赤城山周辺をぶらぶら
2017.07.07
前夜から赤城山に向かう。
大沼の湖畔に無料のキャンプ場があるので、そちらを考えていたが、雨にもかかわらずやはり混んでます。
私はここでいいと思うけど、相方は隣と軒を並べてテントするのがいやらしく他を探します。
小沼に向かうとDな方が二人、駐車場には黒く八の字が描かれていて、あ~こりゃだめだとまた大沼まで引き返します。
大洞駐車場には誰もいませんが、一段下に格好の場所を発見!ここに張ります。
と、夜半にタッチアンドゴー。。。うるさ~い。。。どうして1台も駐車していなかったか、やっと意味が分かった。。。
それでも長い時間にはならなかった。

夜明けの大沼の幽玄な写真を狙っていたけど、あいにく朝まで雨が残ってテントでうだうだ。。。
雨が上がって、ゆっくりと写真を撮りに向かった。



早朝、誰もいない赤城神社にお参りする、聞いたことのない鳥の鳴き声を聞いたけど、全く姿が見えなかった。
テントを撤収して覚満淵に向かう。さほど大きくない沼と湿原とになっていますが、レンゲツツジが丁度時期で
とてもいい風景を作っていた。もちろん、緑が目に沁みます。


朝の覚満淵はとてもいい。霧が出たらもっと素敵だったかもだけど、観光客も団体さんもまだまだ来ないからとても静か。

空が曇ってあまりいい風情じゃなかったので、なるべく空を入れないように撮影していたけど、
こんな風にいじってみるのもおもしろい。




クサタチバナ タニウツギ
鳥居峠まで行ってみると、覚満淵と大沼までが望まれた。なんだかミニ尾瀬みたいだな。

こちらを後に小沼に向かう。
ゆったりとカモが泳いでいたり、静かで神秘的。ちょっといじってみる。

あちこちを車で移動しながら、ちょっと面白そうな所を分け入って歩いてみると、思わぬ風景に出くわす。
これは観光では得られない山歩きのくせっていうか、醍醐味なんだと思う。


クリンソウ
最後に白樺牧場へ、こちらのレンゲツツジはもう終盤で牛さんがいなくて残念。。。

ベニサラサドウダン アヤメ
涼しかったし、なんだかとてもいい避暑になりました。
大沼の湖畔に無料のキャンプ場があるので、そちらを考えていたが、雨にもかかわらずやはり混んでます。
私はここでいいと思うけど、相方は隣と軒を並べてテントするのがいやらしく他を探します。
小沼に向かうとDな方が二人、駐車場には黒く八の字が描かれていて、あ~こりゃだめだとまた大沼まで引き返します。
大洞駐車場には誰もいませんが、一段下に格好の場所を発見!ここに張ります。
と、夜半にタッチアンドゴー。。。うるさ~い。。。どうして1台も駐車していなかったか、やっと意味が分かった。。。
それでも長い時間にはならなかった。

夜明けの大沼の幽玄な写真を狙っていたけど、あいにく朝まで雨が残ってテントでうだうだ。。。
雨が上がって、ゆっくりと写真を撮りに向かった。





早朝、誰もいない赤城神社にお参りする、聞いたことのない鳥の鳴き声を聞いたけど、全く姿が見えなかった。
テントを撤収して覚満淵に向かう。さほど大きくない沼と湿原とになっていますが、レンゲツツジが丁度時期で
とてもいい風景を作っていた。もちろん、緑が目に沁みます。



朝の覚満淵はとてもいい。霧が出たらもっと素敵だったかもだけど、観光客も団体さんもまだまだ来ないからとても静か。

空が曇ってあまりいい風情じゃなかったので、なるべく空を入れないように撮影していたけど、
こんな風にいじってみるのもおもしろい。






クサタチバナ タニウツギ
鳥居峠まで行ってみると、覚満淵と大沼までが望まれた。なんだかミニ尾瀬みたいだな。

こちらを後に小沼に向かう。
ゆったりとカモが泳いでいたり、静かで神秘的。ちょっといじってみる。

あちこちを車で移動しながら、ちょっと面白そうな所を分け入って歩いてみると、思わぬ風景に出くわす。
これは観光では得られない山歩きのくせっていうか、醍醐味なんだと思う。


クリンソウ
最後に白樺牧場へ、こちらのレンゲツツジはもう終盤で牛さんがいなくて残念。。。



ベニサラサドウダン アヤメ
涼しかったし、なんだかとてもいい避暑になりました。
Comment
- hiro
Dな方々・・^^
こっち方面は路面に黒文字がよくあるもんね~
覚満淵、避暑地の雰囲気ですね
緑と湖面が綺麗です
この時期は行ったことがないので、、、
メモっとこ。
こっち方面は路面に黒文字がよくあるもんね~
覚満淵、避暑地の雰囲気ですね
緑と湖面が綺麗です
この時期は行ったことがないので、、、
メモっとこ。
2017.07.10 Mon 12:37 URL [ Edit ]
- ぜいぜい
☆hiroちゃん
黒文字だけじゃなく、タイヤゴムも散らばってましたよ~
覚満淵朝はいい雰囲気だったよ~
あの界隈の白樺の森を歩くのもいいよね。
最近はこんなのばっか。。。
黒文字だけじゃなく、タイヤゴムも散らばってましたよ~
覚満淵朝はいい雰囲気だったよ~
あの界隈の白樺の森を歩くのもいいよね。
最近はこんなのばっか。。。
2017.07.10 Mon 16:44 URL [ Edit ]
| Home |