fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

2010年07月の記事一覧

す◯家すきすき

2010.07.28
す◯家、松屋、吉野家と値下げ合戦で、牛丼業界もますます仁義なき戦いの様相ですね。

釜ノ沢西俣からの山旅

2010.07.21
高山の涼しさも捨てがたいけど、お山のスタートからヒタヒタと沢中を歩くのは、やはり盛夏の楽しさの一つです。
まるでタイミングを計ったように梅雨明けをした7月連休の18,19日で秩父は釜ノ沢西俣に行ってきました。

スーパー山のぼら~

2010.07.15
ファイト一発、顔出し御免!

勝手にゴルゴ13

2010.07.13
狙った獲物は逃さない。

人はその男をゴルゴ13と呼ぶ。。。

西丹沢滝巡り

2010.07.12
相変わらず天気の悪いことにかこつけて、ちゃんとお山を歩いていない。
もう原小屋沢以来1ヶ月以上まともに歩いていない日々更新中です。
こんなんで海の日、ちゃんと歩けるんだろうか。。。

そんな堕落した日々ですが、気晴らしに西丹沢自然教室から畦ヶ丸登山道が通る西沢沿いを散策しながら、
下棚(しもんたな)、本棚+涸棚、浅瀬のミツバ岳(本当は大出山と言うそうです)登山道右手の滝壷沢F1を見てきました。
やっぱりお山の空気はいいですね。

P1020707-1.jpg
下棚前に咲いていたイワタバコ

サッカーワールドカップ予想

2010.07.09
スペインからパウル君護衛部隊派遣???

勝手にエースをねらえ!

2010.07.08
この漫画を知っているあなたは、相当のおばはん。。。
もち、テレビアニメじゃない方。。。爆

小田急50000形ロマンスカー(VSE)

2010.07.07
さあて、乗りたいのはどっちかなあ。

女神降臨

2010.07.06
ほんとに世の中には心優しき人がいるんですよ。

山道具の保管

2010.07.05
山道具を押入れやクロゼットに入れているお宅は多いと思います。

梅雨時の晴れ間を狙って押入れのふすまを外したりして、充分に押入れに風を入れ、カビなどの発生を防ぎましょう。
湿度の高い日に開けるのは、かえって湿気を呼び込むことになるので注意しましょう。

すのこも効果的ですね。詰めすぎないこともポイントです。

I.N.S

2010.07.04
日本が世界に誇るIT分野において、さらなる画期的システム。
新しい時代への予感。。。
Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.