想できないのだそう。
が、今年は幼木の方は花付きがよくてなるほど見応えがありました。

DSC02672b.jpg

DSC02644b.jpg

DSC02653b.jpg

もうほとんど真夏の太陽が照り付けて一瞬どこのリゾート?とかんぐりたくなる海の青さと花のかぐわしさです。
他にもいろいろなお花が咲き競っていて見飽きません。

DSC02645b.jpg

ランタナはピンクやオレンジやミックスはよく見かけるけど、この山吹色の単色は初めて見たかも。

DSC02654b.jpg

ラベンダーも今が盛りでいい香り

DSC02665b.jpg

サンゴシトウ

DSC02679b.jpg

セイヨウニンジンボク?

DSC02681b.jpg

真中のブッドレア

DSC02684b.jpg

DSC02689b.jpg

アガパンサスはこの時期の定番、遊歩道にあふれるばかりに咲いていて、犬を連れてベンチで休憩している人とのツーショットは
もうカリフォルニアでしょって感じ。

DSC02733b.jpg

DSC02713b.jpg

DSC02710b.jpg

DSC02707b.jpg

DSC02701b.jpg

場所を糸川に移します。ここは熱海桜も有名な道沿いで、川沿いに咲くブーゲンビリアがとてもゴージャス。
日差しが強くて写真がへたっぴすぎて恥ずかし~ですが、赤系はほんとはもっと燃えるようで素敵です。

熱海って下火になった温泉街ってイメージが強かったけど、意外とがんばってるんだなって街の様子でした。
平日なのに観光客も多くてにぎやか!
家からだと道路の混雑を考えると電車とバスが便利、何よりバス代が安いなと感じます。
最後は駅ビルのカフェでお茶して家路につきました。ちょっとした小旅行で友人たちとおしゃべりも弾んで楽しい1日でした。

おまけ

昼食は二宮の駅近くの窯焼きのピザやさんへ
狭い店内はすでに満員、前菜とピザと飲み物とデザートのセットはボリュームがあるのにリーズナブル。
スパゲッティはお勧めしないけど、ピザは絶品です。マスター一人でやっているのと狭い店内なので大人数は不可ですね。
予約した方がベター

DSC02630b.jpg

DSC02632b.jpg

DSC02634b.jpg DSC02639b.jpg

IMG_20180612_133518b.jpg
   Comment(0)   ↑Top

Comment


管理者にだけ表示を許可する

Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.