fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

白川郷と高山へ

2018.03.01
2018.2.10(土)~12(月)

あっという間に2月も終わってしまいました。
春の息吹はもう目前なのに、雪に埋もれたレポをなんとかUPしなきゃです。。。

DSC00705a.jpg

雪の白川郷、展望台より
秋に雨で行きそびれた永平寺、ぜひ雪の永平寺をと計画していましたが、
またしても福井の大雪で断念。なかなかチャンスがありません。
雪の安房峠越えは危惧していたこともなくすんなり通過。
それでもこの雪のおかげですばらしい雪景色にも出会えたわけで、雪で苦しむ方々には申し訳ないですが
素晴らしいと思うわけです。

1日目は白川郷へ
和田家でハガディ駐米大使に会ったり、多くの海外からの観光客もたくさん。
春節がらみの休暇なのか、中国系の方々、特に親子連れが多かった。
とても子供を大切にしている様子がほほえましく、あちこちで子供の写真を撮っている。
こちらが撮影しているときは、通行を待っていてくれたりと、気遣いも日本人と何ら変わらず、好もしかった。

DSC00686a.jpg

DSC00681a.jpg

DSC00667a.jpg DSC00657a.jpg

展望台によってから、五箇山の菅沼集落に向かいます。
駐車場からエレベーターもしくは徒歩で集落まで降りていきます。
小さな集落ですが川沿いの河岸段丘に、肩寄せ合って暮らしている佇まいです。

DSC00714a.jpg

DSC00711a.jpg DSC00710a.jpg

DSC00713a.jpg

雪が降っていたらなあと汗ばむ陽気で贅沢言います。
道の駅で昼食をいただいて、それでも降雪予報なので、遅くならないうちに高山の宿に向かいます。

宿は楽天で見つけた「民宿三井」
アットホームで、掃除も行き届いていて清潔。古民家の風情もいい。
食事が凝ったものではないけれど、素材を生かしていておいしい。
なんといってもご飯が美味しすぎて、3杯もおかわり(ありえね~
民宿なので料金もリーズナブル。高山市内から少し外れるけど、車なら問題なし。
ただ2階に上がる階段が急で狭いので、落ちないように注意、トイレも1階にしかありません。

DSC00742a.jpg

翌朝は雪が降っていい風情でした。

20180210白川郷

高山につづく




   Comment(0)   ↑Top

Comment


管理者にだけ表示を許可する

Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.