fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

2013年01月の記事一覧

しゅうかつ

2013.01.30
就職戦線始動中。。。

IMG_3779.jpg

いろいろと企業選びに余念のない俺


写真(全般) ブログランキングへ


動物    Comment(6)   ↑Top

大菩薩嶺

2013.01.29
2011.1.27(日) 

冬の陽は、夏のそれにも負けないくらい眩しく暖かい。そしてありがたいもの。
風のないそんな1日、雪面を一歩一歩踏みしめながら、お日様に感謝し、お山に感謝する。
楽しい時間をありがとうと

P1150140-003.jpg
唐松尾根から大菩薩湖と富士山


人気ブログランキングへ

   Comment(7)   ↑Top

八ヶ岳ー編笠山(2523.7m)

2013.01.21
2013.1.20(日) 

うかつだった、実にうかつだった。。。
自分の実力も顧みず、相方の「日曜は編笠山、下りは西岳回って帰ろうね~」の言葉に
まあ、過去に2回登っているし、雪の編笠山、西岳は周回したこともあったしと、軽い気持ちで返事した。
よく地図を見れば、富士見高原ゴルフコースPから山頂までは、標高差が1200m以上だった。
雪のコースとしてはきついはずだったなあ。

IMGP5143-002.jpg
左から阿弥陀岳、赤岳、ギボシ

今回は、14日に降った大雪がしっかり残っていたことをうっかりしていたし、
それが、サラサラのパウダーで急斜面で踏ん張りが効かず難儀したです。
もう、後ろにひっくり返るかと思うほど。。。

さてさて事の顛末は。。。


人気ブログランキングへ
ポチッとよろしく

   Comment(11)   ↑Top

根子岳スノーシュー

2013.01.17
2013.1.13(日) 

アイゼン効かせてガシガシって冬山もいいけれど、なだらかなお山をスノーシューイングっていうのも
また冬山の楽しみですよね。

なわけで、今回は100%ぜいぜいの希望を押し通して根子岳です。

P1140946.jpg


人気ブログランキングへ
ぽちっとよろしく

   Comment(10)   ↑Top

新年初山@瑞牆山、金峰山2日目

2013.01.08
2日目:金峰山

P1040310.jpg
クリックでウェブアルバムにリンクします

もう朝かいな。ふと目を覚ませばまだ21時でした(爆
テント場の夜は早く、18時を過ぎた頃、あたりはもう寝静まったのか夜の静寂(しじま)がしんしんと降りてくる。
ホットワインの心地良い酔いに早く床についたものの、夜は長い。
寒さは感じないが何度も目覚めてしまう。
やがてまた、夜更けにテントをサラサラと滑るかすかな音で目覚めた。

あ~雪が降っているんだな

まどろみの中で、
隣のテントの人がトイレに起きると、サクサクと雪を踏む音。。。

そうして朝が訪れた。


人気ブログランキングへ
ぽちっとよろしく

1日目はこちら



   Comment(17)   ↑Top

新年初山@瑞牆山、金峰山1日目

2013.01.07
2013.1.3(木)~4(金) とかちょっととか

三ヶ日も過ぎて、もう新年の挨拶でもなくなってしまいましたが、今年もみなさま良き年でありますよう

今年の初山、長男が雪山もやりたい!ということで、彼の12月のボーナスで雪山装備一式を購入。
当初は鳳凰の予定でしたが、年末から強い冬型が入って、まあ五分五分かなあと。
そのうち元旦二日とうだうだしてるうちに、なんかかったるいなあなんて言っていたら
長男、「俺の投資をどうしてくれる~」と真顔で焦ってますので、しゃあない行くかと。

鳳凰は荒れてると踏んで、行き先を瑞牆山金峰山へと変更します。

P1040309.jpg
金峰山から南アと八ヶ岳 クリックでウェブアルバムにリンクします


人気ブログランキングへ
おめでとうのぽちっとな


   Comment(9)   ↑Top
Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.