fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

2012年07月の記事一覧

那須、沼原湿原

2012.07.22
2012.7.15(日)

きょうは井戸沢と意気込んでいた連休初日でしたが、朝からしとしとと冷たい雨。
出鼻をくじかれて車の中で悶々と時だけが過ぎていきます。
眺めるともなく【道の駅明治の森・黒磯】の地場野菜売り場のコーナーを見ていると、
地元の農家の方が次々に新鮮野菜を運んできます。
まだ販売前でしたが、中をのぞくと1袋80円~で、なんとも安い野菜がわんさか。

開店まで待って、きゅうり2袋、なす2袋、米ナス2袋、バジル1袋、モロッコインゲン1袋、ズッキーニ1袋、
ブルーベリー2パック、青とうがらし1袋、赤とうがらし1袋をお買い上げ。

きゅうりは7本80円、小さな5cmのやわらかなきゅうり15本位かなは、金山寺味噌で夜ご飯のおかず。
米ナスは2こで100円は信じられない。
バジルはオリーブオイルでバジルソースに、
青とうがらしは味噌と砂糖と酒で炒めて酒のあてに。
ブルーベリージャムも美味しくできて、もうとっても得した気分でした。

P1110297-002.jpg

道の駅の奥の青木周蔵那須別邸 クリックで大きくなります

P1110290.jpg


登山・キャンプ ブログランキングへ
クリックよろしくです。

那須、那珂川流域-井戸沢

2012.07.20
2012.7.15(日)~16(月)

この週末は日本海に停滞した前線がどこまで影響するのか、まるで前線との駆け引きだった。
年間に何度もないの連休だもの、有意義に過ごしたい。
最終的に晴天が期待できる地域は、那須、尾瀬、谷川、八ヶ岳にしぼりこんだ。
私は、北関東はちょっと厳しいかなと八ヶ岳ならと思っていたけれど、
相方の出した結果は那須

「え、なすう~」

と思ったけど、相方はやっぱり、井戸沢に行きたかったんだろうなあ。

P1110379-001.jpg

クリックでウェブアルバムにリンクします


登山・キャンプ ブログランキングへ
クリックよろしくです。

志賀高原、田ノ原湿原

2012.07.11
2012.7.8(日) 

地獄谷野猿公苑での長い長い待ち時間、何気なく備え付けのパンフレットを見ていると、
志賀高原の田ノ原湿原の案内が。
岩菅山への交通ルートしか調べてなかったので、周辺情報とかまったくわからず、これは地獄におさるじゃない、地獄に仏。
地獄谷野猿公苑で、おさるとたわむれたあと、また朝来たルートを逆戻り。あ~この計画性の無さ。

地獄谷野猿公苑では雨があがっていたけれど、標高を上げればしっかり雨だった。

田ノ原湿原の駐車場に車をとめ、カッパを着て傘もさす。カメラを濡らしたくないものね。

P1110198.jpg

ほんとに狭いちっちゃな湿原なんだけど、ミニ尾瀬みたいでしょう。

地獄谷野猿公苑の記事はこちら


写真(全般) ブログランキングへ

岩菅山より転進、地獄谷野猿公苑と田ノ原湿原

2012.07.09
2012.7.8(日)

転進の転進となってしまいますた。。。
梅雨明けしないと中々スカッとした天気にならないです。
と、書いていますが、なんだよ今日のスカッとぶりって。。。ほんと、カレンダーのめぐり合わせが悪いな。

定期巡回しているHPで、沢から尾瀬の某所へ抜けるレポを拝見。
そこは、尾瀬でも個体の減ってしまったお花がわんさかで、一にも二にも、何が何でも行きたい。
「私が運転するから」と相方にお願いしたが、「日帰りじゃ無理」と。。。
遡行距離も短いし、行けない時間ではないのに。

こんな時、お花にはあんまり興味のない相方にはちょっとがっかりさせられる。
この花の為なら万難を排してなんて気持ちはこれっぽっちも持ちあわせていないので、
私の落ち込みようなんてほとんど理解できないだろう。

多分この週末、相方は当初予定していた丹沢の沢に向かうだろう。
私はめったに叶わない(あ、九州のことは言わないで、相方といっしょにという意味でです)自分の希望が
今回も叶わなかったので、何かがぷちっと切れた。
「じゃ、一人で行くからいいよ」と、捨てぜりふを残したものの、
一人で沢に入る勇気もなく。。。

どうしたものか、とりあえず雨でもOKな尾瀬には行こうと決めた。
が、週末が近づくにつれて、群馬県の天気があまり芳しくない。
神奈川県が曇り予報は知っていたけど、今更相方の追従はしゃくにさわる。
気圧配置とアメダスに首っ引きで、北信がよさげ、なら前から気になっていた岩菅山に転進じゃ~

P1110189-001.jpg


写真(全般) ブログランキングへ



Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.