fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

丹沢のおいしい蕎麦を食べに

2018.04.21
2018.3.27(火) 

丹沢の大倉といえば塔ノ岳への玄関口、そこに公園があったとしてもわき目もふらずお山を目指すのが常だった。
そんな生活から離れて桜を愛で、”さか間”でおいしいお蕎麦をいただく、そんなお出かけに誘われた。

DSC01326a.jpg


友人たちと待ち合わせして、二宮や秦野の美しい桜の街路樹を眺めながらのドライブ。
街中の桜も元気いっぱいでこの日はほぼ満開。

DSC01305a.jpg

大倉に着いたらまず”さか間”へ、平日にもかかわらずあいかわらず満員でしばらく待つことになります。
新そばの時期に相方と来てすごく混んでて入れなかったので、やっと入店できてうれしい。
カモネギ、卵焼きをみんなで頼んで、そして天ざる、大もり頼んじゃったけど、普通のもボリュームがあって結構苦しい。。。
天ぷらも多めで、蕎麦屋の蕎麦は少ないと思っている人は大満足だと思う。そして蕎麦は言うまでもなく美味しい。
神奈川でも5本の指に入ると言われるのも伊逹じゃない、いいお店でした。

腹ごなしに公園を散策。大倉戸川公園はチューリップが有名らしい。残念ながらチューリップにはちょっと早めだった。

DSC01307a.jpg

DSC01314a.jpg

風の吊橋を渡ると、そこは意外な高さがあってびっくり!水無川がはるか下に流れる。
渡り終えた先に翁草を育てていてびっくり、丹沢でも保護されてたことを知らなかった。

DSC01309a.jpg

桜、桂などの木が植えられていて、水の流れも清らか、そぞろ歩きも楽しい。

DSC01349a.jpg
オオイヌノフグリ

DSC01334a.jpg

DSC01348a.jpg DSC01323a.jpg

DSC01322a.jpg DSC01325a.jpg
アケビの花

最後は二宮のブルックスの喫茶店に寄って、久しぶりに友人たちと楽しい語らいとドライブだった。

   Comment(0)   ↑Top

Comment


管理者にだけ表示を許可する

Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.