2016年06月の記事一覧
霧降高原と千手ヶ原散策
2016.06.30
栗原川
2016.06.21
2016.6.19(日)
/
場所:群馬県利根町(栗原川林道追貝より)
形態:沢登り
標高差:380m(栗原川林道までの登り含む)
メンバー:相方、長男、ぜいぜい
コースタイム:前日20:15自宅~老神温泉多目的広場22:50/6:25~栗原川林道沢下降地点7:10/7:35~入渓8:00~
岩塚ノ滝8:30~源公平9:50~源公ノ滝10:00~大膳ノ滝11:40/11:50~下降して昼食12:00/13:35~右岸枝沢13:40~
円覚址(沢解除)14:45/15:00~円覚線停車場跡15:10~栗原川林道15:40~下降地点P16:45(ラスト1/3あたりで車にひろって頂く)

大膳ノ滝1段目10m クリックでウェブアルバムにリンクします
クリックOK


場所:群馬県利根町(栗原川林道追貝より)
形態:沢登り
標高差:380m(栗原川林道までの登り含む)
メンバー:相方、長男、ぜいぜい
コースタイム:前日20:15自宅~老神温泉多目的広場22:50/6:25~栗原川林道沢下降地点7:10/7:35~入渓8:00~
岩塚ノ滝8:30~源公平9:50~源公ノ滝10:00~大膳ノ滝11:40/11:50~下降して昼食12:00/13:35~右岸枝沢13:40~
円覚址(沢解除)14:45/15:00~円覚線停車場跡15:10~栗原川林道15:40~下降地点P16:45(ラスト1/3あたりで車にひろって頂く)

大膳ノ滝1段目10m クリックでウェブアルバムにリンクします

ヤチキ沢~日向山北東尾根再び
2016.06.15
2016.6.12(日) 
場所:山梨県北杜市(神宮川(濁川)上流より)
形態:沢登り
標高差:570m(日向山北東尾根合流点まで)
メンバー:相方、長男、ぜいぜい
コースタイム:神宮川(濁川)ゲート前最終橋P6:40~ヤチキ沢入渓点6:50~F1(10m)8:00~F2、8:30~F3二段10m、9:15~
1380m圏終了地点10:05/10:30~日向山北東尾根合流11:10/12:05(長男山頂へ待ち)~北東尾根1350m圏平場12:30~
<ここから北尾根へ>~林道へ合流13:50~神宮川(濁川)ゲート前最終橋P13:55

F1(10m) クリックでウェブアルバムにリンクします

場所:山梨県北杜市(神宮川(濁川)上流より)
形態:沢登り
標高差:570m(日向山北東尾根合流点まで)
メンバー:相方、長男、ぜいぜい
コースタイム:神宮川(濁川)ゲート前最終橋P6:40~ヤチキ沢入渓点6:50~F1(10m)8:00~F2、8:30~F3二段10m、9:15~
1380m圏終了地点10:05/10:30~日向山北東尾根合流11:10/12:05(長男山頂へ待ち)~北東尾根1350m圏平場12:30~
<ここから北尾根へ>~林道へ合流13:50~神宮川(濁川)ゲート前最終橋P13:55

F1(10m) クリックでウェブアルバムにリンクします
福島から長野へ
2016.06.11
2016.5.3(水)~5.5(金)
いい加減GWの記事を片付けてしまおうと思っているのだけど、
やっぱお山じゃないと、感情が今ひとつ盛り上がらないんです。
そして、どんどんのびのびになって、気がつけば、膝の具合も大分良くなって、日曜はやっと今シーズン初沢です。
やっぱりレポをちゃんとしておかないと、次が進まないので、
もうがんばってUPしようと書き出すと、まあ、いろいろ忘れているし。。。
そんなこんなな、GW福島、長野最終記録です。

檜枝岐村屏風岩にて
いい加減GWの記事を片付けてしまおうと思っているのだけど、
やっぱお山じゃないと、感情が今ひとつ盛り上がらないんです。
そして、どんどんのびのびになって、気がつけば、膝の具合も大分良くなって、日曜はやっと今シーズン初沢です。
やっぱりレポをちゃんとしておかないと、次が進まないので、
もうがんばってUPしようと書き出すと、まあ、いろいろ忘れているし。。。
そんなこんなな、GW福島、長野最終記録です。

檜枝岐村屏風岩にて
ミニ尾瀬公園
2016.06.01
| Home |