fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

富士五湖界隈を歩く。。。いや歩けない。。。

2016.09.30
2016.9.25(日) 

自宅~富士北麓駐車場~富士ヶ嶺公園~朝霧高原道の駅~本栖湖~精進湖~西湖野鳥の森公園~自宅付近里山

P9250144.jpg

なんと富士山今年度初冠雪に出会えちゃった(甲府気象台で目視できなかったので記録にはならず)
雨予報もあって自宅から遠いということもない富士北麓駐車場※(マイカー規制機関以外は無料)にてテントした。
※12月1日から3月31日までは閉鎖

P9250433.jpg P9250143-001.jpg

真夜中は星降る夜だった。
朝目覚めるとお天気もまずまず、なんと富士山は初冠雪だった。
そんな早朝に観光バスがやってきて、ほとんどが海外からの観光客、セントレアからのお客様かな。
これから東京方面に向かうようだ。

朝食を済ませて鳴沢村から県道71に入って青木ヶ原の真ん真ん中を走る。途中誘うように小道があって散策したくなる雰囲気だ。
富士ヶ嶺公園に寄ってみる。言わずと知れた、旧上九一色村のオウム真理教のサティアンの跡地。。。
今は訪れる人もないようで草が生い茂り、トイレも詰まっていた。。。そしてその隣では牛がゆうゆうと草をはんでいた。
あれから21年、流れる月日を感じ、まだ何も解決していないのだと感じた。。。

P9250151-001.jpg

P9250149.jpg P9250156-001.jpg

朝霧高原道の駅へ
イベントをやっていて富士宮焼きそばと鳥手羽の唐揚げを買い、本栖湖でシートを広げて昼食
焼きそば久しぶりに食べたけど美味しかった。鳥手羽も甘辛で美味しかった。
朝霧高原はススキが大分いい感じになってきて秋はもうすぐな気配だ。

P9250442-001.jpg P9250441.jpg

P9250160-002.jpg P9250446.jpg

P9250169-001.jpg

 秋はそこまでそこまで

P9250186-001.jpg P9250178-001.jpg

西湖野鳥の森公園は鳥さんのさえずりがいっぱい、歩けないのが本当に恨めしかった。
椅子を出して読書、そしてお昼寝、気持ちよかった。
充分英気を養って帰宅。
帰りの道すがら日本の里山の風景も堪能した1日だった。

P9250189-003.jpg

P9250215-001.jpg P9250213-001.jpg

P9250202-003.jpg
   Comment(1)   ↑Top

Comment

お久しぶりです^^ - condor

こんばんは。
足の具合はいかがですか?
遅ればせながら。。。お見舞い申し上げます。
私の方は怪我はありませんでしたが、山は3月に登った釈迦ヶ岳(しかもどん
べい峠より)のみになっています。
渓谷にいたっては。。。昨日はじめて行ってきました^^;
それでも他のフィールドで素晴らしい景色をたくさんみることができました。
ぜいぜいさんも、今だから見れる景色を満喫してください。
最後の彼岸花のシーン。とってもいいですね^^
2016.11.17 Thu 22:00 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.