横浜MM地区オフ会、中華街編
2017.05.31
本来なら率先してご案内といきたいところですが、信じられないですが、MM地区は30年ぶり。。。
まだあのあたりにぺんぺん草が生えていたころ。。。
どんだけ神奈川の田舎に引っ込んでいるんだ状態です。
そんな訳ですから、りょえよさんが、素敵なタイムテーブルを作ってくれたり、
おいしい中華のお店に連れて行ってくれたりと至れり尽くせりです。
JR石川町駅で日向さん、りょえよんと落ち合う。
まだ始動し始めたばかりの中華街は、半分昨日けだるさが残り、半分あわただしい朝の準備に余念がないといったところ。

ちょっとした軽食を買っているのは、準備を終えたお店の人

そぞろ歩く人、ショッピングの人はまだちらほら
朝の時間は空いていていいけど、中華街のがやがやが伝わらないかな。


街の風景と化したおばあちゃん、カメラを向けたら手を振ってくれた。

関帝廟は、関羽を祭っていて、商売繁盛のご利益あるそうです。


街角では獅子舞も行っていました。


お昼にranaさんと落ち合って、ちょっと外れの中華のお店に、安くてボリュームもあっておいしくていいお店だった。
生ビールも2杯のんで、もうご機嫌です。
港の見える丘公園につづく
まだあのあたりにぺんぺん草が生えていたころ。。。
どんだけ神奈川の田舎に引っ込んでいるんだ状態です。
そんな訳ですから、りょえよさんが、素敵なタイムテーブルを作ってくれたり、
おいしい中華のお店に連れて行ってくれたりと至れり尽くせりです。
JR石川町駅で日向さん、りょえよんと落ち合う。
まだ始動し始めたばかりの中華街は、半分昨日けだるさが残り、半分あわただしい朝の準備に余念がないといったところ。


ちょっとした軽食を買っているのは、準備を終えたお店の人

そぞろ歩く人、ショッピングの人はまだちらほら
朝の時間は空いていていいけど、中華街のがやがやが伝わらないかな。


街の風景と化したおばあちゃん、カメラを向けたら手を振ってくれた。

関帝廟は、関羽を祭っていて、商売繁盛のご利益あるそうです。


街角では獅子舞も行っていました。


お昼にranaさんと落ち合って、ちょっと外れの中華のお店に、安くてボリュームもあっておいしくていいお店だった。
生ビールも2杯のんで、もうご機嫌です。
港の見える丘公園につづく
Comment
| Home |