fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

2012年05月の記事一覧

丹沢、水ノ木沢

2012.05.30
自分はわがままだなあと思うことが多々あります。

やれ、ナメが少ないの、滑るだの、河原歩きが長いだの、倒木が増えただの、藪はやだだの、
疲れただの、腹減っただの、マメが潰れそうだの、ここは右か左かだの、もうあげたらきりがないほどです。


昨年9月の台風並みの低気圧は、西丹沢には大きな被害をもたらし、
未だに復旧が進まないところ、もう壊滅的に破壊されて元の状態には戻れないだろうところなど、
幾場所も見てきましたが、
先週の沖ビリ沢、お隣りの樅ノ木沢がそんなにはひどい状況ではなかったので
水ノ木沢もそんな状況だろうと思っていましたが、自分の予想よりははるかにガレの押し出し、倒木が増えていて
前に歩いた時よりも、随分と荒れた印象です。
特に中流域が倒木多しです。

P1090716-001.jpg

二段12mの滝 画像をクリックするとwebアルバムにリンクします。


登山・キャンプ ブログランキングへ

ポチっとよろしく

西丹沢、沖ビリ沢下降樅ノ木沢遡行

2012.05.22
日曜の朝、山中湖で朝食を食べていると相方がいきなり聞くんです。

それは、自分の食べていたヤマザキのコッペパンピーナッツクリームを私の鼻先に持ってきて
「この匂いどっかで嗅いたことない?」
と。。。

「嗅ぐもなにもパンの酵母の香りとピーナッツクリームの香りしかしませんが。。。」

相方
「これは俺のくっさい沢靴下の匂いだ」と。。。

ばっきゃろ~もうヤマザキのコッペパン食えなくなるじゃね~か~

それほど、おんなじ匂いでした。。。


というわけで、5/20の遡行記録ができました。

IMGP1732-001.jpg


今回はHPにてUPです。

沖ビリ沢下降

樅ノ木沢遡行

金環日食

2012.05.21
なんだかね~うちの周りだけ土砂降りだったみたい。。。

P1090679.jpg

丹沢、モロクボ沢

2012.05.15
2012.5.13(日)
ついこの間まで雪山だあと言っていたら、季節はもう沢歩きのシーズンになっていました。
ということで沢初めは丹沢のモロクボ沢に行って来ました。

P1090460.jpg

モロクボ大滝17m 画像をクリックするとwebアルバムにリンクします。


登山・キャンプ ブログランキングへ
ぽちっとよろしく!


GW後半、燕岳その3

2012.05.09
燕岳その2はこちら

燕岳山頂から戻り青空の範囲もどんどん広がってきています。
まだまだ時間も早いし、蛙岩まで散策します。

P1090400-001.jpg

クリックすると大きくなる画像もあります、大天井岳から常念岳への稜線


登山・キャンプ ブログランキングへ


GW後半 燕岳その2

2012.05.08
燕岳その1はこちら 

明け方すぎまで覆っていたガスも時間の経過とともにだんだんに晴れ上がってきた。

IMGP1386-001.jpg

マイテント、少しだけ新雪が積もりました。


登山・キャンプ ブログランキングへ



GW後半 燕岳その1

2012.05.07
2012.5.4~6

GW後半は当初より不安定な予報でした。

500hpaの高層天気図では真冬のような気温とLがぽんぽんと(あんまし突っ込まないでね、分かる人にはわかる)
おまけに風速もすごいし、偏西風も蛇行状態。
これはやばいな、というのが素直な感想でした。
相方に天気の悪さを伝えると、「どうしてそういつも水を差すんだ、俺が行く気まんまんなのに」と、とたん不機嫌になる。
天気とケンカはできないでしょうと思うのだけど、相方はわがままな子供みたいで操縦が難しい。

当初は燕岳~大天井岳~常念岳の縦走を予定、5日の安定日を縦走日にあてる計画にした。
北アも北部は日本海からの影響を受けて、さらに予報は悪かったけれど、ここなら大分内陸に入っているため
若干の天気の安定が見込まれた。
さあ、行こか。。。

P1090359-001.jpg

5/5 燕岳 クリックで大きくなる画像もあります

GW前半は 白毛門と坂戸山

2012.05.02
2012.4.29(日)~30(月)

雪山と花山へ

雪の白毛門からやっと春を迎えた上越の低山、坂戸山へと2日かけてはしごしましたよ。

P1090107-001.jpg


登山・キャンプ ブログランキングへ

Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.