fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

2005年11月の記事一覧

丹沢バリバリバリコース

2005.11.29
川苔のりのりノリノリ山にはかないませんが、
西丹沢県民の森~仲ノ沢径路~小川谷~同角ノ頭~石棚山~西丹沢県民の森
の周回コースへ日曜に行って来た。
もっと早くUPするつもりだったけど、パソコンが調子悪くなっちゃって
きのうはパソコンんのお掃除・・・やっと軽くなって
きょうは絶好調。
私はと言えば、バリコースで2度も道をロストしてしまい
道なき道を(どうせバリなのでもともと道らしいものはないですが)
はいつくばって登ったので、きのうきょうとふくらはぎと腕が久々の筋肉痛です。
登山道に出たときはうれし泣きでした。
そのうちHPの方にUPします。

RIMG2458.jpg
西丹沢県民の森でかえでの紅葉

RIMG2414.jpg
こんなところを登ったよ

RIMG2435.jpg
かっこいい蛭ヶ岳

RIMG2443.jpg
石棚山稜から見た同角ノ頭

☆☆サンタさんにお願い☆☆

2005.11.24
そういえば、つい最近某所でサンタさんを見かけたなあ。
まだ、早いですがお願いです。
2387a.jpg

来夏、家族全員で天泊できるように、2人用テントもう1つと
シュラフ1つ、いや軽いのを2つ。60Lザック2つ。
ガスカートリッジのヘッド1つ。お願いです。


あ、たっつんも冬装備1式って言ってたなあ。
あ、ロビンさんも天泊装備1式って言ってたなあ。
あ、あ、あ、、、、、まだいないか~


でも、お願いだけじゃ心配なんで宝くじも買っておかなきゃだ。



テーマ:日記 - ジャンル:日記
   Comment(24)  TrackBack(0)   ↑Top

矢倉岳

2005.11.21
今回はわっきーさんしまちゃんの3人で矢倉岳に行ってきました。
1歩1歩冬の気配が濃くなってくると、ぽかぽかしたカヤトの匂いもやさしい山頂のお山は
のんびりゆったりと時間を過ごさせてくれます。

8:10、しまちゃんを乗せた新松田からやってきた箱根登山バスに
私たちも関本から乗り込みます。
わっきーさんといえばいつもの可憐なお姿で、
「冬なんだからもっと暖かい色気にしろよ」
としまちゃんにつっこまれてます。
で、バスの中で登山服にお着替え・・・
あの狭い座席で速攻で着替える様は神業・・・まねできません・・・

8:30、矢倉沢でバスを降りトイレをすませて東斜面からの登頂です。
民家の間やみかん畑、茶畑を過ぎると杉林に入ります。
明神ヶ岳や北側の山が見え出すと登山道は雑木林に変わり木漏れ日がやさしい・・・


2382.jpg


2380.jpg


10:30、急な斜面をこなして山頂に到着。
ワインを出しておつまみを出して、キムチ鍋の準備に取り掛かる。

2385.jpg

2388.jpg


ボジョレーヌーボーはヴィラージュと同じくヴィラージュのノンフィルター
果実味が凝縮していてきれいなルビー色、キレもあってなかなかの美味。
しまちゃんが作ってくれたカナッペや持参のミートローフや温かいキムチ鍋に満足。
〆は温かいおしるこは別腹。
気がつけば、4時間近く山頂にいたことになる。
その間入れ替わり立ち代り大勢の人たちが山頂にやって来る。
季節外れのサンタさんにボーイスカウトの男の子達も目をぱちくり!
サンタさ~ん、富士山の写真撮るのにじゃま~~~

2390.jpg

15:20、帰りは地蔵堂に下山して楽しい山旅を終えました。
2393.jpg

ボジョレーヌーボー

2005.11.18
いよいよこの季節がやってきた。
価格的にきついし、お祭りみたいなものですが
やはり、この一口で(まだ飲んでませ~ん)今年のぶどうの出来栄えはどうかな。
色は香りはとチェックする楽しみがあります。
ボジョレーってヌーボーのイメージで軽めのワインって印象が強いですが
全体の10箇所のクリュは力強いワインも多いですし、なんといっても
香りが華やかなのです。
ジュリエナ、ムーラン・ア・バン、フルーリーとか見つけたらボジョレーのイメージ一新ですよ。
さて、お値段的にネックな人、12月には船便が到着します。
今年は25年ぶりのすばらしさだそうですから(なんか最近毎年いってますが)
見つけたら試してみるといいですよ。



P.S.きょうは久々のプールでした。体が軽くなったみたいで
きょうは50分で1500m泳げました。全然きつくなかったんで
なんかもっと泳げそう。
で、プールに行かなかった数日ヨガとダンベルやってました。
来週前半はジムのお休みなのでしばらく自主トレです。

お買い物

2005.11.16
と言っても自分のではない。
妹のご近所で急にお葬式ができ、黒の服を買いにいきたいらしい。
そこで待ち合わせてデパートに行く。
が、どうも会員様売出しは土曜日かららしい。
しかし、そこで引かないのが我妹。
妹「売り出しまだだけどOFFだめですかあ。」
店員「はあ、申し訳ございません・・・」
妹「じゃあ、きょうはやめようかなあ~」(葬式は明日だ!)
店員「ちょっとお持ちください。バーゲン用が奥にございますので」
(作戦勝ちや!)
で、そんなのや吊るしてあるのやらあれやこれや試着をする。
が、我妹、いわゆる”ステキ障害”なのだ。
要するに自分にステキに似合う服が決められないのです。
そこでファッションアドバイザーのねえちゃんの出番や。
「うん、それが一番似合うからそれにしとき~」で、決まり。
奥からお出ましになったお値打ち品を買ってよかったよかった。
ところで妹、ヨガを始めて知らない間に、サイズが13号から7号になっていた。
見た目、変わらないように見えていたが、結構締まったみたいです。
はあ、うらやましいなあ。

丹沢山バリルート

2005.11.16
最近バリエーションの山行にはまってます。
13日の日曜はいつもの塩水橋~寿岳(三角ノ頭)~丹沢山~丹沢三ツ峰~(本間ノ頭南東尾根)~塩水橋
の周回ルートでした。
今回は距離も長く、アップダウンも結構あってかなりばてばてでした。
期待の紅葉もちらほら残っていた程度で、山頂は完全に冬枯れになってしまいました。

2345.jpg
木々は冬支度

2348.jpg
で、竜ヶ馬場に向かう途中富士山が雲の切れ目に見えるんですが、写真ではきびしいですね。

2370.jpg
でも、めずらしく赤く色づいたブナも残ってました。

2374.jpg
南東尾根は巨木の宝庫でした。

詳しくはHPにUPしますが、もう3つもたまってしまっています。

ダイエット

2005.11.10
ダイエットを始めてそろそろ1ヶ月と1週間が過ぎた。
早いもんだ。
一時3.8k落ちた体重も戻してしまって今はー2.8k。
この数字がこの1週間変わらないです。
平日は火、金がヨガ1h半、その他は水泳1k~1.5k。
日曜は山登りと運動量はいいはずなのに・・・

え~え~わかってますって、ちょっと食べすぎてます。
子供が修学旅行で北海道に行って、ロイズとか六花亭のチョコとか
その他もろもろ買ってきました。
私たちも松本旅行でよせばいいのに、
やっぱりおみやげ買ってきてしまいました。
で、おとといは友達が来て平塚の葦(ashi)ってお店の
チーズパイのクッキー(これ絶品)買ってきてくれて・・・
甘い物攻め・・・普段はそんなに甘い物食べないんだけど、
食べだすと止まらない・・・
もちろん、ビールとかワインも外しません。
これで痩せるわけないとも思いますが・・・

そして・・・きょうはざんげしなければいけません。
約束で週1日は休肝日を作ることにして、きょうはその日でした。
が、子供がご飯を全部食べてしまったのでおかずしかないんです~
これでは体に悪いです。
で、ご飯の代わりにビールを飲んでしまいました・・・
はあ、意志が弱い・・・

秋からのダイエットって誘惑ありすぎで結構大変です。

夜間登山in幕山

2005.11.07
5日の土曜日、かねてから山旅MLで企画していた夜間登山を幕山で行いました。
昼間、丹沢を登山していた山猫さんとわっきーさんが早くうちにきたので
リビングに放置、わたしは大急ぎで夕食の準備に取り掛かる。
みんなにおいしいお稲荷さん、食べさせてあげる・・・はずだった・・・
が、なんとごはんの水加減を間違えて芯米になってしまった。最悪。
わっきーさん曰く失敗したアルファ米だって・・・
なんとか気を取り直して出発。
19時少し前登山道を出発、三日月が西の空に隠れてしまい、星明りの中をへっ電を頼りに進む。
秋の虫たちがまだまだ鳴いている静かな静かな登山道。闇の中に体が溶けていくような
不思議な感覚だ。この日は比較的気温が高く途中から半そでで登れるほどだった。
1時間で山頂に到着、周りの山の端がくっきりと見える。遠く初島や湯河原の町の明りも美しい。

2208.jpg

幕山山頂

で、これからが本日のメーンイベント、放歌です。
山頂から海に向かって思いっきり大声で歌う・・・気持ちいい・・・

2212.jpg

この方準備いいです、楽譜置きまで持って来てます

RIMG2329.jpg

わっきーさんお手作り歌集です

わっきーさんは歌はやだやだと言ってましたが、これ結構ストレス発散になります。
歌っていると寒さを感じないし、大気に溶けてく感じで、声が体に心に染み入る。
私結構癖になりそうですが、もうだめ?

景品

2005.11.03
子供が買い物をしたら抽選をしていた






で、これが当たった
とりあえず着てみる


















RIMG2207.jpg



小さい
着れないじゃありませんか
なんで、スポーツ用品店で買い物して
子供服景品にするかなあ

Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.