fc2ブログ

日々のぜいぜい

Home |  |  |  |  | 山行記録 | つれづれ | たべもの | テレビ | ダイエット |  |  |  |  | 音楽 | 写真 | 動物 | 映画 | お絵かき | 芸術 | 未分類 |  

の記事一覧

万太郎谷支流井戸小屋沢右俣

2016.09.04
2016.8.13(土) 

場所:新潟県湯沢町(万太郎山)
形態:沢登り
標高差:860m(吾策新道登山道まで)
メンバー:相方、長男
コースタイム:前日自宅20:00~魚野川沿い公園23:00/5:40~(間違えて西ゼンに。。。)~万太郎山登山口P7:00/7:25~
万太郎谷入渓7:40~魚止滝7:25~オキドウキョウのトロ場8:15~井戸小屋沢出合8:40~小障子沢出合10:00~障子沢出合10:45~
沖障子沢出合11:25~15m大滝1:35~右俣、左俣分岐12:35~黒い難しい滝7m13:10~藪突入14:20~登山道14:30/15:15~
万太郎山登山口P18:15


P8140153-001.jpg

障子沢出合上6mの滝、くりっくでウェブアルバムにリンクします


美しく輝く水をたたえた深いトロや釜、磨きぬかれたスラブ、切り立った岸壁
上越の沢に親しんでしまうと、その魅力に取りつかれてしまうらしい。
もち、私のことではありません、相方と長男です。(私が病院のベットで無聊をかこつている間に。。。)
   Comment(0)   ↑Top

小仙丈沢

2016.07.20
2016.7.17(日)~18(月)

場所:山梨県南アルプス市(仙丈岳)
形態:沢登り
標高差:1240m(仙丈岳山頂まで)
メンバー:相方、長男、ぜいぜい
コースタイム
【1日目】自宅1:35~芦安市営駐車場4:10/5:15~<山梨交通バス>~広河原6:13/6:40~<南アルプス市営バス>~
野呂川出合(1790m圏)6:55/7:00~小仙丈沢出合7:35/8:00~1850m圏二俣(左俣へ)8:25~F1(6m)8:45~
F2(三段28m大滝)9:45~F3(四段39m大滝)10:55~2400m圏二俣(左俣へ)14:10~
2550m圏二俣(左俣に入るも右俣に修正)14:30?~14:50樋状滝~2750m圏カール泊り場15:30
【2日目】2750m圏カール泊り場6:10~2900m圏稜線登山道7:10/7:20~仙丈岳(3032.9m)7:50/8:15~
北沢峠バス停12:30/13:10~広河原13:35/14:30~芦安市営駐車場15:30



P7187593-001.jpg

モルゲンロートに輝く仙丈岳、この風景に出逢う為にはるばるやってきたのかもしれない クリックでウェブアルバムにリンクします
   Comment(6)   ↑Top

ゼニイレ沢

2016.07.12
2016.7.10(日) 

場所:群馬県みなかみ町(谷側連峰)
形態:沢登り
標高差:940m(白毛門登山道まで)
メンバー:相方、長男
コースタイム:自宅前日20:15~道の駅水紀行館22:45/3:55~土合駅4:10/4:40~白毛門登山口4:50~ゼニイレ沢出合6:00~
白毛門登山道11:20/11:40~白毛門登山口14:40


P7100144-002.jpg

一ノ倉沢を振り返って見る、クルックでウェブアルバムにリンクします
   Comment(0)   ↑Top

栗原川

2016.06.21
2016.6.19(日) /

場所:群馬県利根町(栗原川林道追貝より)
形態:沢登り
標高差:380m(栗原川林道までの登り含む)
メンバー:相方、長男、ぜいぜい
コースタイム:前日20:15自宅~老神温泉多目的広場22:50/6:25~栗原川林道沢下降地点7:10/7:35~入渓8:00~
岩塚ノ滝8:30~源公平9:50~源公ノ滝10:00~大膳ノ滝11:40/11:50~下降して昼食12:00/13:35~右岸枝沢13:40~
円覚址(沢解除)14:45/15:00~円覚線停車場跡15:10~栗原川林道15:40~下降地点P16:45(ラスト1/3あたりで車にひろって頂く)


P6196587-001.jpg
大膳ノ滝1段目10m クリックでウェブアルバムにリンクします

栗原川クリックOK
   Comment(6)   ↑Top
Template by まるぼろらいと

Copyright ©日々のぜいぜい All Rights Reserved.