fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

2014年07月の記事一覧

2014.07.30 小淵沢
2014.07.23 洗ノ沢
2014.07.12 上野界隈
2014.07.11 合羽橋七夕祭り
2014.07.10 入谷の朝顔市

小淵沢

2014.07.30
2014.7.21(月) 

場所:群馬県:片品川支流中ノ岐沢-小淵沢(ニゴリ沢)
形態:沢登り
メンバー:相方、長男
コースタイム:大清水5:05~小淵沢入渓点6:40/6:55~F1、7:50~F2、8:30~F3、9:30~F4、10:30~
登山道合流11:25/11:40~小淵沢田代11:50~長蔵小屋13:25/13:45~三平下14:00~一ノ瀬15:20~
<社会実験ハイブリットカー>~大清水15:40


国土地理院地形図  gsi20140731144827.html


P7210303.jpg

F2、15m クリックでウェブアルバムにリンクします


人気ブログランキングへ

   Comment(4)   ↑Top

洗ノ沢

2014.07.23
毎年梅雨明け前の海の日の連休は雨にたたられる確率が高い。
今回も1週間前から天気予報とにらめっこしては、どのエリアも雨雲さまご来店で芳しくない。
何箇所か候補を絞り、最終的にピンポイントで尾瀬エリアがいいのではないかと当たりをつけた。

相方は前々からヘイズル沢に行きたがっていたけれど、夜間の雨の恐れもあり、
絶対的な晴天でなければ(この日尾瀬エリアは雨予報)沢泊りは覚悟がいるし、ヘイズル沢は格好の泊まり場が少ない。

そこで楢俣川-洗ノ沢と尾瀬の小淵沢2本をそれぞれ日帰りで遡行する計画を立てた。
どちらも標高差は少なく洗ノ沢に至っては、途中よりエスケープする計画で楽勝ムードだったけれど、
そのどちらも、それなりな時間を要して、沢はなめちゃいかんと、改めて実感しましたとも。

P7200032-001.jpg

洗ノ沢二段8m下段部、クリックでウェブアルバムにリンクします
   Comment(2)   ↑Top

上野界隈

2014.07.12
2014.7.6(日) 

P7061355-001.jpg

昼食後、上野へブラブラと移動します。
   Comment(2)   ↑Top

合羽橋七夕祭り

2014.07.11
2014.7.6(日) 

P7061116-001.jpg

入谷の鬼子母神より、ゆるゆると合羽橋目指して歩いていきます。
まだ歩行者天国になる前の時間なので、ほんとうの賑わいはこれから。
なんと、お山以外で間近で臨んだ初スカイツリーです。
この時点でまだ空がぼんやりしているのが)残念。


人気ブログランキングへ
   Comment(2)   ↑Top

入谷の朝顔市

2014.07.10
2014.7.6(日) 

P7061051-001.jpg

相変わらず足をかばって相方たちとは別行動
入谷の朝顔市~合羽橋の七夕~上野不忍池散策と写真仲間と歩いてきました。
まったりと私のペースに付き合って頂き、お祭り定番のジャンクフードとビール片手に楽しいひとときでした。


人気ブログランキングへ
   Comment(0)   ↑Top
Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.