fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

2012年03月の記事一覧

高齢者、見守りちう。。。

2012.03.31
P1080320.jpg

P1080322.jpg

これで安心して出かけられます。。。ほんとか。。。


写真(全般) ブログランキングへ

甲斐駒ヶ岳資料館

2012.03.30
日曜の飯盛山を早く下山してしまったので、
午後のたっぷりの時間を前々から気になっていた【甲斐駒ヶ岳資料館】に行くことにします。

P1080270-001.jpg

すべての画像はクリックで大きくなります


登山・キャンプ ブログランキングへ

長野、飯盛山

2012.03.26
2012.3.25(日)

「明日は三つ頭行くぞ」
まだまだ雪山に未練たっぷりな相方は、ほとんど独断での場所設定。
もうそろそろ毎週末の3時起床に疲れも感じるアンニュイぜいぜい。。。
鳴らなかったことにしたい目覚ましにも仕方なく反応して出発です。

いつもより暖かな気温を示す国道の温度計や一際大きく輝く西の空の星に今日の晴天げっとだぜ~
と、相方西へと車を走らせます。

って、あれ?タイトルと山名が違いますやん。

ここですぐに気づいたそこのあなた、さすが、お目が高い!いや、何かを期待してますね。


登山・キャンプ ブログランキングへ
ガス大好き私たちに愛の手を。。。

八ヶ岳、雪の天狗岳

2012.03.22
2012.3.20(火)

相方の執念か、やはり諏訪大社下社さんの霊験あらたかなのか

20日はついについに、晴天ゲットですう。。。(泣

う~実に37日ぶりの休日晴天です。

IMGP0966-001.jpg

西天狗岳からの東天狗岳


登山・キャンプ ブログランキングへ
ぽちっとよろしく

長野県、三峰山敗退

2012.03.19
信州 三峰山に行って来ました。
ビーナスラインの美ヶ原と霧が峰の中間に位置し、
松本市、下諏訪町、長和町の3つの市町村にまたがって山頂をおく標高1887.4mのお山です。
無雪期ならばビーナスラインから山頂まで低い笹原を縫って簡単に登頂することができますが、
ビーナスライン閉鎖中の冬季は、R142号からビーナスライン取付き地点、除雪の状況ではその先の農の駅まで車で入ることができます。

そして凍てつく厳冬期の三峰山は、ぐるり360度の大展望となるのです。

晴れてればね  晴れていれば  そう晴れていればね。。。



登山・キャンプ ブログランキングへ


サッカーJにゃんリ-グ開幕

2012.03.13
いよいよJリーグ戦も開幕ですね。
わがJにゃんリーグもいよいよ始動です。

簡単に注目選手の略歴を紹介します。

本名:シロ
出生年月日:不明
出身地:神奈川
プロ経歴:キャット島ニャントラーズ~にゃーご屋グランパス~大みゃーアルディージャ~にゃんふれっちぇ広島~
       現在は湘にゃんベルミャ~レに所属

セールスポイント:スピード、瞬発力、持久力、足技
今後の課題:ヘディング(爆)、飽きやすい。。。


写真(全般) ブログランキングへ

節分草

2012.03.12
相方が雪山だ沢だと冒険野郎になってしまったので、中々お花ちゃんたちを愛でることもできない。
きょうは、悪天のお陰で、なんとかお花巡りができそうです。

午前中の徳和渓谷からしっかり60km移動して、ここ山梨県の某所に名残の節分草を愛でにきました。
徳和渓谷を下って来る頃には、お天気も回復してお日様も姿を表してきました。幸先いいぞ~

P1080060-001.jpg

すべての写真はクリックで大きくなります。


登山・キャンプ ブログランキングへ

山梨、徳和渓谷

2012.03.11
2012.3.11(日) 雪のち晴れ

きょうはわっきーさん、相方と3人で山梨の徳和渓谷に行って来ました。
ってか、わっきーとは約束したようなしないようなどっちだったんだろ。

一応「うちは道の駅まきおかに8時に行くね」ってメールしといたんだけど

いなかった。。。
おまけに私、自宅に携帯を忘れたのよ。連絡も取れないじゃないですか。。。どじ

早起きのわっきーが遅刻することはないので、まあ、先に行ったのかな。
案の定、徳和の乾徳公園にわっきーの車はけ~ん。
うちはもうちょっと先の神社の上のPに停めた。

P1070970-002.jpg


すべての写真はクリックで大きくなります


登山・キャンプ ブログランキングへ

蓼科山

2012.03.07
2012.3.4(日)

ぜいぜい家には確か取り決めがあったのです。
お山は一週間おきにお互いの行きたいところに行くと。。。
えっと、今年は6:2で相方優先になってます。いいのか。いいのか!と言いたい。

今週も目的地は全然別の所だったのに、悪天の谷間で、週末が奇跡的によい天気予報になりました。
「今日しかない!」と強引に先週のリベンジである蓼科山に押し切られたかっこうでした。
ま、どこでもいいんだけどね。

これはクロマキーで撮ったのではありませんよ、もうほとんどモノクロームの世界でした。

P1070926-001.jpg
画像をクリックするとwebアルバムにリンクします


登山・キャンプ ブログランキングへ

朋(とも)あり遠方より来たる、また楽しからずや。

2012.03.05
河童ちゃんが四国から出張でお江戸入りし、その後のプライベートで伊豆にお泊りの情報をキャッチした。
うしし、小田原通過じゃあ~りませんか。

これは絶対仕込んどかなきゃです。

P1070889-001.jpg

伊豆多賀の蕎麦屋「多賀」にて


写真(全般) ブログランキングへ
Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.