静寂の寺巡り 滋賀、京都旅行 3日目
2017.11.24
黄和田キャンプ場から桑名に出て、その間の愛知川渓谷は美しかった。
それからはナビ頼りで高速を渡り走ってなんとか中央道へ
相方の希望で開田高原に向かうことに
R19沿いも紅葉が美しく気持ちがよかった。
開田高原を一回り、雪を頂いた御嶽は3年前の噴火がうそのようにおだやかだ。


乗鞍岳も姿を現す

開田高原自体も広々として気持ちがいい。
昼食にそばとヤマメの塩焼きをいただく。
最後の晩は山中湖の”岩魚茶舎”というところに宿泊
わけあって日帰り温泉に入れなかったので3日ぶりのお風呂です。
部屋に半露天の浴室があり、共同の浴室も4つすべて家族風呂なので、他人の目を気にせず入れます。
夕食の味付けは薄味で、量もほどよくおいしかった。朝食もとてもおいしい。
お値段もそこそこリーズナブルで、家族連れの人気のお宿だそうです。
こうして滋賀、京都旅行を終えました。
それからはナビ頼りで高速を渡り走ってなんとか中央道へ
相方の希望で開田高原に向かうことに
R19沿いも紅葉が美しく気持ちがよかった。
開田高原を一回り、雪を頂いた御嶽は3年前の噴火がうそのようにおだやかだ。


乗鞍岳も姿を現す

開田高原自体も広々として気持ちがいい。
昼食にそばとヤマメの塩焼きをいただく。
最後の晩は山中湖の”岩魚茶舎”というところに宿泊
わけあって日帰り温泉に入れなかったので3日ぶりのお風呂です。
部屋に半露天の浴室があり、共同の浴室も4つすべて家族風呂なので、他人の目を気にせず入れます。
夕食の味付けは薄味で、量もほどよくおいしかった。朝食もとてもおいしい。
お値段もそこそこリーズナブルで、家族連れの人気のお宿だそうです。
こうして滋賀、京都旅行を終えました。
Comment
| Home |