fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

2007年10月の記事一覧

瑞牆山 2007.10.21と10.28

2007.10.30
紅葉の瑞牆山をルートを変えて2週連続で楽しんできました。
お暇な方どうぞ

瑞牆山 2007.10.21

瑞牆山 2007.10.28

ここど~こだ

2007.10.22
なんか、巷では山岳ご当地当てクイズが流行っているみたいなので
流行に敏感な私なので、やってみよ~

071021-089.jpg


さて、みなさんここはどこのお山でしょう、簡単かな。

ヒントは山頂は日本百名山ならぬ、日本百人山でした~

釼岳、カニのヨコバイビデオクリップだよ

2007.10.19
おもしろい遊びをみつけたので、夏の山行ですが貼り付けてみます。
風の強さは子供のズボンのはためき具合と、ザックのひものたなびき具合でわかりますか?
子供のビビリ具合をご堪能ください。

谷川岳紅葉山行

2007.10.12
大急ぎUPしました。お暇な方どうぞ
http://zeizei.fc2web.com/tanigawadake07100708.htm

谷川岳グルリップの予定だったんだけど・・・

2007.10.10
GWの丹沢の2日目は土砂降り、7月の鳥海山は台風でお流れ、
8月のお盆休みは釼と立山に登頂するときだけ雨、9月の南八ヶ岳と甲斐駒は2日目雨・・・
ここまで書いてなんか気力喪失・・・みなさん、もうなんか期待してますね・・・

そう期待どおり今回も2日目雨~ですがなにか。

ウィークデーに晴天が続くと、もしかしたら週末は・・・と最近は猜疑心のかたまりだ。
案の定、月曜は雨60%と出た。あちゃちゃ~である。

今回は、土樽~(茂倉新道)~茂倉岳避難小屋~谷川岳~万太郎山~(吾策新道)~土樽の予定
2日目の万太郎山から吾策新道はあまり人も歩かれていないようだ。
雨でそんなとこ歩きたくないなあって気持ちと、
初志貫徹はしたいって気持ちが交互にやってきて
心が揺れる。

まずは1日目、暑いくらい晴天の中をのんびりと登る。
天神平からとは想像もつかない静かな登山道。
途中挨拶した上越ラブの若者二人連れのお兄さんとなんか気が合って、
避難小屋に着いてもずっと話しこむ。
まだ20代かなあ。ロンゲのお兄さんと茶髪のお兄さんは、
およそ登山とは程遠い風貌なんだけど
特に茶髪のお兄さんが、お山が好きで好きでたまらないといった感じで、
次から次へとお山の話でお目目がきらきら。
生憎、もう一人のお兄さんが気持ち悪くなってしまって、しばらく小屋で休むみたいだ。
小屋に先行していた、3人グループの人達とも話しこんで、もう先に進む気がしない。
茂倉岳までピストンして今日はここまで。明日が雨ならほんとうなら、
もう少し距離を稼いでおきたい所なのだけど・・・


07100708-090.jpg
避難小屋から茂倉岳へ

貪欲に歩くのも登山なら、一期一会のふれあいもまた登山かなと、どちらも捨てがたい。
若者二人連れは、この日のうちに下っていった。
小屋では沢屋さんから、山ヒルの出没場所とかいろんな情報を収集。

が、こんなフレンドリーな出合いだけじゃないところが、またいやはやなのだ。
どこかの山岳会らしい3人連れは、午後にやってきた。
挨拶しても無視で2度も挨拶しちゃって、
なんだかなと思っていたら悪夢は夕食後にやってきた。
19:30も過ぎるとぽつぽつ眠る人も出てくる。
20時までは普通なので大きな声で話しているがまあみんな我慢している。
が20時を過ぎてもペースは変わらず聞きたくもない話を延々とだ。
そのうち我慢できなくなった学生の団体が「もう少し声のトーンを落としてもらえますか」
と控えめにお願いした。
しばらく静かになるが、またあい変わらずだ。

はげ「もう、みんな寝ちまってるよ、信じられねえよ。俺6時間以上寝れねえんだよな。」

心の声「お前が何時間睡眠だろうと関係ねえんだよ。目だけ開けて口閉めろ!」

女、突然「このローソク音で消せるかな」手でパンとたたく

心の声「お前、こんなとこで理科の実験しなくていいんだよ。自分の頭でもパンしてろ!」

また、酒を飲みだす。女トイレ

女、突然「流れ星ですよ~」大声

心の声「ばかか」

女「どうして流れ星のこと箒星って言うんですか~」

はげ「箒の形してるからだよ。箒見たことないの?」

女「箒?」・・・

女、繰り返し「どうして流れ星のこと箒星って言うんですか~」

あんまり堂々と話し込んでいるので注意する方が悪いみたいな雰囲気だ。もう私の頭は沸点だよ。
と、フレンドリーな3人グループのお兄さん「もうみんな寝てるし、そのへんでいいでしょう」

さすがに静かになったと思ったら、女真っ暗ななかビニールをがさごそがさごそ・・・
どこまでも救いがたい。

ところがどうだ。
はげのやつ、静かになったと思ったら大いびきだよ。

いきなりか!

心の声「お前~起きてるときに散々迷惑かけといて、寝てもかよ~」

どうしても救いがたいやつなのだ。

翌朝は3時頃から雨音だ。
4時に携帯のバイブレーションだが、起きてもな~
誰かの携帯が4:30に鳴る。やっぱり誰も起きない。
5時、もうしぶしぶ起きる。
こうして2日目も明けたのでした。

レポ鋭意製作中






最近のこと

2007.10.02
やっとすずしくなったので、といってもまだ半そでなのだが、
また、ブルックスのコーヒー厳選セットを買った。
これは安くてお手軽にコーヒーが入れられて、結構重宝している。
全部で5種類あるのだが、ほんとはモカが好き。で、一度モカだけ買ったの。
そしたら、モカだけだと慣れちゃってモカのおいしさがわかんないんです。
なので、モカのおいしさを実感するための5種セットなのだ。
最近はヨーロピアンブレンドもおいしいな。早くお金振り込まなくちゃだな。

夢、よく見ます。
先日は明け方目が覚め、二度寝して起きたら、最初の夢の続き見ました。
あと良く見る夢は家のベランダにライオンのメスが寝そべっている夢。
ときどき家に入ろうとするので困ってます、って夢の中でですが。

昨日の未明の地震はびっくりしました。どかんと直下にきたので、夢うつつにも
「あ~ついに大地震きちまったか」と思ったりしたのですが、幸い揺れ時間が短かったので
大した被害もなく済みました。
が、朝起きるとシステムキッチンの耐震装置が働いて、扉が開かなくなっちゃって、
子供の弁当箱とか出せなくて結構あせりました。簡単に解除できたんですが
自分ではどうしてもわからないの。子供に解除してもらったです。
やだな、年のせい?簡単なシステムが飲み込めなくて。
でもこればっかりは事前にチェックできないものね。
今回、心配してメールくださった皆様、ありがとうございました。
Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.