fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

2010年06月の記事一覧

バーとくれば

2010.06.30
キャバレーだよね。

今年の夏も終わったか。。。

2010.06.30
FIFAワールドカップ、日本はよく戦ったよね。
本大会4戦で2失点はりっぱな成績だと思う。
願わくば、スペインとの試合を観てみたかったなあ。。。

勝手にカサブランカ

2010.06.29
ま、こんなに酒と◯が似合う人もいないわな。

おやゆびデカイ姫

2010.06.27
確か、手の大きさで企業からオファーがきたんだったっけ???

Route 66

2010.06.26
Route 66、古きよきアメリカをコルベットで颯爽と旅する二人組
あれ~雨ですかあ~
二人とも雨好きだなあ。

おやゆび姫

2010.06.25
やさしいやさしいおやゆび姫は、いつもあたたかい心と親切な人柄で
小さな生き物たちに助けられながら幸せをゲットしたんですね。
さあ、この方の博愛に甘えさせてもらっている方々、この方に足を向けて寝られませんよ~

兄弟仁義

2010.06.24
ここは痩せてモテモテに鳴子部屋。。。
いや、相撲部屋ではありませんて。

父子鷹

2010.06.23
拝一刀はめっぽう強い。幼子大五郎を連れて、諸国を刺客稼業の傍ら柳生一門への復讐にかける。
人はこれを「子連れ狼」という。

しかし最近、お山では大五郎がこの父を凌ぐ。。。のだ。。。

湯河原

2010.06.21
湯河原の某沢に行く予定だった。
なのだが、ちょっと怪しい予報に前日ちょっと飲みすぎちゃったかも。
二日酔いなんてほとんどしたことないんだけど、朝予定の時間に頭痛くて起きられず。。。
だめだな。

昔とったきねづか

2010.06.17
本田くん、ワントップは小学生以来なんだって。。。
人生いつ昔の経験が役立つかわからないものですね。

原小屋沢 丹沢

2010.06.14
アプローチ的には丹沢にあって奥深い原小屋沢ですが、
雷滝、バケモノ滝、ガータゴヤ滝と名のついた滝を持つ昔から親しまれた沢なのでしょうか。
右岸左岸にしっかりした踏み跡のあるのは、釣り師のものなのか、古くからの沢屋のものなのか。。。
途中では消えてなくなってしまいますが、源頭が近づくにつれて、径路状の踏み跡もまた現れてきます。
ガータゴヤ滝やその上の滝には鎖もついていますが、かれこれ30年以上たっているらしいです。
いったい誰があんな重いものを担いでという代物です。昔日の岳人の心意気に頭の下がる思いです。

PICT2631.jpg雷滝

おかえり。。。

2010.06.14
7年ぶり、幾多の困難を乗り越えて、よくぞご無事で。。。
もう言葉もありません。。。

本音と建前

2010.06.10
「仕分けと私とは違うんです!」
あれ、どっかで昔聞いたセリフだなあ。。。

急に仲良し。。。

2010.06.09
村山総理以来の二世議員ではないサラリーマン家庭総理ですもん、期待してますよ。

アルバイト、就職戦線。。。

2010.06.08
こんなおバカな息子でもなんとかアルバイト見つかりましたよ。

6月のクリスマス???

2010.06.07
昨日は早戸川流域原小屋沢に行ってきました。
昨日の成果?はこれです。

グッドラック

2010.06.04
なぞなぞ

なるまではすごくなりたいものなのに
なってしまうと、今度はやめたくなってしまうものな~に?

子供もお年頃

2010.06.04
命名というものは難しいものだ。
三男には男前なかっこいい名をつけたはずだったのだけど。。。
Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.