fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

2012年12月の記事一覧

今年を振り返って

2012.12.31
いよいよ本年も押し迫ってまいりましたね。

お山に登ることに幸せを感じ、間近に対峙する峰々に心震わせ、無事に下山出来たことに感謝し、
そしてまた、次なるお山に心を馳せる。

毎年の繰り返しではありますが、
最近は、この沢は来年はまだ攀じれるのだろうか?
この尾根尾根を歩き通せるのだろうか、と、毎回自問する私もいました。

山の怖さを知り、山の優しさを知り、山の美しさを知り、山の荒々しさをも知る。
そして、変わっていく自然をもなんとはなしに感じているこの頃。。。

そんな1年ではありました。

P1090098-003.jpg


人気ブログランキングへ
1年間の感謝をこめて、ぽちっとありがとうございます


   Comment(8)   ↑Top

八ヶ岳、立場山

2012.12.25
2012.12.23(日) 

ツメめが甘い

とよく言われる。
最も頻繁に起こすそれは、沢のツメで顕著だ。
「あ~あ~悪かったですよ。いつも変な所に連れてっちゃって」

しょっちゅう言われるのもくやしいので、
「はいはい、では今日は先陣を切りましょう、文句無いですね」
と、行き先は八ヶ岳の立場山(2370m)、意気揚々と出かけました。

IMGP4982-001.jpg
立場山少し先の展望地より阿弥陀岳


人気ブログランキングへ

   Comment(10)   ↑Top

年の瀬の縁日

2012.12.20
2012.12.18(火)

毎年この日は地元菩提寺にて、納め観音の縁日が立ちます。
お寺さんにて法要が行われ、ささやかな夜店やだるま市もでます。

IMG_3609.jpg



人気ブログランキングへ
ぽちっとな


富士山二ツ塚(双子山)

2012.12.17
2012.12.16(日) 

今日も相方が午前中仕事だったので、近場で雪山を楽しめる富士山二ツ塚にゴ~です。
道路に雪がなかったのと好天気とで、駐車スペースには15台位停まっていました。
太郎坊洞門の中は駐車できないように、バリケードが路肩に置かれています。

P1140753-001.jpg

二ツ塚から富士山山頂 画像をクリックするとウェブアルバムにリンクします


人気ブログランキングへ
おだやかな二ツ塚にぽちっとな





   Comment(4)   ↑Top

深草観音

2012.12.11
2012.12.8(土) 
写真ブログ友のcondorさんのレポで昨年来気になっていた甲府の深草観音にやっと行く機会を得ました。
深草観音は、甲斐国観音霊場六番札所にもなっているそうです。

毎年恒例となった長野の友人宅への忘年会の前に、
山頂を踏まないハイキングに付き合ってくれるかhiroちゃんに尋ねると快く承諾してくれました。
k林さん、U太くんも合流してのわいわいハイキングとなりました。

P1140602-001.jpg
深草観音の野仏さんたち


登山・キャンプ ブログランキングへ

   Comment(10)   ↑Top

富士山二ツ塚(双子山)

2012.12.03
2012.12.2(日) /

富士山二ツ塚に行って来ました。

今年の富士山は昨年よりも随分と雪が付くのが早く、その量も多いようです。
12月初めなので、二ツ塚はまだそんなには雪が付いていないかなですが、
静かな富士山の入り口を楽しめるかなと、出掛けることにします。

P1140492-002.jpg


登山・キャンプ ブログランキングへ
お山はいよいよ冬ですね、ぽちっとな

   Comment(14)   ↑Top
Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.