fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

信濃平にて

2017.05.15
2017.5.4(木)

P5040567a.jpg

百名山でも有名どころのお山でもないところに、忽然と神秘の泉はあった。
木々の根開きが進んでいくと、池を覆っていた厚い氷も眠りからさめたようにどんどんと解けて、その水面を表してくる。

P5040586a.jpg

子供の頃に読んだ、竜の子太郎のお話がふとよみがえって、きっとこんな池から出てくるに違いないと想像してしまう。
誰もいない静かな天場だった。

P5040578a.jpg

P5040564a.jpg

根開きの熱気を待っていたかのように、野の花々も一斉にその姿を現しだす。
カタクリはスプリングエフェメラル、もう、関東ではとっくに終わってしまっていたものが、
この春の遅い長野の山々では、今が出番と動き出す。

P5040561a.jpg

P5040549a.jpg

今晩は、ささやかに収穫させてもらった、タラの芽とコゴミの天ぷら、塩で頂く天ぷらはうまい。
天ぷらの油は、牛乳パックの中に新聞紙を入れて、そこに染み込ませてビニールに入れて持って帰れば問題なし。
油も、フライパンに少ない量で充分に賄える。

P5040604a.jpg  P5040606a.jpg

空に星、地には神秘の泉とテントだけ、贅沢な時間はゆっくりと過ぎていく。
今晩は動物の鳴き声も聞こえない。ひと時の静寂が、悠久を感じ、大地を感じる。テントの泊りのすばらしさだ。
こうして、短い3日の旅は終わった。
   Comment(0)   ↑Top

Comment


管理者にだけ表示を許可する

Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.